全5件 (5件中 1-5件目)
1

グレースさんの最近の、レビューに書かれた作品です。 画像も、コメントもレビューより、お借りしました。 やっぱり、大きくして見た方が、迫力があって素敵ですね!!! フリーサイズです。身長152cmと低いので 型紙より10cm丈を短くしてポケットを付けてみました。 着てみたところ、前はひざ上・後ろはひざ下と丁度良い丈になりました。 は平置きにしてみました。 はハンガーにつるしてみました。 マルベリーでチュニック マルベリー&グリーンティーを購入しました。 スラブWガーゼは縦横にスラブ糸が混ざって とってもナチュラルな雰囲気があります。 マルベリーは渋い感じの紫で良い感じです。 グリーンティーは黄緑色を渋くした感じです。 マルベリーもグリーンティーもどちらも渋い感じの色合いで、 個人的には好きです。 生地の裏表の区別がつきませんでした。 ネットで調べると色々なことが書かれていましたが、 最終的には個人の好みで良いとあったので、そのようにしました。 生地に番号と購入メートル数が書かれたシールが貼ってありました。 個人的にはどちらが表か分るようなシールが貼ってあると良いと思いました。 Wガーゼを使って洋服を縫ったのは初めてです。 生地にコシがなく縫っていると生地が伸びてしまいました。 縫いにくかったですが、 出来上がりは着心地が良いものが出来ました。マルベリーでチュニック♪グリーンティーでブラウス♪を作りました。 ブラウスの襟とカフスはマルベリーを使いました。 グリーンティーでブラウス 30センチ口金バック 30cmの口金です。 サイズも各種ありますが、このサイズになると販売店は少ないです。 ワイヤー口金を使ったバックやポーチは 口がガバッと開くので使い勝手が良いのでお気に入りです。 17cmのくし型がま口ギャザーバック ギャザーバックは17cmのくし型がま口を使用しました。 コサージュで色々雰囲気を変えるように3個作りました。 レースのコサージュは白のレースを紅茶で染めてみました。 内布は赤地で、カラフルにしました。 紅茶染めのコサージュ わんこ姉さんのリクエストに答えて 寄せ植えです。大きくなってきたので、 植え替えをそろそろ考えなくっちゃ~~です メビナですが傾いてきたので、枯れてしまうのか心配していましたが、 下から子供が出てきました。(見にくいですが、右下側です) フォーカリアもずいぶん大きくなってきて親よりも肉厚になりました . 多肉のリースですが、大きく高くなってきてしまって重さに 耐えられないようで垂れ下がってしまいました。 一部枯れてしまったものも・・・ 子供を増やしていた多肉は取りあえず、他の植木鉢に保護しました。 やっぱり、どれも素敵で、可愛いですね。 今度は、我が家の多肉もUPしますね。作品を見せて頂くと、凄く刺激になります。私も励みます。 今日もご訪問 です
2016年08月31日
コメント(16)

種を蒔いて2年目でやっと花が咲きました。 今は小休止中です。 私の尊敬する、ガーデナーのるり玉さんの大好きなお花です。 るり玉さんのお蔭で、逢った事のないお花に出逢え、お庭に出るのが 毎日、わくわくです。 るり玉アザミ 頭のてっぺんから、ぱかっと花が咲いていきます。 団体の体操の演技みたい、順番に咲いていきます。 本当に可愛いお花です。 咲く前の蕾と全部咲いたところです。 チョッと、枝が倒れてしまったのですが、直しても、曲がったままでした。 弱アルカリの土壌で、乾燥気味で、風通しの良くて、陽当たりが好きですが 我が家は、半日しか、陽が当たりません。 頑張って咲いてくれてます。蕾のうちにドライにしとけば 良かったけど、今年はしっかり、魅せられたい方が強い 来年も可愛く咲いて欲しいなぁ~ ゴジカ ゴジカ これはるり玉さんから頂いた種から咲いた花です。 去年頂いた種から、今年は沢山咲きましたが、1番キレイな時に 撮りそこないました。もう種が沢山出来ています。可愛い1日花です。 また、種がいっぱい取れそうです。 二カンドラ(黒ほうずき) 3センチぐらいの小さな可愛いお花です。 ユリが写り込んでいますが、大きさが分かると思います。 真ん中あたりに、ほうずきの小さい様なのが種です。 これは、ドライにして、アジサイのリースに入れました。 キレイに緑のままでした。 サルビア・コクシネア ピンク サルビア・コクシネア レッド オキナワスズメウリ 緑の実が・・・沢山数えきれないほど付いています。 今回るり玉さんから頂いた種の中で、 1番生育が良くて、1番楽しみです。 その内、真っ赤になります。 こんな感じです。今年のクリスマスリースに付けたいなぁ~~~ でも、この実は毒があるそうで、食べてはいけません。 何ともワクワクです。 マリーゴールド 秋になると、色が冴えて来ます。いつの間にか赤くなっています。 ものすごく芽が出たので、そこら中に配りました。 ほどほどにしなくてはと、反省しています。 るり玉アザミ以外は、みんな、るり玉さんから頂いた種です。 メドーセイジ 青色のです その他の我が家の花を・・・ 玄関の花です。 ニチニチソウ ミニナツ 白い小さい花です。1株ですが、日陰ですが元気に咲いてくれます。 ホントは、日向好きです。 種、取れると良いなぁ~ コリウス 種を蒔いたので、まだまだ、沢山あります。 インパチェンス、トレニアも種を蒔きました。 水を撒いた後です。 アゲラータム ケイトウ 初雪カズラ 新芽のピンクが綺麗です。 ピラミッド紫陽花 今は緑になっています。生協でピンクという事で購入したのですが・・・ 真っ白です。 全ての、アジサイが咲き終わってから、おもむろに咲き始めます。 まぁ~ 時期が違うから、良しとします。 長~くなっちゃいましたがございましす。
2016年08月23日
コメント(13)

