PR

Profile

タマシイルフラン

タマシイルフラン

Freepage List

ワイングッズ♪


ワイングラス


ワインセラー


ワイングラス至極


ワインの雑学♪


飲みきり…?


ワインとカビ…


ワインとコルク


飲む温度…


レストラン価格?


ソムリエとは…?


ワインを賢く買う…


ネゴシアンとは?


ワインの色


ワインの香り


ワイン店のレヴュー♪


☆瓦版:総集編☆


☆2007赤ワインセレクト☆


~1000円未満


~1200円未満


~1500未満


~2000円未満


楽天カードはお得 !?


新基準のワイン~ 


【フランス】


【スペイン】


【イタリア】


【アメリカ】


【チリ】


【アルゼンチン】


【オーストラリア】


【ニュージーランド】


【南アフリカ】


【その他の国】


人気のワインは !?


葡萄ノ美酒 Club


ワインの基礎知識


ワインの色


ワインの香り


ワインの味わい


赤ワインとは?


白ワインとは?


ロゼワインとは?


発泡性ワイン?


ワインの保存は?


ブドウの品種【赤】


ブドウの特徴


ブドウの品種【白】


ワインの表現(味)


ワインの表現(香)


ワインの表現(総合)


テイスティング~


ワインを採点する !?


別 格 (96~100)


傑 出 (90~95) 


極 良 (87~89)


優 良 (84~86)


良 (80~83)


ワインの温度


世界のワイナリー


コンチャ・イ・トロ(Concha y Toro)


サイトマップ


葡萄ノ美酒 倶楽部


ワインを評価 


葡萄別


PICK UP


advice


advice2


Popoくんのワイン蔵


Popoくんのワイン雑貨


Aug 5, 2008
XML
カテゴリ: 【イタリア】

モンテプルチャーノ・ダブルッツオ (ファルネーゼ)  vt2005
Montepulciano d'Abruzzo Farnese 2005

イタリアの太陽を浴びた、モンテプルチアーノ!! かの ロバート・パーカーの高評価 ワイン。。。そしてPopo高評価ワインのシリーズです。

Popo daiary.JPG

さて、今宵のワインです。イタリアから。。。久しぶりに飲みました。 ファルネーゼ

DSCF0517.jpg
" Montepulciano d'Abruzzo "  Farnese 2005

イタリアでも、中南部のアドリア海に面した各州を呼ぶ言葉としてかなり差別的な言い方で、“裏イタリア”という言葉があるらしい。

確かに、行政やワイン産業からみてもイタリアの中心ではない。また、この地方で多く栽培されているモンテプルチアーノ種にしても,カリスマ的なグラン・ヴァンは生んでいないので、このブドウからのワインにしても、とかく軽くみられてしまいました。

しかし、今この葡萄が注目されています!アドリア海の風を、燦燦と降り注ぐ陽光。。。がんばれアブルッツオ!!

ファルネーゼに外しなし !!

銘醸のワインとは違いますが、魅力あるワインです。1000円くらいで買えるワインとしては、特筆もの。。。おススメは、これと華やかな サンジョペーゼ や個性的な プリミテーヴォです。

さてこのワイン…いかに?

ワインの感想 (impression) 

個人的にファルネーゼは好きです。そのスタンスがいい。契約農家との関係がよく、葡萄はヘクタール買いで代金保障付き。。。収穫量を抑える、古典的ワインの製造法でつくられる贅沢なワインといっていいでしょう。

設備投資で味わいをつくるのではなく、葡萄の作り手によるワイン造り。。。いいですね、Popo好みです。

DSCF0518.jpg

  • 人造コルク。 スクリューキャップよりは様式美がある・・・かな ?。ブショネがないのはいい。
  • 色合いは、やや濃い目のルビー色。
  • 香り立ちは、ブルーベリーを強く感じベリー系中心。 カシス感もあり、とにかく果実味の凝縮感が特徴。香りだけで、太陽の光、大地を渡る風を連想させる。
  • 味わいは、ベリー系の濃縮された果実味があってなかなかいい。 果実感がみずみずしい感じ。現在はvt2006が市場にでていますが、このvt2005でもとても爽やかに果実感が楽しめました。酸味とタンニン、アルコールのバランスはよく、飲みやすい。タンニンは細やかに舌に触れる感じ。一言でいうと太陽燦燦!
  • 余韻は柔らかなタンニンとアルコール感。フィニッシュに、くどくない甘さが残る。
  • 本当、この値段で大したものだなぁ。。。と思います。
  • セパージュ:モンテプルチアーノ100%

ワインの評価  (evaluation)

果実感があって、濃い目の飲みやすいワインということであれば、いいワインです。バランスもいいですし。私はこの時期から、夏場の時期はこのタイプのワインが主流になります。疲れたからだには、バローロ系は最悪に近い。キャンテイは軽すぎる。。。


DSCF0516.jpg
  • 奥さん曰く ” 太陽燦燦!! 凝縮された果実味のワイン。美味しいよ。うん。この感じのワインもいいね。好きな味! ” 
  • ☆ 評価 ☆  優 良 (84~86) Quite good 【 08.8.4現在 】
  • (奥さん評価 86/100 点) 1-6,2-6,3-6,4-6,5-12 +50 = 86
  • (ポポの評価 86/100 点) 1-6,2-6,3-6,4-6,5-12 +50 = 86
  • 【評価の読み方】  1.香 (10/10点) 2.味わい (10/10点)3.余韻 (10/10点)4.フィネス (10/10点)5.買得感CP (10/10点) +50点

ワインの雑学

【ファルネーゼ】  Farnese

ファルネーゼはイタリア の有名ワインガイド で、最近の2005年版、2006年版、2007版と 3年連続して 最優秀生産者 に選出されました。

イタリアの有名ワインガイドの著者「ルカ・ マローニ」が16510本という物凄い数のイタリアワイン のティティングを通して、なんと 【BEST-Value】No.1を獲得したそうです。

ワインスペテ ーター 誌でも、当然の如く【 BEST-Buy 】評価を獲得したこともあり、1996 年には【Top 100 Value】の世界の50の赤ワインに堂々選 ばれ、1997年には世界25の赤ワインとして選ばれています。

【 Popo's Wine Cafe HOME 】

pm.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2008 01:30:16 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: