若乃花、琴が浜がすきだったですね。

姫路にもキッチン若が出来たようですが、いつの日か行ってみたいと思っています。

関東にいれば、天龍とか、キラー・カーンの店にも行ってみたいなと思っています。

http://st-machine.hp.infoseek.co.jp/omise/ (2006年05月14日 09時29分10秒)

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





ちょいと車を止めて、写真を撮ってきたのですが

良く見ると、あの力士は今?ってな懐かしい方がやっているお店でした













1992年秋場所、アルゼンチン力士として関取(十両)に昇進

2004年引退…現在は後援者が人形町で経営する

「タンゴーズ・ダイニング」のマネージャーに…




タイ料理風の容器に入ったちゃんこをはじめ、ケバブ、生春巻き

星タンゴスペシャルパイなどユニークな料理がたくさん…




両国橋西詰を人形町方面に曲がって、久松警察署を過ぎたあたり

ガラス張りの目立つお店…今度は営業中に行ってみたいな^^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月14日 07時16分53秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そう言えば…星誕期って力士がいましたたな~(05/14)  
谷中の頃、好きだったのは「千代の山」でした。
初代「朝汐」と並んだ横綱でした。
伝記も買いました。
大昔の相撲大好き少年でした。 (2006年05月14日 07時11分39秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
星誕期という四股名、懐かしいですね。といっても、現役時の顔はパッと浮かびませんが(苦笑)。
最近、○○ダイニングというお店が多いですが、この「タンゴーズ・ダイニング」という名前、なんか楽しそうで、いいですね。ひとつひとつのメニュー(名)も、興味をそそるものが多いです。Tango'sちゃんこ、ヒマラヤの小龍包が特に気になります。料金もリーズナブル。大江戸看板男さん、もし行かれたら、ご報告おねがいしま~す。

(2006年05月14日 08時02分01秒)

有名力士等のお店  
春霜堂  さん

メニューの  
慶次2000  さん
ヒマラヤの小龍包が気になります・・・

それにしても若にしても料理店に
転職する相撲取りって多いですよね。
(2006年05月14日 09時51分24秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
響き煙  さん
ああ、あの辺ですか。近くに、家内の親戚の風呂敷問屋がありますので、何回か、行きました。
相撲は、「父」が、タニマチをしていたので、誰よりも、以前は、詳しいと自負していましたが、いまは、全然、興味がなくなってしまいましたので、今の力士のことは、わかりませんが。
千代の山か、鏡里に抱っこされました。
吉葉山、若乃花、栃錦、照国、朝汐、
潜航艇「岩風」、もろさし「鶴ヶ峯」大だち、大内山、出羽錦、安念山、房錦、若秩父、きりがありませんね。
星誕期の師匠は、確か、「星甲」
だから、「星」だと思います。
富士錦という、力士がいました。もう、故人になりましたが、かれが、一度、名古屋場所で優勝したんです。
父の話だと「彼が高校生」のとき、父が、面倒を見、私の家にも、出入りしていたとのこと。
そんな関係で、番付け表が必ず、送られてきていました。 (2006年05月14日 10時25分40秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がいましたたな~(05/14)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>谷中の頃、好きだったのは「千代の山」でした。
>初代「朝汐」と並んだ横綱でした。
>伝記も買いました。
>大昔の相撲大好き少年でした。

★谷中の頃って、現在も谷中ですよね~(笑)
ご存知でしょうか、楯甲 新藏(たてかぶと しんぞう)っていう力士。
立ち合いから一気に鋭く押す取り口で、男女ノ川に強かったそうですが…かみさんの親友の父親なんですよ^^




(2006年05月14日 11時03分46秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃ~い♪

>星誕期という四股名、懐かしいですね。といっても、現役時の顔はパッと浮かびませんが(苦笑)。
>最近、○○ダイニングというお店が多いですが、この「タンゴーズ・ダイニング」という名前、なんか楽しそうで、いいですね。ひとつひとつのメニュー(名)も、興味をそそるものが多いです。Tango'sちゃんこ、ヒマラヤの小龍包が特に気になります。料金もリーズナブル。大江戸看板男さん、もし行かれたら、ご報告おねがいしま~す。

★何といっても料金が安いですよね~こんど行ってきますのでご報告いたします^^
先日のオカマバーはなかなか入る勇気が出ません(汗)


(2006年05月14日 11時06分12秒)

Re:有名力士等のお店(05/14)  
春霜堂さん いらっしゃ~い♪

>若乃花、琴が浜がすきだったですね。

>姫路にもキッチン若が出来たようですが、いつの日か行ってみたいと思っています。

>関東にいれば、天龍とか、キラー・カーンの店にも行ってみたいなと思っています。

>http://st-machine.hp.infoseek.co.jp/omise/

★「ちゃんこ若」は大人気みたいですよね~。
芸能人、スポーツ、タレント関係の方は結構飲食店をやっていますよね。
成功されている方はよいのですが、陰ではずいぶんと失敗されている方も多いみたいですね。
10年ほど前、元ヤクルト選手のがっちりした体の選手が仕事の関係で知り合いましたが、生活にも困っているような境遇でした。


(2006年05月14日 11時13分58秒)

Re:メニューの(05/14)  
慶次2000さん いらっしゃ~い♪

>ヒマラヤの小龍包が気になります・・・

>それにしても若にしても料理店に
>転職する相撲取りって多いですよね。

★ヒマラヤの小龍包…今度取材してきます^^
結局、相撲以外には出来ることがないですから、後援者をたよりにお店を出してますね。
芸能・スポーツ・タレント関係には多いですが、必ずしもうまくいっている方ばかりとは限らないみたいですね^^

(2006年05月14日 11時16分45秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
響き煙さん いらっしゃ~い♪

>ああ、あの辺ですか。近くに、家内の親戚の風呂敷問屋がありますので、何回か、行きました。
>相撲は、「父」が、タニマチをしていたので、誰よりも、以前は、詳しいと自負していましたが、いまは、全然、興味がなくなってしまいましたので、今の力士のことは、わかりませんが。
>千代の山か、鏡里に抱っこされました。
>吉葉山、若乃花、栃錦、照国、朝汐、
>潜航艇「岩風」、もろさし「鶴ヶ峯」大だち、大内山、出羽錦、安念山、房錦、若秩父、きりがありませんね。
>星誕期の師匠は、確か、「星甲」
>だから、「星」だと思います。
>富士錦という、力士がいました。もう、故人になりましたが、かれが、一度、名古屋場所で優勝したんです。
>父の話だと「彼が高校生」のとき、父が、面倒を見、私の家にも、出入りしていたとのこと。
>そんな関係で、番付け表が必ず、送られてきていました。

★響き煙さんのお父様は財力があったんですね~。
先ほども書いたのですが、かみさんの親友のお父様が楯甲 新藏(たてかぶと しんぞう)といって昭和18年まで通算17場所、168センチ109キロという小兵力士にもかかわらず男女ノ川の三つの金星、その後中央区新川にて河豚料理店を経営していたのですが、心臓病に罹って止めたそうです。
職業柄、力士の短命というのは仕方ないことかもしれませんが、できれば健康管理をしっかりやればご家族の悲しみが少なくなるのではないでしょうか^^
(2006年05月14日 12時08分35秒)

Re[2]:そう言えば…星誕期って力士がいましたたな~(05/14)  
大江戸看板男さん
>★谷中の頃って、現在も谷中ですよね~(笑)
>ご存知でしょうか、楯甲 新藏(たてかぶと しんぞう)っていう力士。
>立ち合いから一気に鋭く押す取り口で、男女ノ川に強かったそうですが…かみさんの親友の父親なんですよ^^
-----
その頃、「名寄岩」と言う人が、記憶に。
あと、宮城野部屋に「若宮城」なる力士が、
廃業して、近くで「ちゃんこ」を・・・ (2006年05月14日 12時38分45秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
ぢんこω  さん
私は帰国してちゃんこ屋を始める予定はありませんから!(きっぱり)
部屋にいた事も廃業した事もありませんから!(きっぱり)
(2006年05月14日 13時34分24秒)