娘に送った、若の甚平と若の従兄妹の甚平ドレス 若は甚平大好きのようで、雄叫びをあげていたそうです。 まずは、お外で大騒ぎ、ズボンは虫刺され予防と 転んでも大丈夫のように、下げているそうです。 やっぱりこっちは、今ピッタリ!!! もうほとんど、ハイハイしないそうです。 ここから、若は甚平ドレスが気になり ダンボールの中から出してブンブン回し、猛烈アピール 着せてもらうと、いそいそ、ソファーによじ登り・・・ 浮かれています 幸せそうな笑顔です。 すご~く、浮かれています 楽しそうです 最後は立って、ポーズ、フリフリ堪能したようです 1度着たら、満足したようで、また、着るとは言わなかったそうです。 癖にならなければいいですが、 若としては、段ボールで送られたものは、 すぐ着て、笑顔で写真を撮るものと思っているようです。 姫は若より2ヶ月遅れで生まれているので、 丁度いい、大きさかな 来年も着れるかな お盆は、お嫁さんの実家に帰っていて、 姫達には、逢えなかったそうです。 お嫁さんは一人娘だから。仕方ないですね。 でも、旦那さんのご両親といろいろ遊びに行ったそうです。 誰かの手を握ろうとしています。 向うのお母さんが凄く甚平ドレスを喜んで下さり、 お礼に何か送ってくれたようです。 食べ物のようです。 かえって気を遣わせてしまいました。 その他の若写真 プロの写真です。 良い顔で笑ってます。 この服は、出産祝いでいただいたものです。 もう、いろいろお喋りし出しました。たまりませんね おばあちゃんは、何回も動画を再生しています。 超ご機嫌で、木琴たたいています。 私の待ち受けの写真にしました。 レビューの物です ボケていますが・・・ 肩にギャザーが入っています。 後ろです。 暑い夏、クーラーの部屋で今度は何を作りましょうか ドンドン、布が増えてます。もう、病気ですね ワンピースが1番布の消費には良いかな 今日も婆バカお付き合いございます。
2016年08月18日
コメント(13)

Amazing Graceさん のレビューで添付された画像を載せます。 了承済みです。まだ、只今、がま口バッグを製作中で、 チュニックも作られるそうなのですが・・・まずは 内袋・インポーチ・メガネケースを同じ生地を使って作りました。 モノトーンでまとまった出来上がりになりました。(*^_^*) (グレースさんレビューより) ラスカバンとセットされた内袋 内袋の中のファスナー付きポケット 内袋の中のもう一方のポケット 内袋の本体 ラスカバンと内袋は前後3か所づつで固定しています。 中央にコインコンチョを使い左右は アンティークゴールドのドットボタンを使いました。 コインコンチョはシルバーですが、いい感じでポイントになりました。 (グレースさんレビューより) ラスカバンの内袋に使った中央のコインコンチョ【ドットボタン用ネジ】 インポーチ、内袋の中に固定出来るように金具が付いています。 インポーチの中も手ぬかりなくポケットが メガネケース アップにしたら、タグに使ったのがよく分かりました。 凄く馴染んでいます。 デジカメポーチ 12センチの角型がま口金具のデジカメポーチです。 グレースさんの作品はみんな素敵ですが、 どこかに大人可愛いところがあって、 グレースさんらしいと思います。 参考になるところが満載です。 皆さんも、沢山、刺激されて下さいね。 私が作ったものではないので、ご質問はグレースさんへ お暇があれば、運が良ければ、答えてくれるかもですが、 確約はできません。 ご訪問ございます。
2016年08月13日
コメント(13)

やっと、出来上がりました。甚平ドレスから 上着前 後ろ 下をカボチャパンツにしようと思ったのですが、1つ作っていますので、パンツ付きのスカートにしました。 このスカートなら、普段でも、Tシャツと合わせて着れるかなと・・・ 小さなレースもあちこち使っています。 スカートは、パンツ付きです。レースは後ろだけ、ハイハイすると ちらっと見える程度です。 ネスホームで1円レシピで花びら巾着つくりました。 巾着のヒモはナカムラさんのおまけなんですが、色がもっとオレンジだった ので、紅茶で染めて、ちょっと渋くしました。 簡単でした。 若用甚平 柄合わせのために、1枚づつ、前身頃を経ちました。 柄合わせ面倒でした。 こちらは、少し大きめに、去年作った、ロンパス甚平の足のゴムを 入れ替えたら、今ちょうどいいです。 布が余ったので、今ぴったりなの甚平を横柄で、縫い代少々で 今年限りの限定品ですね。 女の子のフリルは、時間が掛かりますが、華やかで可愛いですね 明日、母をデイサービスに送り出したら、娘のところに、 カボチャパンツも一緒に送ります。 そして、お寺さんが午後にみえるので、 お掃除とお菓子とお花を準備しなきゃ・・・ 木曜日には、息子が、帰ります。 また、帰って来てね でも、やっと、自由だ 私のワンピース、縫ったけど、写真撮る前に、もう、着ちゃった。 何回も、洗っちゃった。 また、別の布で作ったら、その時、一緒にUPします。 今日も、ご訪問ございます。
2016年08月10日
コメント(15)
全5件 (5件中 1-5件目)
1