全4件 (4件中 1-4件目)
1

この前、作ったトレーナーを ちょっと、手が長いですね。袖口を半分に折れば大丈夫 ネックウォーマーは、すぐに投げ捨てたそうです 滑り台も1人で上り、1人で滑れます。 お陰様で今日でちょうど、1歳6ヶ月になりました。 お散歩中に右上のボーダーコリーに吠えられたので、 ワンワンと立ったり座ったりで、応戦しています。 道路を隔てているので、物凄く強気です。 楽器演奏も大好きです。 ブロックが倒れると、すごく悔しがります。 今どきの出来る男は、料理も出来なくちゃね。 人生には笑いも必要、つぶれた顔で、笑わせます。 ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)は大大大好きで、 両手をあげて、踊りまくります。 ピコ太郎の事、ピー アッーと呼んでます。 動画大笑いです。楽しそうです。 本の中のリンゴの穴に指を突っ込んでいます。 「アンパンマン」と「はじめてのずかん300」を買ってあげたのですが 圧倒的にアンパンマンの勝ちでした。 保育園で、年長さん?が玉入れした後のお片付け 玉を拾って、箱に入れる体験をさせてもらったそうです。 毎日あちこち、お出かけで、雨降りはご機嫌斜めのようです。 今は、便利で、フェイスタイムでお話出来るので便利です。 いつも、婆バカ全開ですみません。 ながながお付き合いありがとうございました。
2016年11月24日
コメント(3)

昨日は、勉強会で「死を受け入れてどう生きるか」 と言うテーマでお話を聴いてきました。 お茶とお菓子付き 神父さまは、カトリック信者の御両親に育てられ、絵本もちょっと変わっていて、 かいつまんで話すと、貧乏人が天国に行き、金持ちが地獄に行く、 金持ちは特に悪い事してはいません。 金持ちが地獄で、貧乏人を生き返らせて、自分の家族達に良い事をするように 伝えて欲しいと願うのですが、神様はちゃんと聖書とかいろいろ 学べるものを残しているから、死者は生き返せない、とかいうお話。 (何となく納得できないお話) こういう絵本で育ったので、神様がとても身近で、御両親からも、 特に父親から、神様のお話を聴いて育ったそうです。 神父様のお話なので、愛と言う言葉が沢山出て来ました。 愛するという事は人間が人間として生きていくために必要な事で 愛された、記憶がないと、人を大切にはしない。 そして、人間は、愛がないと生きていけない。 死ぬという事は、より神様の近くにいるという事、 死は遠い所に行ってしまって、 愛する人と引き離されると言う事ではない。 人間が自由な心でいれば、死んでも終わりではない 今も共に、生きる事ができる。 今の時代、死と向き合える機会があまりないので、 死に付いて考える事は大切な事だそうです。 私としては、あまり、ビビッと震えるような想いはありませんでした。 神父様らしいお話でした。 が、ちょっと、物足りないなぁ~ 後は質問、経験談などみんなと話し合いました。 テーブルのお花は、全部、我が家の庭の花です。 父の菊です。 勉強会の後は、教会にプレゼントしました。 病気の彼女も来ていたので、どんなお話かと興味津々でしたが・・・ なかなか、簡単に答えの出るものでは、ないですね。 来週は、我が家の20年点検があります。 5年前は確か天井に押し入れから上ったので、押し入れの中に いろいろ、隠せない。 2階はウォーキングクローゼットから上ったし 床下も、床下収納から、もぐった・・・ 来週、お掃除頑張ります。今日もしてたけどね。 誰かが来ると、お家はキレイになるから、 でも、本当はいろいろな所に、いろんなもの隠します。 また、隠し場所忘れないように、しないと いつも、ご訪問ありがとうございます
2016年11月14日
コメント(23)

先回、パン教室がお休みだったので、先回のレシピを頂いて、 今回のレシピ貰い忘れましたので、いろいろ名前が分かりません。 昼食から、クレープで野菜やお肉を包んでいただきました。 左上がクレープ焼き器です。美味しかったです。 撮り忘れましたが、これにサラダが付きました。 バターに、ケシの実を付けて焼いてます。 じゃが芋とベーコンを4枚入れて包んで、チーズを掛けて焼いてます。 マロンペーストを入れて、伸ばして、畳んで、繰り返します。 その後少しおいて、またたたみ、丸くロール状にして 輪切りにして焼きます。 生地に紅茶(アールグレイ)を入れて、まずは、丸くして、ベンチタイム 発酵させてから、長く伸ばしていきます。 パンが冷めてから、切込みを入れ、 練乳入りのクリームを絞り出します。 梨入りワインゼリー、美味しかったです。 マロンケーキ チョコとマロンクリームを順番に重ねています。 睡眠不足で(母に起こされ)、眠たかったけど 、 いっぱい喋って、いっぱい食べて来ました。 明日から、マラソンですね。頑張って走りま~す。 痩せると良いのにね
2016年11月05日
コメント(15)

沢山増えた多肉の赤ちゃんを植え替えました。 これ、みんなダイソウの100均の器です。 どんどん増えているので、びっちり植え込みました。 びっちりですが、これからは、あまり大きくならないから、 良いかな いろいろ増やした多肉を入れちゃってます。 これは、セダム、ばっかりです。 順番に、友達に選んで貰おうと思ってます。プレゼント用です。 小さな多肉は、可愛いです。 春には植え替えかも、だけど沢山入ってた方が 何故か嬉しい様な ドンドン、増やしているので、枯れたら、足してあげよう もう、義姉さんには、2鉢持って行きました。 こんなことしてる時が1番楽しいかな!!! やっぱり、入れ過ぎかな…へへㇸ・・・ この器は、100均ではありません。てんこもり~ 今日も、お付き合いありがとうございました。
2016年11月01日
コメント(13)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


