全47件 (47件中 1-47件目)
1
今日も雨。お昼ご飯を食べたタマが行方不明。雨の日はお部屋の中で寝ていることが多いのですが・・・タマは野良猫です。でも、うちの会社に居候してます。会社が終わるまではお部屋の中にいることができます。どこに行っちゃったのかな~。先日喧嘩したみたいで怪我をしてて、それが治ったところなのに。心配になって探してみました。あっ。あそこにいるのは・・・ タマさんのようですが。 タマったら、そこに乗ったらだめだっていわれてるでしょ。・・・でも、なぜかタマ用?にタオルが敷いてある・・・家族に聞いてみると、タマは、このポルシェのダックテールの上が好きで、夜、いつもここで寝ているらしいんだって。傷がつくので、シートかぶせたけど、それでもいつもこの上で寝ているから、タオル置いてあげたんだって。ということは、タマはここに乗ること公認って訳?
September 30, 2009
新聞で驚きの見出しです。今日の朝刊に載ってます。楽天市場に出店していた家電販売サイト「家電王国」で、購入代金を支払った利用者に商品が届かないというトラブルが相次ぎ、楽天はサイトを先月下旬に閉鎖したそうです。被害者は現在までに約120人を把握しているそう。楽天市場で「家電王国」を検索してみると、申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。というページが出ます。楽天が連絡しても所在不明だから、こんなところに問い合わせても無駄ですよね。 楽天は、「今後は出店時の審査や出店後の管理の強化に努めていきたい」と言われてるそうですが、確か少し前にも、家電のお店でこういうことありましたよね。こういう事件を防ぐのは難しいんでしょうか。楽天は、今回登録会員約120人に被害補償したということだから、泣き寝入りということはなさそうだけど、もし、故意にだまされたとしたらくやしいよね。家電王国を出店した「ソフテック東海」(岐阜県各務原市)は、今年2月からテレビやパソコンなどを販売していたけど、8月下旬になって、「店と連絡がつかない」「現金を支払ったのに商品が届かない」などの苦情が出始め、楽天からも連絡が取れなくなったそうです。まだ新しいお店だったんだね。そういえば、私が今まで楽天市場を利用して驚いたことナンバーワンは、「入札するだけで3ポイントプレゼント!初登場♪○○が赤字覚悟1円~!」というオークションでのこと。まだ楽天の会員になったばかりで、システムがよくわかってませんでした。3ポイントというのにつられたことは確かだけど、冷やかしではなく実際に落札するつもりだったから1円入札はしてませんでした。それが、落札結果を見てびっくり。「今回は、入札してくださった方全員を1円で落札していただいたことにします。」って。?こんなのありえないでしょ。私は買うつもりだったからいいけど、3ポイント目当てで入札した人はどうしたんだろう。特にこの商品は、カニだったからいらない人も多かったはず。断ることできたのかな?だって、いくら1円で落札できても、オークションの送料は通常購入より高いから、どうしても送料無料商品と同梱したくなるでしょ。それが狙いだったらひどいよね。この時、楽天初心者の私はあまり深く考えずに購入したけど、今だったら、絶対に納得できないお店だったと思います。それで、今回の家電王国の事件を見て、そのお店を探してみました。「○○(店名)にアクセスいただきありがとうございます。○○は×月×日をもちましてサービスを終了させていただきました。長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。」ということになってました。う~ん。どうしたんでしょうね。このお店の評価を見たかったんですが。購入した時は、評価のページがあることも知らなかったので、確認してません。残念です。私が楽天市場を利用しているのは、個人出店ではなく、お店の出店が多いから。その方が信頼できそうだと思ったからなんだけど。今回の事件で、高額なものを買う時は自分で情報収集しなくては・・・と思いました。楽天市場に出店しているお店だからと、安心していてはいけないということになるのでしょうか。
September 29, 2009
地上波チャンネルで、「ドクターハウス」をやってるなんてびっくりしました。今(中京テレビ、1:55~2:55まで)偶然見つけてしまいました。私は、普段はFOXチャンネルで見ています。主人公ハウスはこれまで数々の原因不明の病を治療して来た、誰もが認める凄腕ドクター。性格の悪さと毒舌攻撃が玉に瑕という、とっても面白い主人公です。他の医師が解明出来なかった病の原因を、ハウスとそのチームがそれぞれの能力を生かして突き止めていく医療ドラマです。病の原因を、色々な角度から考え突き止める、その過程が見所です。そして、ハウスのチームのメンバーに対する態度、そのひねくれた性格がとっても笑えます。医療についても、とってもリアルで、引き込まれます。FOXチャンネルと声優さんが違うようで、ちょっと違和感がありますが、このところ、なぜかFOXチャンネルの写りが悪くて困っていたので、久しぶりにしっかりと見ることができました。それにしても、これ今日だけの放送なのかな?そんなことないよね。今、シーズン1の第13話をやってるから、 毎日なのか、週1か、多分そんな感じで放送してるでしょう。私はこの時間帯は、FOXか、スーパーチャンネルかミステリチャンネルしか見てないから、地上波でもこんな番組やってるなんて知らなかった。地上波のこの時間帯はくだらない番組ばかりだと思ってました。さっ、そろそろ寝ます。おやすみ。
September 28, 2009
少し前に怪我をしてひどい顔になってしまったタマ。(カテゴリの「今日タマ」を見てね)その傷も驚くような回復の早さで、季節も秋に向かい、食欲が出てきました。タマの大好物は「イカ」。どちらかと言えば、魚よりお肉の好きなタマだけど、イカだけは本当に大好き。大好き。会社で、みんなのお弁当にイカが入っていると、匂いを嗅ぎつけ、「にゃ~、にゃ~、にゃ~(ちょうだい、ちょうだい、ちょうだい・・・)」としつこく鳴き続けます。前日の夕食の「イカ」が残ったので、家族がタマに持って行ってあげました。(わざと残した?んじゃないよね?)そんなに必死にならなくてもちゃんともらえるよ、タマ。たくさんあるから大丈夫。
September 28, 2009
迷惑な電話。今、「ナシオ○○・・・」ですけど、とか言って電話がかかってきた。ナシオ?マシオ??結局、TVとかラジオとかのラジオですということで、最初っから何?という感じで、私も構えてしまって。「○○さんいますか?」と家族の名前を出されて、知らない会社名だから、知り合いでないことは確か。こっちも強気に。こんな電話よくあるから、不在を伝えて切ればいいんだけど、時々対応したくなる。「ご本人に話があります。」と言われると益々戦闘態勢に。「本人じゃないと話せないの?」と私。向こうは若い女の方で、話し方はいたって丁寧。でも、強気。「以前購入していただいた商品のことです。」と言われたので、お宅で商品を購入したことはありませんと、確認もせず言い切りました。すると、かなり前のことなのでとあいまいなことを言う。ますます、うそつき!と思ってしまったので口調もきつくなってしまいました。買った買わないなんて言っていてもらちがあかないので、私の最終手段、会社名と電話番号を聞きました。これで言えないとなると完全におかしい。それが、教えてくれた電話番号がフリーダイヤルの番号。じゃなくて、会社の代表電話を教えてださいと言うと、「フリーダイヤルでこちらにつながりますので、日本直販の・・・」?日本直販?サプリメント?ラジオ?一瞬ですべてが繋がりました。今年の3月、家族がラジオで聞いた番組の商品を、PCから購入しました。それが日本直販さんのサプリメントでした。じゃあ、最初から日本直販のハイパースリムダイエットと言ってくれれば私も納得したのに。それに購入したのは、かなり以前ではなくて今年です。個人情報で家族にも言えないような商品ではないような・・・ラジオショッピングと名乗らずに、日本直販という名前を出してほしかったです。まぁ、このラジオショッピングという言葉が聞き取れなかったから、ますますややこしくなったんだけど。どうりで、向こうの言葉も強気なはずです。実際にこちらは購入しているんだもの。結局はもう一度購入をお願いしますということだったんだけど、回りくどい言い方をしないで簡潔に会社名、商品名を言って再度商品購入のご案内くらいにしてほしかったです。お互いに嫌な気分にならなくても済んだと思います。それとも、こんな否定的な家族と話さずに、一度買ってくれた本人にだけこっそりとお願いしたかった?私、ついでに言っておきました。この商品は体質に合わなかったのか、全く効果がありませんでしたと。なんなら、体重推移グラフまで作ってあるのでデータのため差し上げましょうかって。相手の方は、丁寧な言葉でお詫びとお礼を言われてたけど、「最後まで嫌な奴!」って、私のこと思ったでしょうね。(このダイエットについては、今年の3月からの日記に書いてあります。5月17日にまとめのグラフ付き。)
September 27, 2009
また今月も、楽天スーパーポイントの期限が近付いて来てしまいました。ポイントって、いつの間にかたまってるんだよね。で、期間限定というのがやっかいで、そのままにしておけばいいのに、せっかくだからと何か買おうと思ってしまう。う~ん、楽天さんの思うつぼってやつかな。今回はまとまったポイントがあるので、ついでだから全部使っちゃおうかなと思ってます。何にしよう。蟹?カニ?かに?と頭の中に浮かんでます。今の季節、活カニが安いです。冷凍のカニは嫌いなので、今のうちに食べておいた方がいいかな。どこで買う?カニを売っているお店はたくさんあるけど、カニは当たり外れがあるので、初めてのお店で買うのはちょっと心配です。安心なのは・・・札幌蟹販さんなんてどうでしょう。こちらのズワイガニは美味しかったです。カテゴリの「お取り寄せ」を見てください。訳あり品でしたが、元気に動いていて、美味しかったです。毛ガニありました。買った方の評価もいいですね。買っちゃおうかな。・・・あっ。これ、活しかないんですね。ズワイガニを買う時、活にすれば鮮度を見分けられるしと思って注文したら、茹でるのに大変な目に遭いました。あまりに蟹が大きくて、何回かに分けて茹でることになったからです。もうこのお店は鮮度は大丈夫だと思うので、次回注文するときは、必ず浜ゆででお願いしようと決めていました。それが、この毛ガニは「活でお届け」と書いてあるんです。・・・迷う。迷う。少し考えます。
September 26, 2009
昨日の日記、途中になってました。ちょっとショックだったから。数日前、怖い体験をして、その後嫌な予感がしてたんだけど・・・私の車が、本当に私は覚えがないのに、傷ついてました。家族は、自宅で駐車するときに薔薇の枝に引っ掛けたんじゃないの?というけれど、枝に当たったら気がつかないかなぁ?でも、100%違うとは言い切れないし。車って、ちょっでも傷つくとすっごくブルーな気持ちになるよね。大学生の家族が「そんなの気にしすぎ!」というけれど、?と、ここで、思い出しました。忘れてました。驚きの事実がもう一つ。この大学生の彼の車。前日に事故に遭いました。すでにボロボロなので、あまり気にしてなかったし、本人は乗ってなかったので無傷だったから忘れてました。路駐してたら(駐禁ではない道)運転ミスの車にぶつけられました。運のいい?ことに、当てた側の人は逃げずに警察に届け、車にメモが残されてて、帰る時に気付いたとか。「そういえば、友達の家に行って、深夜2時ごろコンビニに行ったら警察が来てて、誰か補導でもされたんだろうとみんなで言ってた。」と、のん気なこと言ってました。その中心に自分の車があったこと気付かなかったの?このロードスター、次の車を買うまでの繋ぎなので本人はあまり気にしてません。すでにボロボロだしね。反対に当てた人。昨日保険会社から電話があって、相手の人が、「今回の事故ではないところまで修理するといけないから、しっかりと立会調査をしてください。」と言ったとか。もちろん、そんな詐欺まがいなことする気なないけど、万が一、他のところまで修理したってあなたには関係ないでしょ!という話です。だって、修理代金は保険会社から出るんだもの。金額が1円でも、100万円でも、今後のあなたの保険料に変わりはありません。保険会社は、今回の事故以外の修理代金を出すほど甘くありません。そんなこと心配するなら、お詫びに来るのが礼儀でしょ!と思います。こちらは、わざわざ警察に行ったりして迷惑してるんだから。近頃、事故を起こしても保険会社任せにする人が多すぎます。修理代金さえ出れば、車さえ直ればそれでいいじゃん、と言うことでしょうが、その前に、ごめんなさいと言う気持ちがあってもいいと思います。 と、かなり話がそれてしまいまいしたが・・・こんなわけで、2台の車が傷つくといくことが重なりました。偶然なんでしょうが、悪夢を見た直後だったし、すごく気になります。嫌なことが起こりそう・・・という感が当たったということになるのかな?まっ、いい方に考えれば、このくらいのことで終わってくれれば・・・という気もします。私が予感していたのは、もっともっと怖いことだから。
September 25, 2009
21日の夜、とても怖い夢?を見ました。(22日の日記を見て)私がこんな夢を見ると、悪いことが起こる。今回も、何も起こらなければいい・・・と思っていたのに。偶然なのか、何なのか、嫌なことが重なりました。私はもっと最悪なことを予感していたのだけど、このくらいで済んで良かったのかも。何があったのかと言うと・・・今日はもう眠いので、また後で・・・ごめんなさい。
September 24, 2009
今日から仕事です。でも、朝から胃が重い。昨日の夜は、ご飯をいっぱい食べたから。回転寿司に行ってきました。大学生の家族も一緒に行くときは、回転寿司になります。彼がその方が早く帰れるからいいって。彼にとっては、お寿司を食べに行くというよりか、何でもいいから口の中に入れればいいという感じです。私も携帯片手にご飯を食べる彼と、落ち着いたお寿司屋さんに行くのは嫌だし。昨日行ったのは、「廻運すし 海へ」というお店です。回転寿司はほとんどこのお店に行きます。お寿司は目の前のレーンでは回っていません。タッチパネルで注文すると、専用レーンでテーブルまで流れてきます。注文を受けてから握るということなので、普通の回転寿司のように、いつ作ったのかわからないようなものを食べることもありません。そこがこのお店に決めている理由です。でも、少し前からお値段が下がりました。喜ぶべきことなのかもしれませんが、お値段が下がると、品質まで落ちるような気がして、ちょっとがっかりです。品質がどうかははっきりとはいえませんが、お店の人の数が減ったのは確かだと思います。席が空いてもなかなか呼ばれません。片付けが追いついてないようです。今までは、105円(2貫)のお寿司なんてなかった(ような気がした)のに今はあるし、最高額も315円になりました。確か、前は「生うに」は780円だったけど、今は、1皿1貫になり315円です。お値段だけ下がっているのならいいんですが・・・私のお気に入りは、地魚の握りです。お値段は315円に下がりましたが、お味は変わってないと思います。メヒカリ、コチ、白ムツなど美味しかったです。今、さんまとカツオの食べ比べフェアをやってます。 というわけで、普段お米類はあまり食べない私は、お寿司をたくさん食べてしまったので、心身ともに胃もたれです。(心はちょっとした罪悪感? 太る・・・)
September 24, 2009
今日でシルバーウィークも終わり。お天気は曇り。時々雨もぱらついたけど、暑くもなく、日差しも弱いので、絶好のお庭手入れ日より。今日は体調も回復したので、両手足に虫よけをスプレーしてお庭に。薔薇の枯れた枝を落とし、伸び放題の枝を切ったり、邪魔にならないように誘引したり。草取りもしました。全然手入れもしてないのに、ちらほらと薔薇が咲いていました。春の薔薇と違って、花も小さいし、沢山は咲いていません。でも、そんなひっそりと咲く薔薇も綺麗です。 アルティシモ アンジェラ明日からまたいつもの毎日。なんとなく終わってしまったシルバーウィークでした。
September 23, 2009
頭痛は治ったものの、昨日は1日中寝ていたので眠ることができない。もう3時。家の中に私一人だけ。昨日嫌な体験をしたからか、どうにも家の中の空気がおかしい。TVを見ている私の視界の隅を何かが横切るような、何かが突然現れてくるような嫌な予感。この世の中で一番怖いものは、人間。私はいつもそう思う。でも、今日ばかりは、非現実的なものに怯えてるかも。トイレに何度も行きたくなる。トイレに入ると、家族で写っている写真。その中で、彼の眼が私を見つめている。なぜかそのまなざしが気になる。少し怖い。昨日の声は誰の・・・いやだ、いやだ。この静けさも、一人でいることも。いつもはそんなこと思わないのに。後30分もすれば、バイトから家族が帰ってくるからそれまでは我慢。
September 22, 2009
せっかくのシルバーウィーク。今日は特に家族も2人でかけて、残りの一人は昼夜逆転の深夜アルバイトの日。私は自分だけの時間を持てる日だったのに。朝、お食事をして、午前中にお買い物に行ったまでは良かったのに、お昼ごろからすごい頭痛が。頭痛薬を飲んでも治らない。リビングで横になって、うとうとしながらTVを。頭痛がひどくて、体中の関節が痛くて、でも、熱はないし。熟睡もできなくて苦しんでました。その時、思い出しました。昨夜の悪夢を。悪夢と言っても、本当は夢だとは思ってません。確かに現実です。夜寝ていて、ふと目が覚めました。何かの声が聞こえたような気がして。そして、目が覚めてまたしっかりと聞きました。隣で背を向けて寝ている彼の方から異様なうめき声を。彼の声じゃない。太い若くはない女の人の声。彼は背を向けているので、彼が発しているのかもわからない。地獄の底から聞こえてくるような太い恐ろしい声。驚いて、彼の体をつっついてみたけど、全く動かない。普通だったら、つっつけば起きることはなくても体制を変えたり少しは動くはず。ぴくりとも動かない、まるで人形のような彼の背中に驚き、怖くて覗きこむこともできず、そのまま寝てしまいました。彼は私が寝ているうちに、今日の朝早く出かけて行ったので、「行ってくる」「行ってらっしゃい」という機械的な言葉だけでそれっきり。何の連絡もないので、元気だと思うけど。普通で考えたら、夢だよね。それか、彼の寝言?でも、絶対に彼の声じゃなかった。だから、夢?こんなことを考えながら、時々TVの番組が目に入り、頭痛で思考能力も低下、熟睡もできず、また色々な夢をみたり、現実なのか、非現実なのかわからない苦しい時間を過ごしました。夕方5時頃、寝ていた家族が2階から降りてきて食事してたのではっきりと目が覚めました。でも、まだ頭痛が治まってなかったので、今度は寝室にいってベットで横になりました。また多くの夢を見ました。9時半に彼がアルバイトに行くときに目が覚め、やっと頭痛も治まってきたので、お食事を。今、PCに向かえるくらい回復してます。なんて最悪な1日だったのでしょう。何にもできませんでした。ただ苦しかっただけ。それに、この頃不吉な夢を多く見ます。明日、家族2人が無事に帰ってきて、その後も、悪いことが起こらないように・・・祈ってます。
September 22, 2009
朝早くから、家族の一人は金沢へ単車でツーリング。もう一人は、愛知県の田舎にキャンプに行きました。気になるお天気。残念ながら、ここ愛知県は今日遅くなるほど降水確率が高くなるという予想。金沢は今日、明日とも、雨が降ったりやんだりという予報でした。(昨日まで)それが私が朝7時に起きると、もう雨が降った跡がありました。ということは、単車で出かけた彼は雨の中の出発?出発する時は、まだ雨は降らないだろうと昨日言っていたけど・・・残念でした。(私との旅行をキャンセルしてツーリングに行くからだよ~)キャンプに行く家族が起きた時には雨があがってたけど、なんせ山奥のキャンプ場に行くので、きっと雨が降るでしょう。それにすごく寒いこと間違いなし。どちらの県も、今日の天気予報は曇り。金沢も曇りに代わってました。単車だから雨が降ったら大変だよね。さあ、今日の私は・・・お天気は曇りで涼しそうなので、お庭の手入れを完了させます。TV見て、PCやってゆっくりと過ごすことができそうです。
