2006年04月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コウです。206回めの日記です。
昨日から今日にかけて、コウの周囲で、ちょっとしたトラブルがありました。コウの仕事に関することです。それは、紛れもなくコウの責任があることです。
コウはよく、責任感が強く、上司に忠実な人間だ、と評されます。でも、それは誤解です。
コウはただ、物事を常にはっきりさせたい、と願っているだけなのです。責任の所在をはっきりさせ、自分に責任のあることは何があってもちゃんとやる。でも、自分に責任のないことには手を出さない。上司の指示に忠実なのは、上司も自分が言ったことには責任を持つのが当たり前だと思うからです。指示されたらイヤな仕事でもやる。その代わり、結果的に事態が悪い方向へ動いても、コウ自身は何も感じないし、責任も取りません。
こういうのって、まさにサラリーマンの発想だと思います。職人の発想ではない。コウの上司は、コウの思想を見抜いていたらしく、板前の仕事がサラリーマンのそれとは根本的に違うことを、ことあるごとに説いてきました。だけどそれは、コウの目には、現実味のないものに見えました。

好きだからやる。それはとても正しいことのように思えますが、好きだからと言って、好きなようにやっていてはお客さんはやってきません。お客さんという、不特定多数のニーズに合わせた、柔軟な対応をしなくてはいけない。それは分かっています。
でも、今のコウに、それがどこまでできるか。それをすることが、コウの神経をすり減らし、身を削ることになっても、それができるのか。
今日、コウは思いました。
この仕事を長く続けることはできないかもしれない。


コウは料理が好きです。それも、地味な料理が好きです。サトイモの皮をむいて煮転がしにする。さやいんげんの筋を一本ずつ丁寧に取る。白ねぎを味噌汁に仕立て、熱いところを供する。
ですが、料理をビジネスとして考えた時、それでは通用しないのです。板前は、華やかで、カッコよくて、見た目の良い料理を作らなくてはいけない。そうしないとお金が取れない。少なくとも、コウのいる店ではそうです。

普通の料理が作りたい。そう願うのは、コウのエゴでしょうか。
コウは子供の頃、母親にいろんな料理を手作りしてもらいました。あの時の幸福な情景を、今にも伝えていきたいと願うのは、コウの我がままでしょうか。

ぼくの未来はどこにあるんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月25日 02時07分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コウシャオロン

コウシャオロン

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/jk0esw0/ 俺…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/y-v35lw/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/32-ghb7/ お…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: