2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
何かと、イロイロと、不安です。。。以上!!
2006.01.30
コメント(6)
静かに号泣できる、そんな最高の映画でした。主人公のインマンとエイダ、最後のあのシーンは二人にとって幸せだった、と私は思う。舞台は1864年の南北戦争。南軍兵として参戦した主人公インマンは出兵の直前に出会ったエイダを忘れられず脱走兵になる事を決意する。一方でエイダもインマンが必ず戻ってくる事を信じて故郷で待ち続ける。そして二人は再会するが。。。戦争映画ではあるが激しい戦場のシーンは映画の冒頭のみ。そのことにまず驚いた。しかし南北戦争の背景(アメリカ至上最大の内乱、奴隷制度など)も描かれており、つい目を伏せたくなる残虐なシーンも数多く出てくる。戦場で戦う人だけの苦しみだけではなく残された人達の孤独感や、人権に関わる部分なども描かれている。そんな中でただ愛する人だけを想って生き延びる2人の姿に胸が引き裂かれるような気持ちになった。以前の日記にも書いたが、私の知り合いの女性は婚約者が第2次世界大戦に出兵したのを最後に連絡が未だ途絶えている。彼女は私に笑って当時の話をしてくれたけど、今もまだ本当は心のどこかで彼を待ち続けているのではないかと思う。戦争の惨さは今もずっと続いているのだ。アメリカはこんなにも素晴らしい反戦映画を作れるのにどうしてまだ戦争が終わらないんだろう。。。
2006.01.29
コメント(10)

お願い、電気消して寝させて、ebiko*~。
2006.01.26
コメント(11)
3月、フロリダ州マイアミにebi彼の友人の結婚式出席のため行ってきます。今日旅行会社からチケットの確認書類などが届きました。先週インターネットでフライトの値段を見て早割りで決めたのですがチケット代だけで往復47000円。あんなはるか遠い場所に行くのにこの値段は破格だと思います。しかし石油高騰のためチケット代プラス燃料費として15800円を余分に負担。これっていつまで払わないといけないんでしょうか。結婚式はマイアミから車で30分離れたFt. Lauderdale(フォートローダーデール)という街の教会で行われます。特にここはスペイン語が至る所に飛び交っておりスペイン語の看板も多く、当たり前のようにスペイン語で話しかけられたりすることも。ヤ、ヤバイやん、私。(ー_ー)!! 押入れの奥にしまい込んだ「スペイン語入門」を再登場させねば。まぁ、こういう機会でもないと勉強するはずもないし絶好のチャンスかも。目指せ3歳児レベル!!(爆)スペイン語はおいといて、実はその結婚する彼、ebi彼と同じ大学院時代の友人でアメリカ生まれの韓国人らしいです。らしいです、というのも私は彼と会ったことも写真で見たことさえもありません。アメリカだけかどうかは知りませんが、結婚式などに誘われた人がそのパートナーを一緒に連れて行くっていうのは結構普通だとか。スタイルにもよりますが日本みたいに披露宴の座る席順が決まっていたり、2次会の人数をちゃんと把握したり、そういうのはあまり聞いた事はないかも。海外の結婚式に出席するのは初めてなので色々な文化の発見が出来そうです。「知らなかった」と言って失礼なミスだけは気をつけよう。まぁ、そこまではいかなくても最初に色々な文化の違いを知っておくだけでも面白そうです。最後にココだけの話。さすがに上司に「知らない人の結婚式」とは口が裂けても言えず、「親友の結婚式出席のため」だと言ってしまいました。ごめんちゃい。
2006.01.23
コメント(10)
1966年、イギリスで公開された映画のリメイク版。今回ジュード・ロウが演じる主人公のイギリス人アルフィーはかなりのプレイボーイでNYで自由気ままに暮らしている。次々に女性達を虜にしていくが、しかし最後には。。。この映画、実は一昨年アメリカの映画館に時差ボケのまま観に行きました。睡魔には襲われ集中力も途切れ、結局最初の30分くらいしか覚えていませんでした。字幕もないし、そりゃ余計眠くなりますよ。(苦笑)感想は、、、ジュード・ロウのファンなら最高に楽しめると思います。だって彼がカメラ目線で喋るシーンが多いから。NYの洗練されたイメージも伝わってきますね。あと、アルフィーの孤独感も。。。しかし、このストーリーにはこのキャッチコピーは重すぎる!確かにそういう事なんだろうけど、キャッチコピーだけに惹かれて「この映画見て感動しよう!」というのはちょっと期待外れになるかも。それはともかく、2年越しにやっとストーリーが把握出来て良かったです。(笑)
2006.01.22
コメント(2)
スパイスのように、その人の存在だけでその場の雰囲気が引きしまり、それと同時にとろみのようにその人の存在だけでその場の雰囲気が和らぐ。とても矛盾している様な言い方だけど、まさに両方を兼ね揃えた人に出会ってしまった。出会ってしまったというか改めてそう感じた、の方が正しいかも。その人とは私の仕事の上司にあたる人。今日は1日会議で終わった後、大人数で飲みに行った。普段は働いている部署が違うため、今日のような会議の時でしか顔を合わすこともなく、一緒に飲んだのも今日が初めて。仕事に対する考え方は勿論のこと、あんなに毎日忙しくても自分の趣味(趣味の内容にも驚き!)に没頭しているところ、そして選ぶ言葉の1つ1つなど人間としてとても魅力的な人。私もいつか、とろみとスパイスの両方を兼ね揃えた人間に成長したい。
2006.01.20
コメント(2)
行ってきましたぁ!何かね、しっとり系で「Stand by me」を歌ったの。そしてそれをみんなで熱唱して。感動した!(T_T)最近ヒットした曲を中心にノリノリ路線だと思ってたんですけど、それだけでなく楽器演奏で「なごり夏」歌ったり、パフォーマンス的な要素も含まれていて只今私のnanoはベニーKフル回転。今までそんなに好きな曲じゃなくても、ライブ行って一気に好きになった曲とかってありませんか?今回の場合、それが「Puppy Love pt.2 feat GIPPER」。って書いたもののこの曲がすぐに思い出せる人、どれぐらいいるのだろうか。。?笑ちなみにDJタイムも良くて大満足なライブでした!
2006.01.18
コメント(4)

寒さで震えてます。犬なのに。。。
2006.01.13
コメント(18)
やらないといけない英語の宿題が山ほど?残っている。。。(--〆)明日の朝、早く起きてやろうかしらん?ってそんなの絶対無理!!眠いけど何かやらないといけない事、やりたい事がある時は何時であろうが、よくブラックでコーヒーを飲む。私の場合カフェイン効果はほとんどゼロに近い気がするけど、とりあえず気休めに。その話を以前、英会話の先生(アメリカ人)に話したら驚いていた。彼女にとってこんな時間帯にコーヒーを飲むことなんてあり得ないらしい。夕方にコーヒー飲んだだけでも夜眠れなくなるんだって。それって今日みたいな時にはある意味羨ましいケド。そういえば前にも、夜中の12時くらいにコーヒー豆を突然挽きだして飲もうとしていたら、たまたま隣りにいた彼氏がすごい不審そうな目で私を見てきた。彼にとってもこんな私の真夜中の行動は、やはりあり得ないらしい。日本のお店にはdecafeがメニューにないところもあるから、カフェイン効果って人種にもよるのでしょうか?それともただ単純に私がおかしいだけ?!人間、1週間前とかに寝貯めが出来たらいいのになぁ~。今からコーヒー飲みながら30分だけ(短かっ!)集中しよ。
2006.01.12
コメント(13)
買っちゃいました。今までは携帯に音楽を取り込んで聴いてたんですけど、常に充電を気にしておりました。その頃からiPodの存在が気になり始め。。。只今部屋でiPod nanoをイヤホンで聴きながら日記書いてます。コレなら無敵!!!果てしなく何処まででも行けそうです。
2006.01.08
コメント(13)
あのロシアの女の子ユニットの話じゃございません。刺青のTATTOOの方です。「刺青」って言ってしまうと自分でもちょっと引いてしまいますが、実は1年程前からずっとTATTOOを入れてみたいと思っているんです、ハイ。体のどの部分にかと言うと腰の真ん中辺りです。小さめのをね。ebi彼的には腕や胸は大反対ですが、腰なら別にOKらしいです。その前に私が本気で考えているとは思ってないはず。しかし決断するのに未だ色んな葛藤と戦っておりまして。。。なんせ、注射もコワイのに皮膚を彫るなんて!!( ̄□ ̄;)!! ギャーーー!!時々ネットとかでデザインを調べたりしてるんですけど何かどれも激しすぎて参考になりません。ebiko*、引きまくりです。デザインも重要ですが何よりも絶対衛生面が一番重要。どうせやるなら冬の間に、とは思っているのですが決断するまでもう少し時間がかかりそう。
2006.01.06
コメント(12)
☆新年あけましておめでとうございます☆ブログで新年の挨拶をするというのは初めてです。めっきり年賀状というものを書かなくなってしまったebiko*にとって、この場をかりてまずは御挨拶させて頂きます、と言ってもebiブログの存在すら知らない人の方が断然多いのですが。。。そんな音信不通なebikoに年賀状を下さった方々、本当に有難うございます。1枚1枚ちゃんと読ませて頂きました。それなのに返事もせずにゴメンナサイ。ある日突然、御連絡させて頂くかも知れませんがその時はあしからず。。。やたら今年の年賀状は結婚&出産報告が多いのがちょっと気になりましたケド。。。写真付きの年賀状は少し厚めなので触っただけですぐ分かります。(-_-;)ちなみにebiko*の苗字はまだしばらく変わる予定はございません!また去年からこのブログを通じて知り合えた方々、それからプライベートの『私』も知っている大切な人達へ。ホントにホントに感謝のキモチでいっぱいです。急に更新しまくったり、時には全然しなかったりのこんな気まぐれな自己チュー日記に訪れて頂き、正直嬉しさと恥ずかしさの半々です。今まであまり自分の気持ちを表に出せず、いつも自分と同じ考え方の人だけを求めて正当化してきた私にとって、このブログは自己チューながらもきっと大きな変化です。これもいつも暖かいコメントして下さる方々のお陰です。こんなebiko*をこれからもどうぞ宜しくお願いします!☆いつもコメントを頂く皆様へ、勝手にebiko*から一言☆<goldymiikoさん>Happy New Year, miiko!! I'm so glad that we are being so close even far apart. Hope you have a wonderful year and talk to you soon! I miss you.Much Love,追伸:是非ともmiiko特製のズッキーニを送って頂きたい。<サーファーガールさん>あけおめ~~~!!! おはよ○○ッ!(笑!)サーファーガールさんなしではブログは語れませぬ。私をブログの道へと招いて頂き今では本当に感謝です。ブログを始めるにあたり、私が「ハンドルネームをebiko*にするよ!」と電話で話した時、サーファーガールさんが「プッ!」と笑ったのを今でもよく覚えています。今年あたり楽天に引越しされてはいかかですか?リンク大歓迎です。今年もebiko*と「私」の両方、宜しくお願いします!!<elzaさん>明けましておめでとうございます!昨年も本当にお世話になりいつも感謝の気持ちでいっぱいです。そしていつも励まされてばかりです。あと、ブログをはじめてからつい英文のペースがスローですみません(笑)elzaさんのブログはコメントを残さない日でも毎日何度も!楽しく拝見させて頂いています。きっと足跡残し過ぎですっ。今年もelzaさんには色々お世話になることと思いますがどうぞ宜しくお願いします。Keep in touch!<caffelatteさん>ハッピーニューイヤ~☆ブログを通じて知り合えた事を大変嬉しく思います。いつもcaffelatteさんの日記からはパワーと癒しを与えてもらい、同時に自分自身についても考えさせられます。本当にありがとうございます。今年も仕事、恋愛、買ったもの!などについて色々ブログで交流しましょう。今年もどうぞ宜しくです!追伸:どうでも良いことですがカフェに行ってカフェラテをオーダーする時、caffelatteさんを思い出します。笑!<uribouさん>明けましておめでとうございます!いつもuribouさんの前向きな考え方にはハッとさせられます。自分の悩み事がとても小さく感じられ、恥ずかしくもなります。またuribouさんの素敵な旦那様とお母様のお写真も拝見し、改めて家族の素晴らしさを感じました。また今年もハワイに行かれたら色々お話し聞かせて下さいネ!楽しみにしています☆ 今年もどうぞ宜しくお願いします!<りっちゃん.さん>明けましておめでとうございます!何かに行き詰った時、考えても答えが見つからない時、私はりっちゃんさんのブログをいつも頼っていました。何度も何度も読み返した日記もありました。そこから自分の意図していなかった事を発見できたり学んだり。。感謝の気持ちでいっぱいです。また暇な時は通りすがりにでも遊びに来て私のクダラナイ日記をチラッと見ていって下さい。今年も宜しくお願いします。 <ななしの友達さん>新年おめでとぉぉぉ~!!昨年は色々とお世話になりました。いつものメンバー?(笑)はホント一緒にいるのが楽しいです。そしてこんな自分勝手ブログにもコメントを頂き有難うございます。しつこいですが、ebiko*とサーファーガールさんに続き今年こそ、ななしさんもブログを始めてみてはいかかですか?リンク大歓迎です。タイトルはebiが考えてあげます。今年もebiko*と「私」の両方で宜しく。追伸:有給はバッチリですか?<***may***さん>明けましておめでとうございます~。mayさんとはmiiko繋がりで知り合えてとても嬉しいです。姉妹揃ってmayさんのファンなのですよ!時々miikoを素通りしてはmayさんのところに行っています。そしてmayさんのように見た目も心も若くなりない!とひそかに願っているebiko*です。これからも美しさの秘訣を私だけにコッソリ教えて下さいね。今年も姉妹共々宜しくです!☆素敵な2006年になります様に...☆ ebiko*
2006.01.04
コメント(15)
全12件 (12件中 1-12件目)
1