Re[3]:そう言えば…星誕期って力士がいましたたな~(05/14)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>その頃、「名寄岩」と言う人が、記憶に。
>あと、宮城野部屋に「若宮城」なる力士が、
>廃業して、近くで「ちゃんこ」を・・・

★谷中でちゃんこを…やはり後援者というものは大事にしとかなあいかんですね^^

(2006年05月14日 17時28分19秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
櫻井彬  さん
うーん、知らないなぁ…( ̄。 ̄
お店は面白そうですね、どんな感じか偵察に行ってきて
ください~♪

スポーツ選手は引退後が大変そうですね、
飲食業は当たらないと営業が難しそうだなぁ…。
(2006年05月14日 17時39分17秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>私は帰国してちゃんこ屋を始める予定はありませんから!(きっぱり)
>部屋にいた事も廃業した事もありませんから!(きっぱり)

★あれっ!香港場所の人気者でなかったでしたっけ!?
帰国後、赤羽でちゃんこ「ぢんこω」を開店とか聞きましたが…(爆)

(2006年05月14日 18時30分37秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
櫻井彬さん いらっしゃ~い♪

>うーん、知らないなぁ…( ̄。 ̄
>お店は面白そうですね、どんな感じか偵察に行ってきて
>ください~♪

★確か、ハワイ以外の外人力士の走りだったと…「ホシタンゴ」っておそらく耳にしてるのでないかなぁ…

>スポーツ選手は引退後が大変そうですね、
>飲食業は当たらないと営業が難しそうだなぁ…。

★一つ言えることは、同じ引退力士でも商売の上手、下手はありますよね~。
いくら上位の力士でも後援者を頼りにしないと維持できない方が殆どではないかなぁ…^^

(2006年05月14日 18時34分33秒)

Re[2]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
大江戸看板男さん
>ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>>私は帰国してちゃんこ屋を始める予定はありませんから!(きっぱり)
>>部屋にいた事も廃業した事もありませんから!(きっぱり)

>★あれっ!香港場所の人気者でなかったでしたっけ!?
>帰国後、赤羽でちゃんこ「ぢんこω」を開店とか聞きましたが…(爆)
-----
ええ!オープンは、六月の頭とか、聞いてますよ!!! (2006年05月15日 00時05分34秒)

Re[3]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>大江戸看板男さん
>>ぢんこωさん いらっしゃ~い♪
>>
>>>私は帰国してちゃんこ屋を始める予定はありませんから!(きっぱり)
>>>部屋にいた事も廃業した事もありませんから!(きっぱり)
>>
>>★あれっ!香港場所の人気者でなかったでしたっけ!?
>>帰国後、赤羽でちゃんこ「ぢんこω」を開店とか聞きましたが…(爆)
>-----
>ええ!オープンは、六月の頭とか、聞いてますよ!!!

★それではお祝にかけつけなきゃ~(爆)
(2006年05月15日 00時12分49秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
ぢんこω  さん
>>★あれっ!香港場所の人気者でなかったでしたっけ!?
>>帰国後、赤羽でちゃんこ「ぢんこω」を開店とか聞きましたが…(爆)
>ええ!オープンは、六月の頭とか、聞いてますよ!!!
>★それではお祝にかけつけなきゃ~(爆)

            おいっ! (ノ-_-)ノ~┻━┻



  (2006年05月15日 01時27分52秒)

懐かしい!  
amedeo21  さん
星誕期の名前久しぶりに見ました。「あの人は今」に登場してきそうですね。けれどこの人の出身はアルゼンチンなのに、料理店で出しているメニューがケバブ、生春巻き、カルパッチョですか。(^^)相撲協会が外国人力士が増えるのを憂えているのもなんのその、人間に舌が一番先に国境を越えるんだろうなぁって思いました。 (2006年05月15日 21時12分37秒)

