全8件 (8件中 1-8件目)
1
ちょっと間が空いてしまいましたが、キャンプの話の続きです。 クリスタルハンターを満喫した子ども達。 続いてのイベントはジャンピングフロッグ大会です。 大会の概要は以下の通り 1.ジャブジャブ池に蓮の枠をかたどった的が並べられ、さらに大当たり的がある。 2.フライ返しを加工して作った道具の上にカエルゴム人形を置き、ハンマーで叩いて、 てこの原理で飛ばす。 3.大当たり的の上に飛ばしたカエルゴム人形が乗れば、商品のカエルくん人形。 いっぱいある蓮の葉の中に入れば、参加賞2つ。入らなくても参加賞1つ。 てな感じ。 子どもが最初にやり、最後に大人がやる。 子どもの時に大当たりが3人!! まぁ当然うちの家族は大当たりでは無かったですが… 楽しくジャンピングフロッグ大会を終え、撤収準備。 その前に昨日のカレーの残りで昼飯。 食べ終えてから嫁さんと二人で撤収開始! やはり前回のキャンプよりスムーズに撤収できたかと感じた。 と言っても縁より遅く撤収を始めた家族が次々とチェックアウトしてたけど… 13時半頃チェックアウト!! 次の目的地は温泉です。 キャンプ場の受付で、温泉の前売り券が100円くらい安く売ってるんで、そこで購入。 ところが、ここで嫁さんが、温泉が高いと言い出した… 自分としては、せっかく温泉地に来てるんだから、多少高くても良いじゃないかと思って、 ちょっとケンカ。。 で、温泉到着。 1時間以上温まって、ぽっかぽか。気持ちよかった。 風呂から出てきたら嫁さんの機嫌も直ってたので、ホッと一安心です。 ポカポカで次の目的地に向かいます。 次は那須アウトレット。 ここでは眼鏡屋のJINSのアウトレットが入っているので、夫婦そろって眼鏡を作成。 ずいぶん前に買った眼鏡が壊れ気味だったので。 その他色々見たけど、買ったのは眼鏡だけ。 買いもの終了と同時くらいで、雨が降ってきた。 タイミング良く車に乗り帰途につきました。 総括すると前回より手際よくできたかと思います。 次回は同じキャンプ場で7月!! 雨が降らないと良いな。
2013.05.29
コメント(0)
朝… というか結局あんまり眠れず3時には起きてしまった。 だんだん明るくなってくるにつれて、やたらカラスが鳴いててうるさかった。 嫁さん、子ども達は6時起床。 朝7時から販売を始めるフレンチトーストを買う列に早々に並びに行った。 自分はたき火でウインナーを焼いてた。 ウインナー焼きの合間にフレンチトーストの列を見に行くと、とんでもない人数が並んでました。 100円でフレンチトーストとコーヒーorスープがついてくるのでお得だから、みんな並ぶのだろう。 20分くらい並び、嫁さん達が帰ってきた。 朝ご飯。ウインナーも好評♪ でも、それ以上にフレンチトーストとコーヒーがおいしかった!! こりゃ並ぶわ! 9時。 子ども達がどうしてもキャンプ場でやっているクリスタルハンターというイベントを やりたいというので並ぶ。500円也。 簡単に言うと洞窟(みたいな場所)で天然石を砂を掘って探して、見つけた石の中から2つもらえるというもの。 カエルフェスタ中なので、カエルの形の石がレアで埋まっているらしい。 子ども達はそれを見つけると大ハリキリで入っていった。 20分後… カエルの石は見つけられなかったらしい。でも、綺麗な石が見つけられたので大満足 のようだ。 喜んで良かった良かった。 つづく
2013.05.24
コメント(0)
前回からの続きです。 そんなこんなで17時を過ぎたので、そろそろ夕飯の支度。 今夜はカレー。 2バーナーを買ったので、カレー自体はすぐできるので、 ご飯だけ飯盒とたき火で炊きます。 たき火をしながら、ご飯を炊いていると、あっという間に18時過ぎ。 18時半からビンゴの受付があるのです。 ご飯が炊けても、たき火の火がまだあるので、嫁さんと子ども達に先に ビンゴ会場へ向かってもらいます。 自分はたき火番。 19時くらいに火が消えたので、ビンゴ会場へ。 まだビンゴは始まっておらず、お客さん達が持ち寄ったカエルくん人形と 写真撮影などが行われていました。 程なくしてビンゴ開始。 ま、リーチにもならずに当たりもなしよ~でした。 コールマンの折りたたみ自転車など賞品は豪華でした!! 当てたかった!! さて、ビンゴも20時前には終わり、嫁さんはカレーの作成。 自分は再びたき火をして焼き芋作成。 カレーはおいしくできました。焼き芋はいまいち固かった… その後はお片付けをして、22時前には就寝。 つづく
2013.05.23
コメント(0)
お昼を食べ終わり、満腹でさて一休みと思ってた矢先、 子ども達はジャブジャブ池に遊びに行きたいとのことで、 すぐ目と鼻の先の距離なのですが、付き添いをすることに… まだ寒いから、びしょ濡れになるほど水遊びはしないだろうと 水着を持ってきていなかったのですが… 甘かった!! 最初は遠慮して水の中に入っては行かなかったのですが、 周りの子達が遊んでるのを見て、徐々に水を掛け合い、ずぶ濡れに… 1時間ほど遊んで、テントで着替えさせ、濡れた服を車の上で乾燥!! そうこうしているうちに再びイベント!! 今度は先ほどのジャブジャブ池でスーパーボールすくい! 子ども参加で、無料!! 5月は「カエルくんキャンプフェスタ」って名目で、カエル関係のイベントを多く行っているそうで、 スーパーボールの中にカエルのゴム人形も入って、それを池にばらまき、周りで子ども達が網ですくう。 的なイベントです。更にカエルゴム人形の中に一つだけ大当たりが混じっており、 それをすくうとカエルくんの人形がもらえるという、カエル好きにはたまらないイベント!! 長女はガンガンすくいました。 次女はあまりすくえませんでした。 三女は泣き出して、テントに戻りました。 三者三様ではありましたが、楽しんだようです。 残念ながら、当たりは来ませんでしたが… つづく
2013.05.22
コメント(0)
18日と19日に今年2回目のキャンプに行ってきました!! 場所は、那須キャンプ&キャビンズ。 と言うわけで、そのことについて書いていきます。 18日 朝、8時発。前日、早く寝たら、一人で2時くらいに起きてしまい、 そのままの体で出発となってしまった。幸い疲れは取れていたので、無事でした。 東北道をひた走り、2時間ジャストで到着!! 交通量はそこそこあったけど、目立った渋滞などはなくてよかった♪ 2時間ピッタリ、10時に到着。 チェックインが14時だったんだけど、千円払えばアーリーチェックインができると 案内に書いてあったので、それをさせてもらって、早めにテントを設営しようとの考え。 キャンプ場の人に話すと、昼に行われるハンバーガー作りに参加する人は、 早めのチェックインにかかるお金はいらないとのことなので、それに参加することに。 てわけで、チェックインして、早速割り当てられたサイトへ。 広い!広かったです!!。 うちの小さいテントとタープ、車を置いても全然余る大きさ。 余裕を持ってテントを設営を始めます。 前回もやっているので、ある程度スムーズにできた気はしましたが、 それでも1時間ちょいくらいかかりました。 設営完了し、少しすると、ハンバーガー作りの時間に。 ハンバーガー1つと飲み物が付いて一人500円は安いと思いました。 子ども達も楽しく作ってた♪ 嫁さんはあまり食べられなかったので、テントに戻ってから冷凍のエビピラフを食べました。 先週、コールマンのツーバーナーを購入したので、こういった料理(?)も簡単に できるようになって、より楽になりました。 つづく
2013.05.21
コメント(0)
こどもの日に近所にでかい鯉のぼりが ありました!
2013.05.09
コメント(0)

さて、初めて自分で設営したテント泊の夜。 すごい風… テントすっ飛ぶんじゃないかと思うくらい。 そんな中でも嫁さんと子ども達はすやすや寝てる。 自分は不安と寒さであまり眠れず。 3匹の子豚の話を思い出し、今日自分が食べたとんかつも横着して簡単な家を造った 豚だったんだろうなとか考えたりもした。 と、そんなこんなで朝。 朝も早くから、どこのサイトの子どもも元気。 ちなみに、キャンプ場内に子どもが遊べる遊具があって、そこに子どもが代集結してた。 うちの子どもはターザンロープから2回オチ怪我… 足とかすごいあざになってたよ。 まぁ手を離して、曲芸乗りみたいにしてたから、自業自得ですが…。 朝ご飯は、火をおこす元気もなく、昨日のうちに道の駅で買っておいたパンを食しました。 その後、早めに撤収作業へ。 撤収にも1時間くらいかかった… で、チェックアウト~ ここのキャンプ場はお湯も出るし、人も親切だし、また来た いな。 チェックアウト後は、赤城温泉ホテルで日帰り入浴。 男湯の露天風呂は、お湯が貯まって無くて悲しかった… 嫁さん子どもは1時間半くらい風呂に入ってたみたい。 長湯過ぎ。 すっきりして、赤城の神社にお参り→帰途へ。 楽しかったけど、寒くて風邪引いてしまった… 5月中旬にもキャンプに行くので、そのときはもっと暖が取れるものを持って行こう!!
2013.05.03
コメント(0)
さてキャンプ場に到着し、チェックインをします。 今回は、赤城山オートキャンプ場ってところを予約させていただきました。 いろいろな場所がある中で、グリーンサイトという所の一角が割り当てられました。 キャンプ場さんのご厚意で、車は自分のサイトじゃない、斜め向のサイトにおいて良 いとのことでしたので、 結構幅広に使えました。 自分達のテントを組み立てるのが初めてで、ドキドキでしたので、幅広に使えたこと は大変ありがたかったです。 さて、テント組み立てです。 嫁さんと協力して説明書を見ながら建てますが、初めてなのでスムーズではなかっ た! 自分達より後から来た人たちよりだいぶ遅れて完成。 その後、タープも無事完成!! 2時間くらいかかったんじゃないだろうか!? コツはつかんだので次回からはもう少し早く(嫁さんが)設営できるのではとは思い ます。 そんなこんなで、すぐ夕飯時。 我が家はバーベキュー。 自分以外はみんな寒いので風の来ないタープの中に。 自分だけすごい風の中、火をおこし、肉を焼きます。 ちなみに肉の他に、飯盒でご飯、焼き芋などを焼きました。 肉は固くていまいちでしたが、ご飯と焼き芋は大変おいしくできました♪ その後、ガルヴィで連載などをしているゲンさんのイベントで、ビンゴがありました ので、 家族総出で挑戦!! 結果… 嫁さん、長女が最後の方であたり、野菜の水切り道具をゲット!! 長女は早めにビンゴだったらしいが、ルールがわからず申告が遅くなって残念。 めちゃくちゃ怒ってたけど、ルールがわかってなかったんだからしょうがない!! おまけでゲンさんから1家族3つくらい焼き肉のたれを頂きました。 これにて就寝 つづく
2013.05.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

