集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2005年07月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日オープンした面白いお店があるんですよ!

カーオークションとレストランが一緒になった店。

早い話が・・在庫をもたない中古車屋が各テーブルにパソコンを置いて

業者と日本全国オークション会場とインターネット回線で繋いで

個人が車の入札を入れることができるわけです。

もっとも手数料が入りますが・・・



『お食事をしながら、全国10万台から欲しい車が選べる!』という

ふれこみなんですよね。



レストランといっても、これ本格的なレストランメニューなんですよ。





60坪位の広さの店の入口には・・・

140万円ほどお金をかけた車型のネオンサイン。

写真入りのスタンド看板。これも35万円ほど。

それに、大きな垂れ幕2本。しめて200万くらいは看板にかけました。

いや、金額の問題ではなく中身の勝負ですよね。




しかしながら、あいにくの台風の直撃ということで、

最悪の出だしではありましたが・・・

インターネットの発達で、今はこのような商売が出てくるんですよね。



何も・・広い敷地に沢山車の在庫を持たなくても、

日本全国のオークション会場から自由に欲しい車を検索できるわけですから



ただ、触ったり・・乗ったり・・感触は味わえない欠点はありますけど



安く買えるとなったら、放ってはおけませんよね。



つくづく思う事は、今迄の中古車やさんていうのは

結構儲けていたっていうことですかね。

よく街で見かける看板で

『高価買い取り』『安値売却』って本当ですかね???





リニューアル、整備、補修とかにある程度お金がかかるってことは

わかりますけど

それ以外に、在庫費用・引き取り費用・宣伝費用・税金・人件費・・・・・




結局は『安価買い取り』『高値売却』売却が本当の姿だったという

ことではないかと思うのですが

『看板に偽りあり!!』なんて言うと

今迄の中古車やさんにおこられてしまいますかね???







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月27日 07時12分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: