タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-6(11/16) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう …
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-6(11/16) New! おはようございます😃 朝から晴れて良い天…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…

Favorite Blog

CS第4戦【7-176水島… New! トラトラ甲子園さん

ぼちぼちアップしま… New! チビX2さん

【東島ライダー】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

清瀬市農業まつり New! ヒロくん2010さん

エリザベス女王杯 … New! トラッキー0422さん

最早岸田は侍 New! チョーサン8278さん

替えることに… New! とらきーちゃんさん

公園の紅葉と法要へ… New! クレオパトラ22世さん

Freepage List

2013年10月23日
XML

2014年の監督・コーチ陣容

10月21日、球団の公式HPで発表された、来季の監督・コーチの顔ぶれは次の表のとおりです。

一軍

位置

背番号

氏名

年齢

監督

86

51

ヘッドコーチ

84

65

野手総合コーチ

74

52

<作戦・守備走塁コーチより>

投手コーチ

71

51

投手コーチ

85

63

打撃コーチ

78

44

打撃コーチ

75

38

内野守備走塁コーチ

70

高代 延博

59

<評論家より>

外野守備走塁コーチ

89

51

バッテリーコーチ

82

44

トレーニングコーチ

91

49

ファーム

位置

背番号

氏名

年齢

監督

72

平田 勝男

54

投手チーフコーチ

88

久保 康生

55

<チーフ投手コーチより>

投手コーチ

79

湯舟 敏郎

47

打撃コーチ

76

八木 裕

48

内野守備走塁コーチ

73

風岡 尚幸

45

内野守備走塁コーチ

96

筒井 壮

38

外野守備走塁コーチ

87

中村 豊

40

バッテリーコーチ

81

吉田 康夫

52

GM付育成&打撃コーディネーター

氏名

年齢

掛布 雅之

58

<解説者より>

こうしてみると、実質的に変わったのは久慈コーチが退団し、代わって高代コーチが入団したことと、掛布氏がGM付育成&打撃コーディネーターとして現場に復帰したことだけです。あとは、まだ契約に至っていないオマリー氏が加わることになるようですね。

 高代コーチは日本のプロ球団では、広島、中日、日本ハム、千葉ロッテ、オリックスでコーチを経験され、優勝に絡むチームへ育てる手腕は定評があります。2009、2013年にはWBCでもコーチを務めて、世界一にも貢献しました。守備・走塁面だけでなく、ヘッドコーチ補佐のような働きも期待していいでしょう。

 掛布GM付育成&打撃コーディネーター(長いなぁ)は、半分はフロント側の立ち位置でありつつ、「育成」という言葉が入っているので、主にファームで若手選手のレベルアップを担当してくれます。もちろん「主に」ファームであって、限定ではないので、一軍の主力打者へのアドバイスもしていくのでしょうね。早く掛布2世を育ててほしいものです。

 2005年以来、8年間優勝から遠ざかっているタイガース。このところ観客動員も下降気味です。FA選手や外国人選手に頼ってきたことによる若手の伸び悩みもあります。球団フロントもようやくチーム体質の改善に乗り出す意味で掛布氏との和解・復帰に踏み切ったのではないでしょうか。肩書に「育成」が入ったこともその現れだと見ることもできます。

 もうひとつ穿った見方をすれば、和田監督の契約があと一年という時期での掛布氏の復帰も意味深ですよね。球団との確執がどの程度解消されたかは分かりませんが、表面上は気持ちよく復帰したように見えます。いきなり指揮を執るというのは長いブランクがあって難しいですから、1年かけてタイガースの現状を把握しながら、コーチ陣やフロントとの意志疎通を図り、来年オフに監督就任というシナリオも見えないではないです。

 まだ希望の段階ですが、もし掛布氏を監督にと考えているなら、長期的視野で最低5年契約を望みたいですね。ちょっと先走り過ぎましたかね(笑)

人気ブログランキングへ

http://professor-mino.blogspot.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月23日 19時00分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[タイガース時事報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ほぼ現状維持?(10/23)  
starkazoom  さん
掛布が監督になった場合、投手コーチやヘッドコーチは誰になるんですかね?
元阪神選手の江川を投手コーチ?(冗談ですけど)
85年の優勝チームの選手間は仲良く無かったけど、野球をやると1つになったと聞きます。
むちゃくちゃ先走り過ぎですかね・・・w (2013年10月23日 20時40分14秒)

Re:ほぼ現状維持?(10/23)  
moe♪☆☆  さん
こんばんは^^
今季は、なんといってもCSまで行くことが出来ましたから~
和田監督を一応評価されてるんでしょうねぇ
来季は掛布も加わることですし、監督見習いと言うことであれば~2年後あたりは期待ができそうですね(*^-^)☆彡 (2013年10月23日 22時14分51秒)

Re[1]:ほぼ現状維持?(10/23)  
starkazoomさん
>掛布が監督になった場合、投手コーチやヘッドコーチは誰になるんですかね?
>元阪神選手の江川を投手コーチ?(冗談ですけど)
>85年の優勝チームの選手間は仲良く無かったけど、野球をやると1つになったと聞きます。
>むちゃくちゃ先走り過ぎですかね・・・w
-----
こんばんは
そうなると打撃コーチがバース、投手コーチがゲイルとかもありますかね(笑)
冗談はさておき、唯一の日本一を経験したメンバーが結束するというのは面白いし、意義があると思います。夢のような話ですが、そういうのも有りと思いますよ。
(2013年10月24日 01時07分54秒)

Re[1]:ほぼ現状維持?(10/23)  
moe♪☆☆さん
>こんばんは^^
>今季は、なんといってもCSまで行くことが出来ましたから~
>和田監督を一応評価されてるんでしょうねぇ
>来季は掛布も加わることですし、監督見習いと言うことであれば~2年後あたりは期待ができそうですね(*^-^)☆彡
-----
こんばんは
和田監督の色を出しきれないまま2年が過ぎてしまった感じがします。3年目はもっと和田色を前面に出してみてほしいです。それでダメだったら交代ということになるんでしょうね。
少なくとも大和選手や上本選手は、和田監督のもとで大きく成長しましたから。自信を持って3年目に臨んでほしいです。
(2013年10月24日 01時14分47秒)

Re:ほぼ現状維持?(10/23)  
パピー殿  さん
昔の阪神では考えられなかった掛布が関わる。
このニュースには驚きと嬉しさがいっぺんに感じられました。
掛布が育てる若虎、ミスター、期待してもいいですよね。 (2013年10月24日 09時23分11秒)

Re[1]:ほぼ現状維持?(10/23)  
パピー殿さん
>昔の阪神では考えられなかった掛布が関わる。
>このニュースには驚きと嬉しさがいっぺんに感じられました。
>掛布が育てる若虎、ミスター、期待してもいいですよね。
-----
こんばんは
掛布さんも自分の持つノウハウや経験を直接教えることができなかったので、もどかしい思いをしてきたでしょうね。
25年分のエキスをしっかりと若手に注入してほしいですよね!
(2013年10月24日 20時57分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: