Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toshichan-man@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) 「栄光の示現」では、農業禁止、という命…
tt555 @ 森の奥からさん ナルホド、WEFは家庭菜園を禁止させろと、…
森の奥から@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) ありがとうございます。ちょうどいい機会…
ダイス@ Re:糖のエネルギー代謝とは何か(03/09) 糖質制限は良くないと思いますが、人によ…
toshichan-man@ Re[2]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 以前、中性脂肪やコレステロールを大量の…
toshichan-man@ Re[1]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) >この本を書かれた浅井氏は、かつてCMPジ…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 海水で病気を治す で検索です。浅井敏雄氏…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1640)

ミニストリー

(3586)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2009年01月21日
XML
カテゴリ: 世界情勢



2009y01m21d_113201984.jpg
各種テクニカルのOversold(売られ過ぎ)サインを覆しての下げ、
やはり主導したのは銀行株BKX、
怒涛の25.34、
ちなみに過去50年で、大統領就任式当日に4.01%下げたのは初めてだとか、
いよいよパーフェクトストームの開始である、


就任演説を下記に、

同時通訳付きは、

Read President Obama's Speech

20 Jan 2009 | 12:26 PM ET

My fellow citizens:

I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you have bestowed, mindful of the sacrifices borne by our ancestors. I thank President Bush for his service to our nation, as well as the generosity and cooperation he has shown throughout this transition. (以下略)

要約で、
オバマ大統領、歴史的な就任演説
 「市民の皆さん、私は本日この場に私どもの任務を自覚しつつ立っています。皆さんからいただいた信頼に感謝するとともに、私どもの先祖がはらってきた犠牲にも感謝しています。ブッシュ前大統領に関しては、これまでの職務に感謝を申し上げたいと思います」

 「私たちは今、危機の中にあることはわかっています。私どもは暴力そして憎しみのネットワークと戦争状態にあります。経済は痛んでいます。一部の人々の欲望や無責任のために発生した経済危機です」

 「そして、しかしながら新たな時代に向けて私どもはいろいろな課題をかかえています。家を失い、職を失い、そして企業が倒産した人もいます。ヘルスケアはコストも高く、そしてまた私どものエネルギーの使い方は地球を痛めるばかりです」

 「こうしたことは、危機の指標でもあります。データや統計数値に表れるデータもあるでしょう。しかし、わかりにくいけれどももっと重要なのは、自信や信用がこの国のなかで薄れつつあることの方が危機でしょう」

  「私どもアメリカの衰退が避けられないというような考え方も出てきている、次の世代の低い目標も達成しなければいけない、というような言い方をする人もい ます。しかし、私どもの課題は現実のものです。その中には、簡単に短時間に解決できるものなんてありません。でもわかっています。アメリカは必ずこのよう な問題を解決できるのです」

 「私たちはクリスチャン、キリスト教徒、イスラム教徒、ヒン ズー、そして信仰を持たない人たちの集まりです。いろいろな言語、文化の集まりです。私たちはとても辛い内戦、差別を経験しました。だから強いのです。そ してよりその強さによって結束しています。すべての憎悪を克服することでしょう」

 「世界 がどんどん小さくなって人類がいろいろな側面を露呈してくる時に、私たちは平和を維持しなければなりません。イスラム世界に対して、私たちは新しい方法を 提示します。相互の信頼と相互の尊敬です。世界の指導者たちは紛争を無くさねばなりません。そして西側だけのせいにしていはいけません。私たちを破壊して はいけません」

 「汚職と欺瞞と、そして異端を押し込めようとするこの力を持つ人たちに とって申し上げます。私たちは手を差し伸べると。そして拳を引っ込めるなら、手を差し伸べようと。貧しい国の人たちに申し上げます。私たちは協力します。 そしてきれいな水を提供します。そして飢餓を征服していきます」

 「私たちのような国々、比較的富裕な恵まれた国々、もはや私たちの国境の外にいる人たちの困窮を見逃すわけにはいきません。なぜならば、世界は変わっているからです。そして私たちはそれと共に変わらなねばなりません」

 「60年前、私の父は地元のレストランで食事さえも提供してもらうことができませんでした。しかしその子供が今、このような宣誓就任を行っています」

  「アメリカは、私たち共通の危険に直面しています。私たちは困難に直面しています。今、この時を記憶して下さい。しかし希望と美徳、そしてこの冷たい、凍 て付く潮流の中で、私たちの子供のその子供たちに私たちはこの旅を終わることを拒否したということを伝えていきましょう。そしてうろたえることもなかった と」

 「地平線の向こうに神が私たちに与えたもうた大きな自由があると。そして将来にその自由と平和を伝えていきましょう。神のご加護を。ありがとう。神がアメリカ合衆国をご加護されますように」(オバマ大統領の就任演説)

*全訳は、 オバマ大統領就任演説:全文(1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月22日 00時42分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[世界情勢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつもありがとうございます。(^_^)/  
ミンミン さん
ブログの更新、毎日ありがとうございます。
無事にオバマは大統領に就任しましたね。

ところで、ふっと思い出したのですが、去年の10月にコリン・パウエルが「1月21~22日に危機が起こる」と言ってましたね。あれ、今日ですね。どうなるんでしょう?

http://jp.youtube.com/watch?v=R4qT3wA-wUA& ;feature=related

http://www20.atwiki.jp/2ch3ch/pages/298.html

(2009年01月21日 16時16分19秒)

Re:いつもありがとうございます。(^_^)/(01/21)  
tt555  さん
ミンミンさん

>去年の10月にコリン・パウエルが「1月21~22日に危機が起こる」と言ってましたね。あれ、今日ですね。どうなるんでしょう?

+黒岩さんも今日のメルマガで言ってました、
『  実は投資家たちも同じような状況に置かれている。常に箱の前に立たされており、緊張感を味わっているのだ。「どちらかの箱をお開けください。場合によって大損しますよ!」と・・・。

  その緊張感がピークに達したとき、株価は急落する。大きなイベントを目の前に投資家がビビッた場合に、株価は下がるのだ。

  そして箱の中身が分かってしまえば、緊張感から解き放たれる。たとえ箱の中にカエルが入っていたとしても、分かってさえしまえば緊張感は緩むのだ。

  緊張感が緩むということは、株価が上昇するということ。投資家のリスク許容度が増し、株式の買い意欲が高まるのだ。だから大きなイベント前には株価は下落する。そしてそのイベントさえ通過してしまえば、株価は上昇に転じるのだ。

  オバマ就任後の21日、22日は、パウエル元国務長官が予言した「Xデー」にあたる。投資家の緊張感がピークを迎え、株価は下落しやすくなっている。

 果たして何かが起こるのか、それとも何も起こらないのか――。市場は固唾を飲んで見守っている。』

(2009年01月21日 21時38分15秒)

Re:NY暴落で始まったオバマ就任式  
通りすがり さん
こういうことでは?
キャスター
「『あなたがもし1月21日に大統領執務室に呼ばれて』、オバマ大統領から、私は何からはじめたらよいか?とアドバイスを求められたら、どのように答えますか?」
元国務長官のコリン・パウエル
「先ず、アメリカ国民と世界に向けて直接語りかけ、新しいイメージのアメリカとアメリカの役割をアピールするようにアドバイスするでしょう。
 これから多くの問題が起こります。
 1月21日から22日にかけて、いまはまだ我々にもわからない危機がやってきます。
 次期大統領は彼のパーソナリティーとホワイトハウスの力を総動員し、アメリカは一致団結して前進し、
『必ずこの経済問題を解決して』、国際的責任を果たすことをアメリカ国民と世界に宣言しなければなりません。
 そして、国民と国際社会のアメリカに対する信頼を回復しなければならないのです」
≫『あなたがもし1月21日に大統領執務室に呼ばれて』 →キャスターに日付指定で質問されて、それに答えただけ?
≫『必ずこの経済問題を解決して』 →経済問題?
(2009年01月21日 22時47分59秒)

パウエルの予言  
TOTO さん
ドルの暴落だったのでしょうか。
急激な円高が進行しています。 (2009年01月22日 01時19分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: