集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2005年07月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6年程前、今の事務所(銀糸町京葉道路)に移る前

同じ銀糸町の四ツ目通りのビルの2階に事務所を借りていました。

銀糸町といっても、高速道路銀糸町ランプのすぐ近くでしたから

よく皇室関係の方が下町視察の時なんかは前を通るところでした。

ある時なんかは、天皇陛下がおしのびで通られたりして

ほんの数メートル先で手を振って下さったことなんかもありました。



ある時、ここの事務所でこんなことがありました。



派遣会社から、マックオペレーターが来ていた時です。

『安西さん・・ここの事務所、昔なにがあったところですか?』



『もう10年程ここにいるけど、以前も確か普通の会社だよ』

『でも何でそんなこと聞くの?』というと

『釣り竿をもって、ゴム長をはいているおじいさんが行ったり来たりして

いるんですよ』ということでした。

そして、そのことを私に告げると『余計なこと言うな・・・と私の耳をつね

るんです』というんです。どうも私がここの事務所にいるのが嫌で事務所か

ら私が出て行ってほしいらしいんですよね。私はなにも悪いことしたわけで

はないですし、ましてやちゃんと家賃を払っているわけですから、霊に『出

て行け・・・』なんて言われる筋合いなんか全くないわけですよ。



気持ち悪くなって大家さんに聞いてみると、『そんなおじいさんこのビルに

はいなかったですよ。釣りに関係していた人もいないですよ』とのことで






しばらく経ったあるとき、となりのラーメンやさんでその話をしたところ

『ああ・・ここにビル建てる前は、釣り道具屋さんだったんだよ』とう返事



ちょうど私どもの事務所の台所部分が、以前釣り道具屋さんのおじいさんが

よく出入りしていた裏口に面していたとのこと。私どもがそこにいるのが嫌

だったらしいんですよね。





性)がおじいさんを見えるのがわかるの・・・と聞いたら、

霊を感ずる人は霊と時々目線が合うらしいんですよ。霊が見えない人には決

して霊と目線が合わないそうです。『こいつには、自分が見えてんだ

な・・』てところですかね。



そんなわけで、しばらくは派遣女性のすすめもあって、台所に線香をたいて

塩をもっていました。




それから半年。それが原因ではなかったけれど事務所が手狭になったことも

あり今の事務所に引っ越しました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月30日 06時44分17秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: