2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
食べ過ぎた上に飲み過ぎた テントは麻雀大会だし外で寝袋寒い死ぬ
2009.04.30
コメント(0)

23キロくらいはなれたとこでキャンプです それにしても今の時間暗くて何も見えん
2009.04.30
コメント(0)
今日は学校でした(´・ω・`)明日はサークルでキャンプがあります。ホントはシクロ借りたかったけどマウンテンバイクです。日曜に静岡帰ります。風呂にゆっくり入りたい。学食で一番安いメニューは210円のうどん。確かに「外食」としてみれば安い。しかし、しかしだ。よく考えてほしい。210円あったら何が買えるだろうか。食パンが16枚も買える。300グラムの豆腐が4つも買える。1.2キロ分の豆腐が買えるのだ。毎日210円のうどんを食べているとすると一ヶ月で相当な金額になる。だから俺は考えた。家から食パンを持っていこうと。そんなわけで今日は食パン持ってきましたwwサークルの昼会があるから部室行って食パン2枚何もつけずさびしく食べました。他のサークル仲間はカツどん弁当とか食べてるのに(´・ω・`)というかこのサークル一人暮らしとかいないの?なんなの?食パン8枚入りで108円なので、2枚で27円です。食費ウマー近所にあるパン屋さんの90円の菓子パンがめっちゃもっちりして美味いんだ。学食減らせばこの菓子パンもう少し頻繁に食えそう。今日早速買おうと思ったら休みだったんだけどね(´・ω・`)コープにカツどん弁当が400円近くで売ってたけど賞味期限が明日の午前4時までだから今日の20時前後に売れ残りがあれば半額シールがついているはず・・・ッ!200円でカツどん弁当・・・ゴクリでも今日夕飯どうしようかな。冷凍したご飯もあるしわざわざ半額狙って買う必要も無いといえば無いんだけどお肉食べたいし・・。
2009.04.29
コメント(0)
今日はいい天気でした。風はとんでもなく強かったですけど。昨日いろいろあって家に帰宅したのは朝でした。とりあえずシャワー浴びて洗濯して干してひと段落しているとかなりの風が吹いて物干し竿が落ちかけたんですよ。落ちかけたというより落ちたって言うほうが正しいですね、いや落ちてはいないんですけどね。ベランダが無いので窓の両横の壁から物干し竿を架けられるようなステンレス製のやつが出てるんですが(以下竿架け)、そのまま物干し竿を置くと風で落ちちゃう可能性があるので片方だけ針金で固定してたんです。(もう片方は位置的に固定はできませんでした)そしたら今日ほんとすごい風吹いて針金で固定してたところがスライドして固定したいなかったほうが竿架けから竿が落ちて地面に垂直に物干し竿がかかってる状態になったんです。幸い洗濯物は竿に洗濯ばさみで固定してあったので地面につかなかったんですけど、針金で固定してあった竿架けに全部の力がかかってるわけで、しかも垂直に。ものすごいねじれゆがみが出来ちゃって強度的にもう厳しいです。とりあえず一階の不動産屋へそのことを言ってみると大家さんと相談してくれるみたいです。不動産屋の二階便利だわー。特にすることも無くなってしまったのでサークルのマウンテンバイク借りて新横浜駅の方まで行ってきました。ホントはシクロクロス借りたかったんだけど無理だった(´・ω・`)ママチャリ有るけどママチャリなんて乗っててもぜんぜん面白くないよね。シクロ乗る前まではママチャリで十分でよくこれで山とか行ってたけど今じゃ考えられないわ。部室にマウンテンバイク返しに行くとOBさんが自転車の整備されてました。よく借りてるシクロクロスの持ち主でもあり、年齢は18歳も年上ですwwシクロクロス3万5千円で売りますよとか言ってたw本気にするからやめてくれwww家かえってお腹すいたなーとか思ってたらマックのシャカシャカチキンのタダクーポン情報もらったから行ってきた。大学にマックあると便利ーシャカシャカチキン以外は買いません。ついついほかのを買ってはマックの思うつぼです。前までだったら一緒に飲み物とか買っちゃってただろうけど一人暮らし初めてからずいぶん変わったわww野菜ジュース買いたいんだけど高い(´・ω・`)
2009.04.26
コメント(0)
※空腹時の飲酒は大変危険です。
2009.04.26
コメント(0)
水曜の2限から土曜の3限までフルに入ってるときついですね。今日なんて疲れて食器洗いも億劫です。コープへ惣菜探しに行くと消費期限が今日までのレーズンパンが半額だったので買ってきました。ウマウマー。時間的にお弁当には半額シール貼られる前だったのでまた時間を置いて行ったんですけどね。近所の100円ローソンには山崎製パンのブランドパンが100円で売ってるわけですが、消費期限が明日までの品しかないんですよね。100円で並ぶのにも納得です。期限が当日になると20円引きシールが貼られて8枚入り食パンが80円で買えます。冷凍保存すれば2週間ほどは大丈夫っぽいしこれ買って冷凍保存するのも良いですね。まぁうちの冷凍庫はワンドアタイプの冷蔵庫の上にほんの少しある製氷スペースしかないわけで、冷凍能力もずいぶん劣るのでそんなには長持ちはしないだろうけど1週間くらいならぎりぎり大丈夫かな・・。冷凍スペースがしっかりしてて大きい冷蔵庫ほしいなぁ。そうすればご飯を冷凍しつつ茹でたパスタを冷凍しさらにパンまで冷凍できるのに。もうねパスタは洗い物の大きさが大きいから嫌なんだよ。キッチンがありえなく狭いからザルとなべでもういっぱい。皿とか流しに置けないし、なべとザルを洗ってからようやく皿を水につけることができるみたいな。それにしても疲れたなぁだるい
2009.04.24
コメント(0)
サークルじゃなくて学科で新歓がありました。もうすぐ一ヶ月経つって言うのにタイミングおかしいよね。10人1班のつくりになってたのにうちの班は半分の5人しか集まりませんでした。これだから実家通いは・・・タダ飯のありがたさがわかっとらんの。おかげで本来10人用料理を5人で食べることに。こんなに腹いっぱい食ったのは久しぶりだー!!残ったあまりは持ち帰り可だったので持ち帰ってきました^^^^^^^^2リットルジュースも持って帰ってきたわwwウマウマー
2009.04.22
コメント(0)
昨日のキチガイのせいで寝不足です。何がキチガイって夜中の3時ころから一時間近く外で大声で叫んでるんですよ。一人で。ろれつも回ってなかったから酔っ払いだと思うんですけどね。あまりにもうるさいもんで目が覚めちゃいましたよw近所の家の人も目を覚ました人居るんじゃないかな。近所といえば斜め向かいの立派な家にすっごい可愛いJKかJCが居るんですよ。さっき洗濯機回して缶のゴミ出して部屋戻るとき制服姿でベランダの洗濯物取り込んでるところを見かけました。家庭的なの?ポイントアップだよ!!前から女の子が住んでるのは何度か見たから知っててJCだと思ってたんだけどなーまさか二人居るのか・・・ッフラグマダー?今日洗濯機まわしてるとき隣の家の可愛いぬこが窓からずっと見てました。あのぬこいいなぁー!