September 22, 2009
野良猫タマ。他の猫と喧嘩したのか、昨日見に行くと顔が腫れてました。会社がお休みなので、シルバーウィークの間は外で暮らすことになります。ご飯は誰かが見に行くのでちゃんと食べれると思います。昨日の傷が気になったので、今日家族が見に行くと待ってたそうです。家族が会社で用事を済ませる間、事務所のイスの上で寝ていたらしいのですが、様子を見に行くと・・・イスが・・・タマの顔のあたりが汚れてて・・・よ~く見ると、タマの傷口から分泌物が。傷口からバイ菌が入って化膿して、それがつぶれて出てきたみたいで。イスをかなり汚してしまったらしいです。タマはと言うと・・・ 目はおかしいまま 傷口の周り(右目の下)は毛が抜けてとても見るに堪えない姿です。早く治るといいです。
September 21, 2009
シルバーウィーク2日目。今回の連休は出かける予定がないので、平凡な毎日。といっても、本当は静岡に出かけようと思ってたのに、一緒に行くはずだった家族が、友達とのツーリングをとったので、私は暇に。会社がお休みだと、居候しているタマが心配。ご飯ちゃんと食べてるかなぁとか、他の猫にいじめれられてないかなぁとか。で、タマを会社に見に行くと・・・ちゃんと会社の敷地内にいました。でも、でも、タマ、何か変。どうしたの?タマの顔が・・・ タマの顔、腫れてるよね。右目のあたりが変。特に外傷はみえないけど、また他の猫にやられたの?と聞いても答える訳もなく・・・タマは野良猫だけど、年をとったせいか時々怪我をしています。前にも顔に爪跡らしきものがついて腫れてました。きっと猫同士で喧嘩して負けたんだろうと思ってます。今回も喧嘩に負けたのかなぁ?そんな怪我をしたタマを自宅に連れてくるわけにもいかず、缶詰をあげて、外に出してきました。ちょっとかわいそうでした。
September 20, 2009
お休みになったら、お庭の手入れをしようとずっと思っていました。でも、いつまでたっても暑くてなかなかできない。今日こそは、今日こそは・・・と思いながら、とうとうシルバーウィークに。夕方になって、涼しくなったところでお庭に出ました。薔薇の枝が伸び放題。 薔薇って咲いているときは綺麗だけど、なかなか手がかかります。伸び放題の枝を切ったり、邪魔にならないように他の枝に結んだり。あまりにたくさんあるので、取り敢えずひどいところだけ選定しました。まだまだ時間がかかりそう。お庭を見渡すと、皇帝ダリアもひどい姿に。枝が重くて何度も倒れたので、少し前に土を盛って補強しておきました。でも、下の方の葉が枯れてます。本当にどんどん大きくなります。 このままだと台風で倒れるねあっ!な~にか見っけ。バッタさん?恋人同士?ごめんね、おじゃましました。
September 19, 2009
セブン-イレブン・・・シルバーウィークセール 「おにぎり100円セール」「フランク単品20円引きセール」サークルKサンクス・・・秋のシルバーウイークにあわせ人気商品がお買得! 「おにぎり5品を100円(税込)」「中華まんを全品20円引き」 ローソン・・・シルバーウィークキャンペーン 「150円未満のおにぎり全品100円」「Lチキ100円」 ファミリーマート・・・シルバーウィークに合わせて「秋の行楽フェア」実施 「対象のペットボトル飲料+おむすび全品セットで30円引き」「フライドチキンが10円引き」
September 18, 2009
昨日の夕食で大失敗だった、真鱈(マダラ)の白子。納得がいかなくて、楽天市場で探してみました。ありました! ←これこれ! これです活かに 釧路~北釧水産~というお店の商品です。【冬季限定】日本一の鮮度!「寒」真鱈のたち(白子)500g入特別価格 3,480円 (税込) 送料別 こちらのお店では購入したことはありませんが、お店の評価もいいし、白子の評価もいいようです。でも!やっぱし、今は季節ではないので売っていません。この商品の販売期間は、1月8日~2月14日で売り切れでした。そうだよねぇ。去年食べたのは寒い時期だもの。白子も白くて、大きくて、ぷりぷりで、クリーミーで、我が家はみんな大好きなので、お鍋だけではなくお味噌汁にも頻繁に入れます。もう少しお安いといいんだけど、スーパーでも冬になると売っているので、美味しさに負けて買ってしまいます。でも、子供のころは鱈は食べたことはありませんでした。もちろん白子の存在も知らなかった。スーパーでも見たことないと思うけど。ここ愛知県ではポピュラーではないと思います。それがこの頃、ここ5年くらいかな、よく見かけます。私は、お料理屋さんで食べて美味しいことを知り買うようになりました。今年の冬も、スーパーに美味しい白子が並ぶといいんだけど。
September 18, 2009
スーパーに夕食のお買い物に行ったら、今年初めて、「鱈の白子」を見つけました。もう鱈の季節?もっと寒くなってからだと思ったけど。表示を見ると、「白子(真たら)青森県産」と書いてありました。でも・・・ なんか違わない?去年食べた白子は、もっと真っ白で、もっとひだが大きくて、もっとぷりっとしていたけど。これだと、「真だら」じゃなくて「すけそうだら」みたい。まさか表示偽装してるわけないから、ちょっと季節が早いのかなぁ?と、思いながらも買ってしまいました。夕食にお鍋にしました。(まだ季節的にお鍋は早いような・・・)お味は・・・見た目通りでした。真冬に食べる真鱈の白子は、ぷりっとして、中はクリーミーですっごく美味しい。でもこれは、クリーミーさは全くなく、どちらかというと、鱈の身のような感じ。ハズレでした。真鱈の白子は、もっと寒くなって脂がのる季節に食べましょう。
September 17, 2009
今日の「スッキリ!!」、はるみキッチンは、「三色丼」でした。番組で照英さんが、懐かしい味と言ってましたが、私は母に作ってもらった覚えがありません。お弁当の定番とかいってましたが・・・そうなんだ。でも、はるみさんの「三色丼」とっても美味しそうです。私は鶏肉が好きだからきっと好きな味だと思います。この丼の特徴は、ご飯に味が付いていることです。普通の三色丼は、白いご飯の上に具が乗っています。でもこれは、鶏そぼろを作る段階で出た煮汁でご飯を炊いてます。美味しいはずだよ。ごはんにのる具材鶏ひき肉…300g絹さや…100g卵…4個鶏そぼろ用しょうゆ…1/4 カップ酒…大さじ 1みりん…大さじ…2砂糖…大さじ 2…炒り卵用砂糖…大さじ1と1/2酒…大さじ1塩…少々ごはんの材料鶏ひき肉を煮た汁…1カップだし汁…1カップ塩…少々米…2カップ作り方鶏そぼろを作ります。その煮汁を使ってご飯を炊きます。(炊飯器で炊いてもOK)鶏そぼろに味を付け完成させる。ふんわり煮るために若干煮汁を残すのがポイントです。炒り卵と絹さやを作り、紅しょうが、のりをのせて完成。詳しい作り方は、こちらから。炊いたごはんに鶏そぼろを混ぜてにぎると、鶏そぼろおにぎりの出来上がり。こちらも美味しそう。
September 17, 2009
大学生の家族が、「民主党が政権をとったおかげでバイトの時給が上がる」と喜んでいるので、何のこっちゃと思い、TVを見ると、どの番組も政治のニュースばかり。その中で、民主党のマニフェストについて説明があり、「最低賃金、1,000円に引き上げ」という文字が。まさか?と半信半疑で、民主党の政権公約マニフェストを調べてみました。やっぱし、実際のマニフェストはちょっとニュアンスが違いました。(民主党7つの提言より一部抜粋)雇用を守り、格差を正す 中小企業に総額2100億円の財政・金融対策を講じ、そのうえで、3年をメドに最低賃金を全国平均で時給1000円に引き上げていきます。 パート・契約社員を正規社員と均等待遇にします。 個人アドバイザーや就労支援手当を導入し、フリーター、ニートの就職を支援します。バイトの時給が、1,000円になるわけではないのね。全国平均でということだけど、今は全国平均どのくらいなんだろう。中小企業に財政・金融対策を講じ・・・ということだけど、その財源は?パート・契約社員を正規社員と均等待遇に・・・???民主党のマニフェストは、夢のようなことばかりです。すべて実現できたら、ほんとすごいです。私的には、舛添さんが民主党のマニフェストについて、 「雇用政策にはほとんど言及がない。最低賃金を1,000円に上げると言っているが、中小企業がつぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない。」と言っていたことが気になります。まっ、舛添さんの考えが違っていることを祈ります。
September 16, 2009
今、BSジャパンで「ディアナ禁断の罠」を見てます。楽天ブックスで、キャンペーンやってました。1・2巻ともポイント5倍キャンペーン中です。ディアナ禁断の罠(1) ディアナ禁断の罠(2)常夏の街・マイアミを舞台に、香水会社を経営する大富豪一族の華麗な生活と、周囲の策略が交錯する物語。巻き込まれたディアナを中心に、ラテンの愛憎劇が繰り広げられる!全世界で話題沸騰中のラテンドラマ“テレノベラ”初の小説化。 1stシーズンを全6巻で刊行予定。1・2巻が8月26日に同時発売されました。3・4巻は10月上旬、5・6巻は11月上旬の発売予定だそうです。 楽天ブックスなら文庫1冊でも送料無料です。
September 16, 2009
静岡県に住んでいる親戚からメールが届きました。出かけたついでに、静岡空港に見学に行ってきたって。静岡空港?あれ?そんなのあった?私は愛知県に住んでいますが、静岡県に空港があるなんて知りませんでした。近いから、なおさら必要性がなく知る機会がなかったのかも。調べてみると、静岡空港(しずおかくうこう、Shizuoka Airport)は静岡県島田市と牧之原市に跨る地方管理空港で、富士山静岡空港(Mt. Fuji Shizuoka Airport)という愛称がつけられているそうです。2009年6月4日に開港ということで、まだ新しいんですね。知らないはずだ。画像も送ってくれました。詳しくは、こちらからどうぞ。
September 15, 2009
昨日、親戚の家に行ってお饅頭をいただいてきました。愛知県豊田市に住んでいる親戚が持ってきたもので、「松平まんじゅう」といいます。ここ最近、甘いものを続けていただいたので、あまり食べる気がしなかったんだけど、(見た目も普通のお饅頭だし)手で持って、思わず・・・・?すっごく柔らかいの。お饅頭の皮がもちっ、やわ~って感じ。つい、親指と人差し指でぷにぃぷにぃってつまんでしまいました。中は、こしあんです。ちょうどいい甘さ。皮は薄くて柔らかく、しっとりとしていて、黒糖の味。少し前に食べたお饅頭の皮がぱさぱさしたものだったので、特に違いがわかって美味しかったです。私はこういうお饅頭が好きです。徳川家ゆかりの松平郷(愛知県豊田市)で生まれた名物まんじゅうだそうです。水はアルカリイオン水、餡は北海道の小豆、皮には沖縄産の黒砂糖を練り込むなど素材を厳選し、添加物をいっさい使用しないそうです。自分で買いに行って、もっとたくさん食べたいな。(株)ふるさと本舗愛知県豊田市九久平町河原畑62-30565-58-0171
September 14, 2009
このところ、体調不良で食欲のないタマ。大好物を目の前にちらつかせても飛び付きません。それが、久しぶりにご飯の時間に、ご飯コールをしてきました。ご飯欲しい時の独特な泣き声で訴えてます。缶詰もらって美味しそうに食べました。
September 14, 2009
ずっと元気のないタマです。ご飯もあまり食べないし。元気ない顔してるでしょ。
September 13, 2009
家族が、こんしぇるじゅさんのライスバーガーを食べてました。彼はこれで3個目。気にいってるみたいです。今日は、お子様ランチを食べてました。 ケチャップライスのごはんに、ミートボール、から揚げ、ウインナー、ポテトが入ってます。今まで食べた、和風かつ、チキンカツは、黒米の混ざったご飯だったそうです。私はなかなか食べる機会がなくて、まだ食べてないので、早くしないと彼に全部食べられちゃうかも。
September 12, 2009
お土産に「白い恋人」をいただきました。 「白い恋人」って、何か事件があったよね。"賞味期限先延ばし"だったかな。「2007年8月、白い恋人の一部に賞味期限を1ヶ月延ばして販売したものがあることが発覚。全商品の自主回収を行い本社工場は操業を停止した」という事件でした。この問題の発覚と前後して、本社工場で生産しているアイスクリームから大腸菌群が、バウムクーヘンから黄色ブドウ球菌が検出されたことも判明したようです。自主回収から約100日を経た同年11月15日、保健所の了承を得て製造を再開し、22日に販売も再開して今日に至っています。お土産でしか食べることのない「白い恋人」なので、一連の事件はあまり私には関係なかったけど。でも、美味しいよね、これ。
September 12, 2009
お土産の温泉饅頭、まずは白を食べてみました。 皮がパサッとした感じ。あんは、栗あんをこしあんで包んだ「二色あん」。私はつぶあんが好きではないので、こしあんというのはいいけど、栗あんがあまり栗の味がしません。色が違うだけで、こしあんと同じ味(私の味覚では)。甘さも同じなので、違いが良くわかりません。栗あんに栗の粒が入っているとか、どちらかのあんがもう少し甘いとか・・・なんて勝手なことを言ってますが、9個入り(ミックス)、880円というお安さなので・・・きっと作りたてはこのくらいの甘さがちょうど美味しいんでしょうね。温泉饅頭は、お店で湯気の立っているのを買って食べると美味しいです。ちちやさんの本店では製造をしているので、蒸したてを食べたい方は本店にどうぞとのことです。さっぱりとしたお味のお饅頭でした。
September 12, 2009
お土産です。大学生の家族が、草津温泉に行ってきました。小学生の頃からの友達、男ばかり数人で行ってきたようです。草津温泉とは、なんとまぁ渋いこと。確か前回は、下呂温泉だったような・・・(変な奴ら)草津温泉「本家ちちや」さんの温泉饅頭です。まだ箱を開けてないので、中身がわからない。それで、ちょっと「ちちや」さんのHPを覗いて確認。ちちやさんの温泉饅頭は、茶色と白の2種類限定です。 黒糖生地に「つぶあん」 白生地に、栗あんをこしあんで包んだ「二色あん」私は、白の方が食べたい。朝ごはん食べたところだけど、今食べたい!でも、大学生2人ともまだ寝てるから食べれないし。ちちやさんのお饅頭は、生もので真空パックになっていないので賞味期限が短いです。ね、早く食べなくっちゃ。草津温泉「本家ちちや」〒377-1711群馬県吾妻郡草津町大字草津89TEL: 0279-88-2031 FAX: 0279-88-7517
September 11, 2009
野良猫タマ、今日は元気がありません。お昼ご飯も食べません。大好きなはんぺん見せても食いつかない。ずっと自分のお家の中にいるんだけど、眠るわけでもなし、ただぼ~っとうつろな目で宙を見てるの。顔色も悪いし。(どんな顔色だ?)写真を撮りました。すると・・・な、何か変じゃない?タマの周りがぼ~っとかすんで、タマの口から魂が抜けていくような・・・し、しんれい(心霊)写真かも。と、私は心配するのですが、(「ただの手ぶれ!」と言う声も聞こえます)タマしっかりして!ファイト! おー!
September 10, 2009
今、大学生の家族はバイト中。2時から5時までです。深夜は自給1,140円なんだって。彼のお勧めは、「お好み牛玉丼」。キャベツ・かつぶし・青のりなど、お好み焼きの具材がトッピングされてて、オタフクソースとからしマヨネーズがかかってるとか。えっ?牛丼の上に?それが乗ってるの?・・・
September 9, 2009
会社でお掃除してると、タマの毛がいっぱい。抜け毛のひどいタマ。それなのに、事務所や休憩室、工場の中、色々なところを歩きまわる。特に、事務所の中はぜったいに入ってほしくないのに、なぜか、いつの間にか、入ってる。タマ~、何でまたそんなところに座ってるんだよぉ。 叱られてもな~んとも思ってません。そうそう、いつもここで寝ていてくださいな。(って、無理だよね)
September 9, 2009
今、TV(スッキリ!!)で美味しいさんまの焼き方を紹介してました。今年はさんまがとってもお安いようです。サイズも大きいものが多いとか。私は、まだ今年のさんま食べてません。お買い物に行く時間が遅いので、そのころにはさんまの影も形もない。それ程売れてしまってるってことかな?脂の乗ったさんま、美味しいよね。でも、うちの家族は(特に大学生の2人)あまり好きではないようなので、買ってくる機会も少ないです。一人でさんま焼いて食べるのも・・・さあ、美味しいさんまの焼き方まず、美味しいさんまの見分け方は、背中を見ることだそうです。背中の方から見ると、太っているかがよくわかる。そして横から見て、頭から背中にかけて膨らんでいるもの(首周りの太いもの)。とにかく太っているってことね。(さんまは太っているのがもてはやされるのに・・・私は・・・)他にも、新鮮なサンマは目が澄んでいて、口先が黄色くなっているのは脂が乗っていると聞いたことがあります。焼きに入ります。焼く直前に塩を振ることだそうです。串をさすと崩れるのをふせぐそうで、焼き網も良く焼いておくとくっつかないんだそう。弱火で中まで火が通るようにじわじわと焼きます。コンロの上で、焼き網を使っての焼き方でした。私は、お魚は強火の遠火で焼くと聞いたことがあるけど、結局は同じことなのかな?グリルで焼くときは、今年は大きいサイズが多くておさまりきらないので、半分に切って焼くんだけど、この時は、内臓が出ないように肛門の上から斜めに包丁を入れば大丈夫だそうですよ。他の番組で、フライパンにクッキングシートを敷き、じんわり加熱するとフライパンも汚さず、カラリとさんまが焼き上がると言ってました。グリルを洗う手間が省けるというのはすごくいいよね。でも、さんまの脂、きれいにクッキングシートが吸収してくれるのかな?脂ベトベトさんまは食べたくないな。他にも、さんまの表面の水分をキッチンペーパーなどで取り、買ってきたトレイの中に酒を入れさんまの周りに振り掛けてから焼く。というのも聞いたことがあります。表面がパリっと焼けるとか。色々な焼き方があるんだね。それから、お勧めの保存法。頭を落として背開きにし、血合いをしっかりとおとして(歯ブラシを使うといいとか)、なめてみてしょっぱいくらいの塩水に漬けて、日陰で干すと、さんまの干物の出来上がり。ラップをして冷凍庫で保存します。今年のさんまは、去年と比べて2割くらい安いそうです。この先、もう少し安くなりそうだそうです。青背の魚の代表さんまには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれていて、脳梗塞・心筋梗塞などの病気を予防する効果があるとされています。また、ドコサヘキサエン酸も豊富に含まれていて、体内の悪玉コレステロール (LDL) を減らす作用・脳細胞を活発化させ頭の回転を良くする効果もあるとされています。(1匹食べたからって頭が良くなるってことじゃないよね)脂の乗った焼きたて熱々さんまに、大根おろしをのせて食べた~い!
September 9, 2009
うっそぉ~。驚きのニュースが目に入りました。昨日のことですが、"ゴマブックス、民事再生法を申請"って。今日になって、改めて考えてみると、民事再生法を申請って、倒産てこと?私こういうことは疎くて、全くよくわからなんだけど、他の企業が何とかしてくれるの? 負債額は現在約40億円とみられているそうです。もうゴマブックスからは本は出ないということなんでしょうか?私がなぜこんなに焦っているかと言うと、大好きなラテンドラマ、「ビクトリア~愛と復讐の嵐」の本を買っていたからです。 著者: クラビット株式会社 /道下啓子 出版社: ゴマブックス サイズ: 単行本 ページ数: 333p 発行年月: 2007年09月 (楽天ブックスで買ってました)1~8までは購入済みですが、まだお話は途中です!9~がなかなか出ないので、おかしいなとは思っていたんですが。いやです!これで終わりなんて。何とかしてください!
September 8, 2009
野良猫タマ、この頃どこに行っているのかわかりません。私が会社に来る時間はたいていはお留守。今までは、会社の敷地内のお気に入りの場所で寝ていたので、すぐに見つけることが出来たのに・・・今は全く居場所がつかめません。私も時々タマの捜索に出かけるんだけど、見つけられません。ご近所を一回りして、前に見つけたことのある、お向かいのお家の縁側をそ~っと覗いたり、隠れ場所のようなところを覗き込んだり。ひょっとして私、ご近所さんに変な人だと思われてるかも。まっ、ここに住んでないからいいけどね。今日もタマはいませんでした。お昼になったら帰ってくるかな?と思って、ふと外を見ると・・・ガラスのドアの向こうにタマがいました。お昼だから帰ってきたのね。タマ、おかえり!
September 7, 2009
今、ミステリチャンネルで「フロスト警部」を見てます。PCやりながら、家事をしながら、ちょっと集中して見ていられないけど。「フロスト警部」は、イギリスの本格ミステリ小説のドラマシリーズです。イギリスでは16年にわたって放送され、視聴率65%という驚異的な記録を持つロングラン人気シリーズだそうです。よれよれのコートにえび茶色のマフラーがトレードマーク。時間にルーズで、書類の整理は大の苦手。口も悪く無礼者で、まったくのおやじ警部。でも、警部としての腕は有能で、型破りな捜査で数々の事件の真相を暴く。というドラマです。今回は日本語吹替え版なので、特にいいです。フロスト役の声優さんは、大塚明夫さんです。彼の声が役にマッチしていてとってもいいです。口が悪く、型破りなフロストを見事に演じられています。どこかで聞いた声だなと思って調べてみると、かなり色々な役をこなされてます。「日曜洋画劇場」のナレーションから映画の吹き替え、アニメ、コンピュータゲームまで出演は多数。洋画吹き替えでは、スティーヴン・セガールやアントニオ・バンデラス、ニコラス・ケイジが持ち役。「アンパンマン」では「ナガネギマン」役なんだって。「フロスト警部」今日の放送は、「野生の犠牲者」です。旅行から戻った夫婦の寝室で身元不明の男の死体が発見される。フロストはこの事件と同時に他の殺人事件にも関わることとなり・・・9時から11時までだけど、私はそろそろ会社に行く準備があるので最後まで見れません。明日再放送があるけど、朝の5時からなので無理でしょうね。こういうミステリドラマは最後の結末が見れないとがっかりです。
September 7, 2009
野良猫タマ。いったい年はいくつなんだろう。うちの会社に迷い込んできてから7年くらいになるから・・・もうかなりの年だと思います。先日も日記に書いたように、いつも飛び乗っているゴミ箱に飛びあがることができずに落ちるし、ちょっと○○がもれて床を汚してる時があるし、ご飯の食べが悪くなってきたし・・・それに、毛がものすごく抜けて、 いつもこうやって念入りに毛づくろいをしている、眼の上あたりが禿げてきた。あまりこするともっと禿げちゃうよとタマには言ってあげてるんだけど・・・ご飯食べた後、手をなめて顔に撫でつけるのはお顔を綺麗にしてるの?猫って面白いね。
September 6, 2009
5日(土)のCBCテレビ「花咲かタイムズ」で、激安寿司店を紹介してました。イカとハマチが、なんと一貫39円。(期間限定)回転寿司じゃないよ。ちゃんとカウンターのある普通のお寿司屋さん。すべてが39円じゃないけど、他のお寿司もかなり安いです。このイカだって、普段は59円。まぐろ 99円とろ 399円ひらめ 169円ウニ 249円いくら 169円など、50種類のネタがあるそうです。一貫単位の注文というのがいいね。口コミによると、TVにでるようになってからとっても混んでるらしいです。「ボリュームがあって、ネタも良くて、本当に安い。」という意見が多いように思いました。でも、静かに落ち着いた雰囲気で・・・というわけにはいかないようです。となると、私には無理かな。TVに出るのも考えものだね。すし旬 今池店〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4丁目13-10 TEL 052-731-686011:30~13:30(ランチ)17:00~23:00 22:30ラストオーダー無休(正月を除く)
September 5, 2009
こんしぇるじゅさんから荷物が届きました。ライスバーガーです。9種類あったので、取り合えず全部の種類を買ってみました。私的には、「変わらず人気No3をキープ!ライスバーガー あなご」が気になってるんだけど。冷凍室に入れたので、お昼ご飯にでも食べてみます。食べたらまたお知らせします。
September 5, 2009
ラテンドラマにはまってる私。いろんなチャンネル探してラテンドラマを見ています。その中で、とびきり目立ったイケメン「ウィリアム・レビ」。主役ではないんだけど、準主役くらいをやってます。ビクトリア~愛と復讐の嵐の「ヘルマン」役。ディアナ ~ 禁断の罠の「ラビ」役。 鍛えられた筋肉のボディーと、甘いマスク。本当にイケメン。(でも、私はあまり好きなタイプじゃないけど。)ファンも多いと思います。でも、奥さんがいるんだよ。(一説には結婚はしてないとか?)子供もいるみたいだし。共演もしています。彼女は、「エリザベス・グティエレス」といって、ビクトリアの「イサベラ」役。ディアナの「パオラ」役をやってます。 ものすごい美人なんだけど、やっぱし主役じゃなくて個性的な役をやってます。プロポーションも抜群だよ。私は彼女ことは大好き。だって綺麗なんだもの。ウィリアム・レビの姿は、ユーチューブでも見ることができます。(こちらからどうぞ)
September 4, 2009
はるな愛ちゃん。痩せて綺麗に?なったよね。そんな愛ちゃんの鉄板焼き新店舗オープンについてTVで紹介してました。7月26日(日)オープンに向けてのお店の準備と従業員とのやり取りなどがあり、耳にハンデキャップのある大学生のアルバイトを励ますシーンなども。(これはこの放送には必要なかったかな)1人の社員と14人のアルバイトの人材教育と従業員への思い。愛ちゃんは女性らしく?いろんなことに気遣いが。愛ちゃんはすでに3軒のお店を持っているようですが、今回は、客席数40、今までより広くて、家賃は6倍。鉄板焼き店です。初期費用は1,500万円を予定していたのに、実際は2,500万円かかってしまったそうです。でも、そのお店を見た愛ちゃんのお父さんはとっても満足げ。嬉しそうでした。かつてお父さんが鉄板焼きの店を営んでいたので、愛ちゃんはその父の背中を見て子供のころから描いていた夢だったそうです。7月26日(日)オープン当日。もうお店は大混乱。不慣れな接客にお客様からクレームも。大波乱のオープン初日となりました。売り上げも惨敗。1日30万円の目標が20万円弱でした。この目標額がどうなのかは私にはわかりませんが、愛ちゃんも従業員さんもがっかりしてました。撃沈の初日から1ヶ月。現状は1日の平均売り上げ16万円だそうです。う~ん、苦戦してますね。現状は・・・と言ったところで、きっとすごい売り上げアップという言葉が続くものだと思ってました。(番組的に)そんなに甘くないのかな。でも、今日この番組が放送されたことでお客様でいっぱいになると思うけど。取り敢えずはね。そこから先は、愛ちゃんの力次第ですね。愛ちゃんがんばれ!お店のお勧めは、ガーデン焼き 1,050円 です。鉄板焼ダイニングGardenDiner+ (ガーデンダイナープラス)東京都港区麻布台3-4-11 麻布エスビル1F03-3584-5528火~土 17:30~04:00(LO3:00)日曜日 17:30~04:00(LO3:00)定休日 月曜日東京メトロ南北線六本木一丁目駅徒歩5分東京メトロ日比谷線六本木駅徒歩7分飯倉片町交差点徒歩30秒
September 3, 2009
久しぶりに、嫌な夢を見ました。口に出すと正夢になってしまいそうで、怖いです。このまま何もなく、夢を見たことも忘れてしまうくらい時間が経ってほしい。この時間になると、周りの静寂さに押しつぶされそうになります。太陽の出ている時は考えもしないことが、考えなくてもいいようなことが、頭の中を巡ります。じゃ、早く寝ればいいじゃん。。。と言われそうだけど、起きていることが多い。それに今日は(昨日になるかも)お昼寝(と言っても18時くらいから1時間ほど)しちゃったから、眠くない。でも、朝は6時半に起きます。で、仕事に行って、夕方帰ってきて、疲れがドーっと出て、18時くらいからちょっとお休み。それから夕食の支度して、0時くらいから私一人の時間。こんなパターンが多いです。一人になると、考えることが多い。今この現実の世界と、違う何かどこかの世界が繋がるようで、色々なことが時間を超えて蘇り、交差したり、並んだりと、よくわからなくなる。私はどうして今ここにいるのかとか、訳のわからないことまで考え始めて、私って変。早く寝よう。と。こんな風だから、嫌な夢を見るのかも。今回の夢も一番考えたくない夢で・・・このまま何もなく過ぎてほしいです。
September 2, 2009
平日15:59~16:52 まで、BSジャパンでラテンドラマをやってます。今は、"ディアナ~禁断の罠"です。「イラサバル家に会社と娘2人を奪われ無実の罪をきせられたフェドラは、20年の刑期を終え、すべてを取り戻すための復讐を心に誓った。宿敵の息子を愛してしまった娘たち。怨敵との闘い。愛と憎しみの行方はどうなるのか。」というストーリーです。ラテンドラマには珍しく短い、全91話です。私は一度全部見ました。何で見たんだろう。クラビットアリーナ(動画サイト)かな。今なら一般会員で7話無料視聴、VIP会員なら全話無料視聴できるキャンペーン中だと思うけど。それに、DVDも本も出てるよ。この"ディアナ~禁断の罠"は、結末がすごいです。今まで見たラテンドラマの中で一番衝撃的かな。ここでは言えません。見たくなったでしょう。毎日TVで見るか、DVD買っちゃうか。どうする?
September 2, 2009
今お風呂から出ました。お風呂に入ったせいか、体が余計に痛いです。(昨日机から落ちたから)特に右足が、自分の力で持ち上がりにくいことに気付きました。着替えの時に、アレ?って感じで。今、床に脚を投げ出して座って、右足を浮かせようとすると出来ない。力が全く入らないし、痛いんだもの。これおかしいよね。うわ~ん、どうしよ。「タマのたたりだ」と勝手にタマのせいにしてます。(理由は前回の日記を見て)そんなこと知るもんか (タマ)タマの顔が悪魔に見える
September 1, 2009
く、くびが回らない。(借金でじゃないよ)体があちこち痛いし。右足が痛くて、車のアクセルとブレーキの踏み変えが大変。もちろん右足を上にして組めません。私、机の上から落ちました。その上に置いてあるプリンターに封筒をセットしようとして、机の上にあがったらバランスを崩して、たまたま下に位置するイスに片足を乗せたら、そのイスが回転イスで・・・も~最悪!とっさにお尻をついて落ちようと仰向けになって、そのまま着地。というより、落ちた。その時は、右腕をすりむいて、左腕に小さなあざができたくらいで、さすが私のお尻の脂肪ちゃん。と思っていたのに、今日になって、体中が痛いです。(落ちたのは昨日)(机の上のPCの上のプリンターのまたその上にあるプリンターに用紙をセットしようとしてました。タマが冬になるといつも寝ているところの上にあります。)特に痛いのが、首と背中と右足。ただでさえ、頸椎と腰椎のヘルニアなのに、これ以上ひどくなったらどうする?痛くても青あざになってないので、余計に不気味。神経がどうにかなってたらどうしよう。30日の日記で、野良猫タマがゴミ箱に飛びあがろうとして落ちたことを笑ったから、タマのたたりかも。(まだ生きてるし)
September 1, 2009
初めて聞きました。とうもろこしの焼酎なんて。私はお酒を飲まないので、焼酎のこともよく知らないのですが、家族のために買ってくるのは、米・麦・芋まで。でも、家族はお酒が大好きなので焼酎も定期的にお取り寄せまでしています。それを知っている家族の知人が、実家に帰った時に珍しいものをと買ってきてくれたようです。 宮崎県の「高千穂酒造株式会社」さんの商品です。「静寂の時」はとうもろこしを100%使用。3年以上じっくり貯蔵熟成した本格焼酎です。まろやかで軽快な喉ごしが特徴だそうです。とても綺麗な琥珀色をしています。お酒のことが全くわからない私が飲んだ感想は、まず口に入れると、辛くて濃厚というより甘くて爽やかなという感じで、(氷で薄くなってるからかも)焼酎らしくない味。(どういうのが焼酎らしいんだ?)焼酎って後味が独特なものがあって、それが嫌い。でもこの焼酎は、後味に甘く心地よいまろやかさが残りました。焼酎じゃないみたい。色を見ても熟成されてるなぁって感じです。家族が言うには、バーボンのような味だって。バーボンて飲んだことないからわからないけど、ふぅ~ん、そうなんだ。私は好きな味です。家族も美味しいといってました。まぁ、お酒のことが全く分からない私の感想なのであてになりませんが、気になる方は一度飲んでみてください。楽天市場でも買えますよ。静寂の時 (楽天市場)
September 1, 2009
全47件 (47件中 1-47件目)
1