Re:懐かしい!(05/14)  
amedeo21さん いらっしゃ~い♪

>星誕期の名前久しぶりに見ました。「あの人は今」に登場してきそうですね。けれどこの人の出身はアルゼンチンなのに、料理店で出しているメニューがケバブ、生春巻き、カルパッチョですか。(^^)相撲協会が外国人力士が増えるのを憂えているのもなんのその、人間に舌が一番先に国境を越えるんだろうなぁって思いました。

★そうですね~。多国籍料理ですね。
相撲界を引退すると、飲食店を開くケース多いですが、みんな揃って「ちゃんこ」なのにこのスタイルの出店はユニークですね。何か、小錦のポスターも貼ってあったところをみると、小錦とかも関係しているかもしれません^^


(2006年05月15日 22時28分30秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>            おいっ! (ノ-_-)ノ~┻━┻

・・・・・・(o_ _)oドテッ・・・・・
(2006年05月15日 23時39分09秒)

Re:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
J×ESs  さん
この記事を読んで、こっちの知り合い何人かに「あのさ、アルゼンチン人で日本の相撲界に入った星誕期って力士知ってる?」と聞いたんですが、誰一人として知らなかったです・・・

やっぱ力士は俺の中学時代のヒーロー、霧島が一番!
(2006年05月16日 20時21分37秒)

Re[1]:そう言えば…星誕期って力士がおりましたな~(05/14)  
J×ESsさん いらっしゃ~い♪

>この記事を読んで、こっちの知り合い何人かに「あのさ、アルゼンチン人で日本の相撲界に入った星誕期って力士知ってる?」と聞いたんですが、誰一人として知らなかったです・・・

★えっ!そうなんですか?てっきり有名だと思ってましたが。

>やっぱ力士は俺の中学時代のヒーロー、霧島が一番!

★確かに!!何と言っても男前なのとかっこ良かったですね。
そういえば、両国駅前の「ちゃんこ霧島」は少しだけ取引したことがあります^^


(2006年05月16日 23時31分00秒)

ご無沙汰してます。  
YoshimiTakashi  さん
懐かしくて嬉しくなっちゃいました、タンゴ君も僕と同じ業界に来たんだ~。実を言いますと星誕期は昔まだ彼が三段目あたりの頃、名古屋場所で怪我をして、これまた僕も偶然怪我で同じ病院の同じ階に入ってました、彼は個室で一人で寂しそうだったんで僕が行って話しかけてたら友達いないし一人だし、病院のご飯が口に合わずいつも残していました
、そこで僕は松葉杖をついて病院を抜け出し友達のレストランに行ってステーキサンドとかクラブサンドを作って持ってってあげたのが縁で仲良くなり、二人で病院を夜脱走して飲みに行ったりしていました。もう忘れちゃったかな~、今度行ってみたいな。 (2006年05月31日 09時57分24秒)

Re:ご無沙汰してます。(05/14)  
YoshimiTakashiさん いらっしゃ~い♪

>懐かしくて嬉しくなっちゃいました、タンゴ君も僕と同じ業界に来たんだ~。実を言いますと星誕期は昔まだ彼が三段目あたりの頃、名古屋場所で怪我をして、これまた僕も偶然怪我で同じ病院の同じ階に入ってました、彼は個室で一人で寂しそうだったんで僕が行って話しかけてたら友達いないし一人だし、病院のご飯が口に合わずいつも残していました
>、そこで僕は松葉杖をついて病院を抜け出し友達のレストランに行ってステーキサンドとかクラブサンドを作って持ってってあげたのが縁で仲良くなり、二人で病院を夜脱走して飲みに行ったりしていました。もう忘れちゃったかな~、今度行ってみたいな。

★いや~そうだったんですか~!それは偶然ですね~。このお店の前をいつも車で通り過ぎていて看板が気になっていました。いつかゆっくり見てやろうと思って休日に車を止めて見ましたら星誕期の店だというのであらためてびっくりしました。高見山とも関係があるようで高見山のポスターもいっぱい飾ってありましたよ。
YoshimiTakashiさんのやさしい思いやりが肌で伝わってくるような良いお話ですね^^

(2006年05月31日 13時26分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: