PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
ショップ
波動石
や アナレマ
が出てきてしまい、
放置状態!?
元々、電磁波(5G)吸収と、
水の浄化作用がある、
5G(Wifi)吸収用にと、
(室内ではあまりWifiはないので、ほとんど意味がないのだが)
寝床のそばに、(玄米パックの)空トレーに入れ、置いてある、
が、ひょんなことから、
夜間補給水用の300㏄ボトル水(アナレマ攪拌済み)を、
トレー内のシュンガイトの上に置き、
しばらくして飲んでみたところ、
まろやかさを通り越して、
チョー絶、軽くなっていた、
オオ!
体がすごく歓迎しているのをひしひしと感じる、
コーなると、
アナレマ攪拌水の中に直接入れることも考えたが、
如何せん、時間がかかりソーなので、
シュンガイト水の作り方
:
シュンガイトをナベに入れ10分煮沸。
タンクにシュンガイトと水を入れ、 48時間後
に出来上がり。
(エリートシュンガイト100gで3Lの超軟水シュンガイト水ができる。)
48時間以上経てばさらに美味しく。
タンク水は使い切り後、注ぎ足し、48時間以上あけ、永久的に使える。
(タンクを1年間以上洗っていませんが、水垢など付きません。)
取り合えず、アナレマ攪拌のボトル水を、
直接、シュンガイトの上に置き、
間接浄化で使うことに、
調子が良ければ、
2Lボトルでも試してみよう、
ちなみに、シュンガイトは、
負のエネルギーを吸い込み、フラーレン活性酸素を動かします。肩が凝ったときはシュンガイトネックレスをつけ、腰痛のときはシュンガイトマットを使います。
なので、布袋などに入れ、
体に付けておくと言う使い方もある、
糖のエネルギー代謝とは何か 2025年03月09日 コメント(1)
タンパク質は炭水化物からしかできない/基… 2025年03月06日