ゆるゆるebiブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私は何かに挫折したり失敗した時、心が弱っていれば弱っている時ほど意識して体を動かす様にしています。ジムで体を鍛えたり、人と会って「こういう事があって今落ち込んでいるんだ」と敢えて自分の事を話してみたり。もちろん、どちらも自分に無理なく体力的・精神的に負担のかからない程度で。逆に体が健康じゃない時、体が衰えるどころか、思考もマイナス方向に引っ張られるから、心と体のバランスって本当に大事なんだとつくづく感じます。最近、サッカーの日本代表の長谷部選手が書いた「心を整える」を読みました。彼の場合は、心を静める時間を意識して作る、日頃から整理整頓を心掛ける、読書をする、過度な自意識やマイナス発言は必要ないetc・・・様々な事が書かれていました。つまり、心も体も健康でいるために、日頃からどういう事を心掛けていればいいのか、誰かの真似ではなく、自分に一番適したやり方を知っておくことの重要性が伝わってきました。自分を見失わないために。
2011.10.11
コメント(0)