2009.04.22
コメント(2)
今日はビン・缶の日だからまぁいいかと思って特に早起きしなかったんですが、今日は燃えるゴミの日でした\(^o^)/ビン・缶の日は明日でした。燃えるゴミの日を逃すとは・・・次は土曜ですね。プラスチック製容器ゴミの日はいつだったかな・・・そういえばこの部屋間違った郵便物よく届くんですよ。この間は全然関係ない人の不在通知届いてるし一昨日も前住んでた人の不在通知は来るし、今日はクロネコが来ました。不在通知とかは下の不動産屋に持ってくだけでいいんでたいした手間じゃないんですけどこうも頻繁に来ると面倒ですね。クロネコの人に説明すると「じゃあ持って帰ります(´・ω・`)」ってなんか可愛そうだった。明日は2限目からだし晴れだしさっさと起きてゴミ出しして洗濯してから行かないといけませんね。自転車乗るようになってから汗かくようになったんで頻繁に洗濯しないといけないです(´・ω・`)
2009.04.21
コメント(2)
今日は2限までしか取ってないのでそのままサークルの部室に入り浸ってました。大学の何が不便かっていうと周りの人の学年が全然わからないこと。未だに誰が何年生でどれが同級生なのか把握できてませんw会話の内容から推測あるのみです。というか留年した人も居たりするからなかなか把握が難しいわ。とりあえず今わかってるのは素人は俺一人だけって事かな!他の新入生もめっちゃ詳しくて13万するロードレーサー(自転車の種類)買ったとかなんたらのパーツがこうたらとか良くわからん話をするんです。今日丁度3限も4限もとってない先輩が無知な俺にいろいろ教えてくれました。専門の自転車屋さんにも連れてってもらったしね!今日も10キロ近く走ったことになりますね。自転車も種類がいっぱいあるんだよねーロードレーサー、シクロクロスとか他にお教えてもらったけどもう忘れた。\(^o^)/昨日乗って自転車ほんと欲しくなったんだよ。あのスピード感と加速感はすごいよ。大学近くにかなり急な坂があるんだけどそれもいっちばん軽いギヤにしたら全然疲れないで上れるし、車体も片手で持ち上げられるほど軽いし。ママチャリとは大違い。個人的にはロードレーサーかシクロクロスが欲しいんだよね。どちらかといえばシクロクロスかな。ぱっと見両方たいして変わんないんだけどタイヤが違うんだよね。ロードレーサーは本当にタイヤがツルツルで溝とか全然ない感じなんだけどシクロクロスはタイヤが少し太くて若干マウンテンバイクみたいな感じのタイヤを履いてる。スピードで言えばロードレーサーの方が出るんだけど、タイヤがツルツルなのは正直怖い。濡れた路面とか怖くて走れないよ。マンホール乗ったら死ぬね。シクロクロスの大きなポイントは荷台が付けられること。荷台は絶対あったほうが便利だよね。ただ値段が一番安くても5万後半くらい。ライトとかとかもろもろ買うとそれだけで2万円くらい行っちゃうからなかなか厳しい。さらに今の家だと屋外に自転車を止めることになっちゃうし。超がんばれば家の中に置けないこともないけど。ただでさえ狭いのにこれ以上狭くなるのはいかがなものか。シクロクロスほしーよ
2009.04.20
コメント(2)

昨日はサークルの新歓ランがありました。走行距離は36キロくらいですかね。10時集合だったので5分前に行くと一人しか居ませんでしたwなんかあったみたいで遅れてるようです。結局大学を出発したのが10時40分くらいでしょうかね。一人一人無線をもって片方の耳にはイヤホン装着です。貸してもらった自転車はジオスのシクロクロスでした。ギアチェンジがブレーキレバーを横に引いて(?)シフトダウンするんですよ。おまけに後輪のギアとペダル中心部のギアのチェンジがレバー逆なんで最初は苦労しました。それにママチャリと姿勢が全然違うから同じ速度でもずいぶん速く感じるんだよね。いやまぁ普通に30キロ後半くらいの速度で走ってましたけどねw簡単に40キロくらいまで行っちゃうんですよ。恐るべし!そんなわけで赤レンガ倉庫を通って港の見える丘公園で一旦休憩しました。いいところだったねー。なんかまだ幼稚園くらいの子がいる親子が芝生に座ってお弁当食べてたり、縄跳びしてたりなんか和んだ。ちょうどお昼近かったので、なんか食べようって話になったんですけど、この辺は高いからちょっと進んだところのファミレスで昼食を取りました。ファミレス高す・・・普通に800円とか行っちゃう。学食なら210円でうどんが食えるのに・・。そんなことを考えつつ最近お肉食べてないしなぁ。折角ならとんかつにしよう!というわけでとんかつと小ライスを注文。1000円超えです\(^o^)/全員が食べ終わってしばらくすると新入生は500円でいいよってなりました!!「今お金がなくて500円負担になっちゃうけどごめんねー、次はタダにするから」なんてかっこいいこと言ってくれました。普通に自腹だと思ってたからめっちゃ嬉しかった。その後はそのまま走るだけです。しばらく走ってどういうわけか刑務所で休憩。あぁ、そういえば意外と横浜駅近いんですね。道さえわかれば自転車ですぐ行けそうです。電車代勿体ナス。結局学校に戻ってきたのは夕方。その後は麻雀やってました。ルール教えてもらっても何にもわかんねぇワロタ。結局この日覚えたのはチーとポンだけでした。それでもなんとなくわかってきて一時間ほどやってたらOBさんが来まして、このOBさんすっごい面白い人なんですよ。丁度一人帰るところだったので、OBさんを入れて麻雀やってると飯食いに行こうとOBさんがおっしゃられまして。再びシクロクロスを借りて近所の商店街のファミレスへ。サークルの話、女の子の話、バイトの話とかとかしてたら23時回ってて。もうすぐ終電が無くなるということでこの辺でお開きになりました。この日先輩の一人は部室で一泊することにしてましたけどねw学校戻って自転車返して先輩と一緒に帰って家着いたのが日付が変わってちょっとたったくらいでした。いやー昼も夜も飯代がウマウマでバイト無し一人暮らしにとっては相当助かったよ。いろいろバイトの話も聞いたから早くいいバイト見つけないとなぁ。
2009.04.20
コメント(4)
新歓ランから今帰った。日にち変わってるとかわろす。いや午前中から今までずっと走ってたわけじゃないんだけどね。とりあえず明日一限目からあるからもう寝る。
2009.04.19
コメント(0)
火曜日はどうやら雨っぽいですね。明日洗濯しないとまずいわけですが明日は新歓ランがあったり忙しそうです。FF13の体験版プレイ動画が上がってたので今途中まで見てるんですが、これすごいね!ほんと!メイン声優が棒読みじゃないしね!インターフェイスもかっこよかった。音楽も素敵。ただ個人的に戦闘システムはFF12のほうがよかったなー。このペースで行ったら10年後のFFはいったいどうなっているんでしょうか。
2009.04.18
コメント(0)
とりあえず入る予定のサイクリングサークルの昼会に出てみた。会話に専門用語ばっか出てて全然わからんかったぜ\(^o^)/なんか今週の日曜に新歓ランあるっぽい。特に他に予定はないし出るつもりです。ママチャリしか持ってないから自転車貸してもらえるっぽい。というか今日テーブルの上においてあった自転車のカタログみたいな雑誌見たら自転車値段やばすぎワロタ自転車100万超えとかあるのねwホイールだけで数十万とか。んー・・・
2009.04.15
コメント(1)
なんだか髪がもっさり重くなってきたので、髪切りに行きました。切り抜きもってって少しアシンメトリーに切ってもらいました。初回だったので20%OFFでした。やったぁ!今日もらった仮カード持ってくと2回目も20%OFFしてくれるみたいです。黒髪ロング時代の平野綾みたいな人にシャンプーとマッサージしてもらったよ!これはまた行くしかない。こっち来て一発目のお店が当たりでよかったです^^^^^^次からもお世話になろうかね。髪染めてみようかなー。
2009.04.14
コメント(2)
今日はいろいろ食料品買って来ました。もう定番となった300g2個で98円の豆腐を4つ食パン8枚ピーナッツクリーム500gヨーグルト1kgのパスタミートソース3人前乾燥ワカメ50g油揚げ5枚きゅうり2本これで1336円でした。1500円超えるかなーと思ってたので意外と安かったです。そんなわけで今日の夕飯はパスタにしたわけですが、ミートソースがなんか味なかったですね。さすがに3人前100円なだけあります。といよりこのミートソース電子レンジ3分とか書いてあったのに一分半もしないうちに爆発しました。といってもラップをかけてたので飛び散りはしませんでしたがwちゃんと電子レンジのワット数も合ってるのにどういうことなの・・・そうそう一食分ずつまとめられてるパスタあるじゃないですか、あれ700gで298円なんですよ。でもねまとめられてないやつは1kgで同じ値段なの。単純に考えて3食分も多く入ってるんだからそっちか買うよね。一食分ずつ分けられてたパスタの一食分の束の大きさを覚えて分ければ問題ないです。きゅうりは一本35円だったので買ってきました。こっちきてから野菜らしい野菜ほとんど食べてないんですよ。諸事情で包丁がないのでキャベツとか千切りにしてサラダ食べるわけにもいかないんですよ。もう千切りになって売ってるやつあるけど当然ながら割合的に高いんだよね。だから買わない。その点きゅうりはマヨネーズつけてそのままかじって食えるしね。油揚げもそのまま食ったりしてますwパンは焼かなくてもおいしく食えるようにピーナッツクリーム買ってきました。電子レンジで焼けるんだけど電気代もったいないしね。ジャム系は焼いたパンにつけるイメージが個人的に強いからピーナッツクリーム。今までパンなんてめったに食べなかったけど、洗い物も出ないしすぐ食べれるし便利だよね。朝はパンです。がっらがらだった冷蔵庫がそこそこ物が詰まってきてうれしいよ。
2009.04.13
コメント(4)
明日は午前で終わって火曜は休みなのでいいですね。うちの学校24号館前後あるわけですが、そのほとんどが建物内に入ると携帯の電波が圏外になるんですよ。特殊なつくりにでもなってるんですかね。あとネット上で個人のページを用意して時間割を組んだり確認したり、専用のメールアドレスを使って送受信できたりとあるんですが、サーバーがしょぼいんですよね。この間の履修登録のときもアクセスが集中しすぎて1時間ほどシステム停止とかしましたしね。こういう機能を使っていくんならまずはサーバーを何とかしてほしいです。そして今年度から初めて運用されるシステムがあるらしく、どうやら講義等で使う資料の配布や課題、レポートの提出等が出来るページらしいんですが、未だに稼動しているのかしていないのか判らない状態です。以前使い方を紹介されて、この間の講義でも教授が今回の小テストの問題解説等はそこに載せて置くって言ってたんですけど、アクセスできないんですよ。自動転送がループしていますっていうエラーページが出るという・・。サーバー設定の問題でしょうか・・。早く直してもらいたいんだけど大学側は気づいてるのかしら。関係ないプロバイダの話ですけど最近tncからのアクセスが増加してるんですよ。実家がtncでかなーり前に親父が数回見に来たっぽいことがあったんでちょっと気になりますね。まぁアクセス時間的に違うとは思いますが・・。
2009.04.12
コメント(0)
いやね、家は早めに出たし学校にも余裕で着いたの。でもね、でもね、教室わかんなくなっちゃってね。よくあるでしょ?建物と教室はしっかり覚えて建物に入ったんですよ。20-212つまり20号館2階の12と。しかし、しかしだ。他の教室の番号プレートを見たとたん自分が201だったのか211だったのかいったいどれなのかさっぱりわらなくなりまして。それに付け加えその講義はちょっと特別な講義で出席しないと単位がもらえなくて落とすと1年から早速留年決定になるわけです。1階の事務室に聞いたんですけど先生の名前がわからないと場所がわからない言われて\(^o^)/とりあえず工学部が関係してる教室洗いざらい書いてもらって記憶と照合してこれだ!って思ったのが20-211。スペイン語学科余裕でした^^^^^^^^^^^^^^^^もうどこでもいいやと入ったのが隣の20-212。運よく教室合ってました。わーい。遅刻って言っても数分の遅刻だったので遅刻には換算されません。わーい。今日心理学受けてきたんだけどおもしろかったわー。宮崎駿すげーわ。問題は月曜の2,3限取る予定だった講義が人数オーバーで抽選された結果不合格になったこと。月曜1限だけ必修入ってるしどうせなら2限も入れたいよなぁ、単位的な意味で。後期も次の学年でも抽選外れたら取る講義なくなって単位取れなくなって卒業できなくなるしな・・・明日の朝から先着順で人数が開いてる講義応募を受け付けるんだけど、明日一限目から入ってるんだよなぁこれじゃあ選べないし明らかに不利だよね。一限目休むのも手か・・・。どーしよーかな
2009.04.10
コメント(0)

今日は朝から夕まできっちり講義でした。疲れました。というか微積の教授面倒だわぁ・・・。幾何学の教授はいい感じ。なんかね、中間と期末それぞれ70点以上取れば講義一回も出てなくても単位くれるって。まぁどっちか70点切ったらアウトだから講義出るけどねw毎日帰ってくると玄関前のお隣さんの家の窓からぬこが出迎えてくれます。かわいいです。このぬこ性格が犬っぽくてかわいいです。いいなぁ。そういえば家から食料が届きました。わーいわーい。まじうれしい。
2009.04.09
コメント(0)
戻すと13~14倍うめぇwwwwwwwwwwww
2009.04.08
コメント(2)
今日から講義開始だったんですがなんにも取ってないので今日は休みでした。一週間まとめて洗濯すると大変な量になるので今日と日曜の二回に分けるといいですね。そんなわけで今日は午前は洗濯して終わりました。午後はてきとーに過ごしてさっき近くの100円ローソンに自転車でジュース買いに行った後の帰りにスーパーに行ったんですよ。いつもスーパーは徒歩でしか行ったことなかったんで、買い物のあと普通に自転車を忘れて徒歩で帰宅しましたwwあほな話もあるものです。今日の夕飯はご飯、味噌汁、納豆、豆腐という朝食メニューでそこそこまともです。豆腐が300g2パックで98円で買えるから経済的です。
2009.04.07
コメント(2)
ただいま帰宅です。今日はサークルの新歓へ行ってきました。いわゆる飲み会ですね。新入生はタダなので食費が浮いてウマウマーです。今日初めてお酒飲みました。初めて飲んだ割にはかなりの量だったと思います。なんかねー特においしくも感じなかった。けど酒に強いことがわかったよ!すっごい盛り上がっててホントすごかったわw今度は別のサークルの新歓でも行きたいですねー。飲み会の後に友達の家行ったりして講義の日程組んだりしてたからこんな時間の帰宅なんですけどねー。とりあえず火曜日は講義何にも入れないことにしたので明日は休みです。土曜は講義あるんですがね。以下簡単に昨日の話。大量の洗濯物を洗濯したり干したりして、掃除、皿洗いとかしてたら午前中はあっという間に過ぎました。その後友達と横浜へ遊びに行って、友達の親戚様から夕食をご馳走になりました。久しぶりのまともな食事でした。お肉食べたの久しぶりです。家に帰ったのは結局22時過ぎくらいでしたね。サークルの新歓行くのもいいけど肝心の入るサークルがまだ決まってないんだよねー。サイクリングと何かを掛け持ちしたいな。アーチェリーも今日試し射ち行ってきたらすごく楽しかった。弓道時代を思い出した。というか先輩に「もしかして弓道やってた?」って聞かれたわwアーチェリー良いんだけど弓がすっごい高いんだよね。安くても15万とか言ってたわw弓道サークルも悪くないんだけど、昔使ってた袴とか矢がサイズが合わないと思うから買い換えないといけないんだよね。そうすると結構お金か買っちゃうし。サークル勧誘いろいろ聞いて、連絡先とか伝えたからかかってくる電話がすごいわwwサークルは最低二つ入りたいけどどこ入ろうかなー。バイトもしたいしなー。我ながら箇条書きみたいな内容の日記だな・
2009.04.06
コメント(0)
昨日のハヤテはワンセグ電波が悪かったので結局テレビで見ました。さてと今日は微積のテストと健康診断でした。テストは遅刻ぎりぎりで焦りましたッほんとは今日受けるつもりだった相談会は月曜にもあるのでそっちをとることにしましょう。健康診断一時間以上かかったよ・・・。異常はどこもなかったんで何よりですけど、今日の朝食はコンビニのおにぎり2つ、昼にシーチキン一缶、夜はインスタントラーメンのみというひどい食生活です。まともな物が食べたい・・・。明日はやっと休みです!!一日フルで休みです!わー!!午前中に洗濯と掃除して午後あたりに横浜へ行きましょうかね。
2009.04.04
コメント(0)
そういえば今日からハヤテ2期ですねッ昨日から始まったけいおんも早速携帯で録画しました。神奈川来たら携帯のワンセグ機能がフル活躍です。問題は見る時間がないってことかな。つか今日微積のテストと相談会と健康診断あるわ・・・土曜が一番忙しいかもしれない
2009.04.04
コメント(0)
入学式行ってきました。過去にガメポフェスタやった場所です。規模すごくてやっほぅだった。なんかねー隣の人とすごく親しくなって一緒に横浜買い物に行ってきたよー。最初人の流れに任せて席に座ろうと歩いていたら突然「もしかして○○君!?」って聞かれてびっくりしたわwいや人違いだったんですけどね。そんなきっかけでいろいろ話したりして隣の席になりました。キャンパスが違う場所だったのが残念だった。たぶんもう会うことはないんだろうなぁ。あ、そうそうFFの音楽で有名な植松伸夫さんの出身校だったとは思わなかった。テンション上がったわwwそんなこんなで2時間あまりの入学式を終えて二人で東急ハンズ行って買い物したり、マイク買いにビッグカメラとヨドバシカメラ行ってきました。ビッグパソコン館なるものもあって自作パーツは何でもそろいそうです。なんか初音ミクが永延と流れてたw結果的に第一希望のマイクがなくて残念だったけどヨドバシで第二希望のマイクあったから買っといた。その後その辺ぶらぶらして帰ろうと駅で別れたときにプロバイダについて聞くの忘れてたから再び一人でヨドバシへ。いろいろ聞いて教えてもらったんだけど、その人がAUのひかりONEの人だったからNTTとか他を薦めてこないんだよね。どの会社にも所属してない中立の専門店員みたいのは居ないのかなぁ。調べてもらったらなんだかADSLだと3~5M程度しか出ないみたいですね。うーん。別にAUでもいいんだけどさプロバイダにOCNが入ってないんだよ。まぁ最悪T-COMでもいいんだけどさ。結局光にすると一月6000円ですね。たけーよ。あーどっしようかな^q^
2009.04.03
コメント(0)
説明会とその他もろもろを終えて家に帰ってくつろいでいたらインターホンが。珍しいなぁなんて思いながら出てみるとNHKだった。すっごい胡散臭い感じの人でかなり怪しかったんだけどちゃんとNHKの人だった。受信料とかほんとは払いたくもなくて避け様と話をしたんだけど2か月分の受信料2690円もとられました。昨日の夕食はカップ麺という切り詰めた生活なのに全くといって良いほど見ないNHKに2690円も取られるなんて・・・・。テレビ自体あんまり見ないしあの人にテレビ渡して帰ってもらえばおもしろかったね。NHKの受信料ってずいぶん高いんですね。このお金あればおいしいもの食べれたしスタンドマイクも買えたのに。とりあえず今日は履修関係の説明だったんだけど全然意味わかんなかった。困る。8時半以降コープに行くと惣菜が半額になるんですよ。さっき行って買ってきました。ウマウマー。明日は入学式です。みんな親と行くみたいで一緒に行く友達が居ないお;;帰りは横浜で買い物してきましょうかね。でも土曜日に数学のテストがあるんですよね。今まで無勉だったから忘れてるのばかりでまずい。パソコンを常時つけっぱにしてもあんまり電気食わないようにCPUをダウンクロックしたんですよ。1.6Gに。これでもストレス無くさくさく動くしパンヤも問題ないからすごいよね。ただ電圧を1.00Vにしたら起動しなくなったので1.20Vで様子見です・・
2009.04.02
コメント(2)
エイプリルフールでしたね。特にそれらしいことは何にも無かったですけど。今日は書類配布とTOEICのテストがありました。書類配布が10時45分からでテストが13時からだったから書類もらってからさっさと帰って昼飯食いながらTOEICの勉強でもしようかなーって思ってたんですけど、書類配布の列で友達見つけてからいつの間にかもうおなじみの4人になったので4人でサークル見たりしてきました。サークル勧誘すごいねーおもしろいねーいろいろ楽しそうなサークルあって悩んでしまったよ。その後TOEICテストを2時間受けてから友達の家に4人で遊びに行って今帰宅です。やっぱ大学の友達はいろんなところから来てる人居るから楽しいわ、一人北海道の子が居るんだけどゴキブリ見たこと一度も無いとかはんぺんの色は白だとか黒だとかっていろいろ地方ネタで盛り上がりました。今から横浜遊びに行くって子も居たわw大学ぼっち回避余裕でした^^^^^今日の夕飯はカップ麺か・・・あと一時間したら割引されたお惣菜狙ってコープ行ってくる。
2009.04.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1