山口県の情報発信♪

山口県の情報発信♪

PR

プロフィール

あいちん0905

あいちん0905

カレンダー

コメント新着

あいちん0905 @ Re[1]:明治神宮大会 岩国惨敗(11/20) 三河の住人さん >岩高 残念だったけど …
三河の住人 @ Re:明治神宮大会 岩国惨敗(11/20) 岩高 残念だったけど ようやった。 春の…
あいちん0905 @ Re[1]:下関市・梅まつり(03/03) はなたちばな3385さん >近くであれば、ぜ…
はなたちばな3385 @ Re:下関市・梅まつり(03/03) 近くであれば、ぜひ参加したいですね。 梅…
あいちん0905 @ Re[1]:山口・伝統行事「地福のトイトイ」(01/16) 菜の花さん、初めまして。 ようこそ、おい…
2016年05月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

山口県が重点的に支援している熊本県御船町を30日、
村岡知事が訪問し、継続的な支援を約束した。

熊本市の東南に位置する御船町は人口およそ1万7900人…。

今回の熊本地震では2人が死亡するなど大きな被害を受け、
今も1600人近くが避難生活を送っている。

山口県は九州知事会から御船町の重点的な支援を要請されていて、
この日も県や県内の市町の職員が救援物資の仕分けなどにあたっていた。

御船町役場を訪問した村岡知事は、藤木正幸町長に対し
「できる支援は最大限したい」と述べ、今後の支援を約束した。

藤木町長は山口県の支援に対してお礼を述べる共に、
車内泊を続ける町民が多いという町の現状について
村岡知事に説明していた。

御船町の職員で防災を担当する宮川一幸さんは
山口県や県内の市町が応援の職員を派遣していることについて
「今のところ人的支援が助かっている。もう少し継続していただければ」
と話していた。

また村岡知事は
「被災者の生活が元に戻るまでには時間がかかる。
段階、段階で、県として必要な支援をしっかりしていきたい」
と話していた。

山口県は県内の市町の職員を含め、
30日までに延べ125人の職員を派遣し、
避難所の運営などの支援業務にあたっている。
[ 4/30 18:56 山口放送]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月02日 17時41分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: