白山市の特産品紹介

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

恵比須

恵比須

Freepage List

2009.10.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 「手取川が育む白山市の食と酒。山から海まで、白山市の食文化をまるごと体験できるイベント」として、白山市の商工観光課の主催で「いらっし、白山の食と酒」というイベントがあり、「美川のふぐ」コースに参加してきたことは、前回に書きました。

 今回はその続きです。

 まずは、写真をご覧下さい。 


平成の水百選 お台場の水

平成の水百選と書いてあります。

 この地域は手取川の河口です。白山市の中では最も標高が低いところです。
 その地域には、写真のような湧き水が出てきます。この湧き水は 白山の伏流水 です。

 そこで、注目なのが、湧き水を排出するために、掘った堀が安産川(やすまるがわ)と名前が付けられております。
 この川は、その名のとおり、「生活に密着した信仰の川で、昔からの言い伝えでその川の水を飲むと子宝・安産に恵まれる」と言われているそうです。

 さて、その湧き水ですが、前回に紹介した ふぐの子 を作るのにかかせない水となっております。ふぐの子の製造方法は、塩漬けにして、その後に糠漬けにするわけですが、この地域の水が一役かっているそうです。 白山の伏流水 がないと、ふぐの子もできないということだそうです。

白山美川伏流水群についての詳細な解説のホームページがありましたので、リンクしておきます。
白山美川伏流水群






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.13 10:04:24
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

杉並区 司法書士 前… samihopeさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん

Comments

みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
滑熊 @ はじめまして ブログ開設おめでとうございます。 ぼち…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: