「誠に勝手ながら今日の日記は書く事が見つかりませんので休業させていただきます。
またのお越しをお待ち申し上げます。

                   ぢんこω」

(2006年06月21日 22時57分45秒)

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年06月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

最近、まちを歩いているとよくこういう張り紙が目につきます

「しばらくの間」という期間は2~3日ではないと思うし

親戚、家族の葬儀ならば、休業期間が決まっているはず…

ということは、店主が病気になったとしか考えられません

 ふつう店主が長期入院・療養となれば店全体が機能しなくなります

それどころか、家賃ほか一定の経費がかかりますし

ましてや従業員の生活保障もしなければいけない場合も…

少々は手元に資金があっても、あっという間になくなってしまいます

特に店舗経営者(サラリーマンも同じ)というものは一寸先は闇ですね

体が資本…普段から無理をしないで健康管理をしたいものです

▼緊急だったのでしょう…書き方に余裕がないように感じられる

雨が降ればおそらく紙も破れインクもにじんでしまうでしょう

IMG_0947

▼きれいに書いてあるのと、ビニールをかぶせてあり…余裕が感じられる

またお客さんに失礼がないよう気をつかっているようだ

IMG_0948

▼同じ休業でもこうありたいものですね

IMG_09770






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月21日 21時25分33秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
吹雪深雪  さん
閉店寸前!一時休店!余裕の休業!ですか?
上から順番に。でもみな達筆ですね。

おまけ!ふふふ~♪ (2006年06月21日 21時41分54秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
響き煙  さん
さすが、専門家ですね。何気ない張り紙も、人柄が、にじみでなすね。
私は「本日、都合により、○時で終了しました。尚、緊急の場合は、090-xxxx-zzzzへおかけください」このパターンが多いですね。
私もタウンウォッチングが好きで、いろいろ見て歩きましたが、大江戸さんのプロの目には、太刀打ち
できませんねー。(笑い) (2006年06月21日 22時22分26秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
ぢんこω  さん

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
吹雪深雪さん いらっしゃ~い♪

>閉店寸前!一時休店!余裕の休業!ですか?
>上から順番に。でもみな達筆ですね。

>おまけ!ふふふ~♪

★そう言われれば達筆だ~(笑)マスコミで騒がれているほど景気は良くない…良くないどころか中小・零細は非常に良くないですね。明日はわが身…気をつけないと(汗)
相変わらず吹雪深雪さんのふふふ~、艶っぽいですね(笑)



(2006年06月21日 22時59分56秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
響き煙さん いらっしゃ~い♪

>さすが、専門家ですね。何気ない張り紙も、人柄が、にじみでなすね。
>私は「本日、都合により、○時で終了しました。尚、緊急の場合は、090-xxxx-zzzzへおかけください」このパターンが多いですね。
>私もタウンウォッチングが好きで、いろいろ見て歩きましたが、大江戸さんのプロの目には、太刀打ち
>できませんねー。(笑い)

★商売を志したからにはある程度の目標は達成したいもの…5年、10年と経過し現実に直面するにつけ一匹狼の辛さが身にしみる経営者は多いようです。
大胆過ぎても失敗するし、失敗したら次がない。慎重過ぎても同じ毎日の繰り返し…気がついて見ると頭は真っ白、体はみんなガタガタに。響き煙さんみたい人がそばについていれば商売繁盛間違いなしですのにね(笑)


(2006年06月21日 23時08分32秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>「誠に勝手ながら今日の日記は書く事が見つかりませんので休業させていただきます。
>またのお越しをお待ち申し上げます。
>            
>                   ぢんこω」

★股のお腰ですか~(笑)
そう言わないで、お店を開けてくださいな~(笑)

(2006年06月21日 23時10分45秒)

Re[2]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
響き煙  さん
大江戸看板男さん
>響き煙さん いらっしゃ~い♪

>>さすが、専門家ですね。何気ない張り紙も、人柄が、にじみでなすね。
>>私は「本日、都合により、○時で終了しました。尚、緊急の場合は、090-xxxx-zzzzへおかけください」このパターンが多いですね。
>>私もタウンウォッチングが好きで、いろいろ見て歩きましたが、大江戸さんのプロの目には、太刀打ち
>>できませんねー。(笑い)

>★商売を志したからにはある程度の目標は達成したいもの…5年、10年と経過し現実に直面するにつけ一匹狼の辛さが身にしみる経営者は多いようです。
>大胆過ぎても失敗するし、失敗したら次がない。慎重過ぎても同じ毎日の繰り返し…気がついて見ると頭は真っ白、体はみんなガタガタに。響き煙さんみたい人がそばについていれば商売繁盛間違いなしですのにね(笑)
-----
おほめいただき、恐縮です。
確かに、おっしゃる通り、時代とともに、商売の形態もかわり、上のような張り紙が目立つようになって来ました。特に、スーパーなどの、大型店舗が沢山出てきたので、小売業は、軒並み閉店です。
特に、地方、例えば、関東では、宇都宮、前橋、などの県庁の所在地の駅前商店街や、デパートなど、閑古鳥が鳴いています。
郊外に、大型ショッピングセンターが出来たからです。駐車場も少ない、入れるのも大変。これでは、行きません。私も、考えないと、、、。(笑い) (2006年06月21日 23時25分14秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
三人文殊  さん
文章だけでなく文字も下へ行くにしたがって流暢になっています。

人間の引き方というものを考えさせられます。

押している時は人間勢いがありますし、考えをめぐらすことも可能でしょう。しかし、引く時は?

戦争でも撤退戦は大変です。

いい勉強になりました。ありがとうございました。 (2006年06月21日 23時33分00秒)

Re[3]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
響き煙さん

>おほめいただき、恐縮です。
>確かに、おっしゃる通り、時代とともに、商売の形態もかわり、上のような張り紙が目立つようになって来ました。特に、スーパーなどの、大型店舗が沢山出てきたので、小売業は、軒並み閉店です。
>特に、地方、例えば、関東では、宇都宮、前橋、などの県庁の所在地の駅前商店街や、デパートなど、閑古鳥が鳴いています。
>郊外に、大型ショッピングセンターが出来たからです。駐車場も少ない、入れるのも大変。これでは、行きません。私も、考えないと、、、。(笑い)

★最近はインターネットの発達で、遠くから単価の高い質の良いお客様を集められている方も多いようです。基本的に集客は口コミが一番、店頭が二番といわれますが、三番目からはホームページ、メルマガ、ブログなどの集客手段が増えてきたような気がします。
確か響き煙さんはブログを楽しみたいということで、ブログの商用利用は考えられていなかったと思いますが、最終的に意思決定をする手段として長い間ブログを通した情報収集とともに、相手の人間性の確認ということがきっかけになったという話しは最近よく聞きます^^




(2006年06月21日 23時46分34秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
三人文殊さん いらっしゃ~い♪

>文章だけでなく文字も下へ行くにしたがって流暢になっています。

★な~るほど。そう言えばそんな気がしますね。

>人間の引き方というものを考えさせられます。

>押している時は人間勢いがありますし、考えをめぐらすことも可能でしょう。しかし、引く時は?

>戦争でも撤退戦は大変です。

★だから、しんがりは大変だったわけですね。

>いい勉強になりました。ありがとうございました。

★さすが、三人文殊さん!あらためてそういうものの見方に勉強させていただきました。こちらこそありがとうございますm(_ _)m

(2006年06月21日 23時57分34秒)

突然失礼します!  
よしひこ さん
ちょくちょくブログのぞかせてもらってます~
よかったら僕のブログも見に来て下さい☆

http://url123.com/d8bgg
(2006年06月22日 00時40分58秒)

なにわともあれ健康第一  
春霜堂  さん
無事是名馬と申します。

「生きているだけで、まるもうけ」

「生かされていないようでも、生かされている」

http://homepage3.nifty.com/loom/0006.htm

絶望の淵に居た私でしたが、こんな思わないところに約30年前の自分を見つけると思わずにんまりしてしまいますね。

(2006年06月22日 01時09分42秒)

股のお腰  
ぢんこω  さん
ちゃんと書きました(笑)
大江戸さんがコメント入れてくださった後に写真を足しましたので一度見てやってくださいな。
今日はもう眠いのでレスは明日いれさせてくださいね。書き込みありがとうございました!
(2006年06月22日 01時22分39秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
さっき、起きました。
そう言えば、会社、病気で、休んだこと、あんまし
無いです。
町歩き、いいですね。あたしは「うさぎ」関連で。
先日、1~2階、別経営でうさぎの店。
やった!と・・・ (2006年06月22日 02時08分12秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
一番上は、しっかりした字を書いていますね。
ハネもしっかり…せっかちな人ではなさそうですが
辺とつくりがくっつきすぎ…あまりお金は回っていないかも…
一番下は、おそばやさん?お品書きなども自分で書いているような、筆に手馴れた感じですね。
新そば粉の買い付け?10日後が待ち遠しくなりますね(^^) (2006年06月22日 02時26分12秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
こうやって、ならべられると随分と面白く、興味深いですね。
ちょうど、不肖の日記も、お休みを伝えたところでした。(笑) (2006年06月22日 09時48分18秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
「休業告知」の張り紙を見て、思いました。これらが張ってあるお店は、「FC店にしませんか」とか、「お店、買い取りいたしますが…」とか、「お店、貸していただけませんか」といった営業活動のターゲットにもなっているかも?、と。もし、知り合いの店なら、「私にやらせてもらえませんか」とアプローチしたら、お金を掛けずに開業できるチャンスもあるかも知れませんね。
(2006年06月22日 09時56分38秒)

Re:なにわともあれ健康第一(06/21)  
春霜堂さん いらっしゃ~い♪

>無事是名馬と申します。

>「生きているだけで、まるもうけ」

>「生かされていないようでも、生かされている」

★なるほど。原点はそこですね。

>http://homepage3.nifty.com/loom/0006.htm

>絶望の淵に居た私でしたが、こんな思わないところに約30年前の自分を見つけると思わずにんまりしてしまいますね。

★いろんなことがあったんですね~。そういうところから卓越した人生観をお持ちになったわけですね。

(2006年06月22日 12時07分15秒)

Re:股のお腰(06/21)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>ちゃんと書きました(笑)

★たいへん良くできました(笑)

>大江戸さんがコメント入れてくださった後に写真を足しましたので一度見てやってくださいな。

★はい見ました^^いいところにお住いだったんですね~

>今日はもう眠いのでレスは明日いれさせてくださいね。書き込みありがとうございました!

★股のお腰をお待ちしております(笑)

(2006年06月22日 12時10分39秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>さっき、起きました。
>そう言えば、会社、病気で、休んだこと、あんまし
>無いです。

★さすがうさぎさんですね~

>町歩き、いいですね。あたしは「うさぎ」関連で。
>先日、1~2階、別経営でうさぎの店。
>やった!と・・・

★うさぎさんの別経営のお店というと???

(2006年06月22日 12時13分23秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
雲雀君子  さん
こういう商店さんが
休業していくのは寂しいですね
ある日突然だったりすると
お店の人は元気かな?と
心配になったり
健康そして商売繁盛が一番ですね (2006年06月22日 16時43分03秒)

Re:健康管理は大切ですね…(06/21)  
Candy-cat  さん
確かにこうやって並べると余裕の度合いがわかるようですねー。
一番上のお店のは下のお店とは違ってあまり対外に向けての表示を知らないのでしょうね。
それでも、その店主にとっての精一杯の丁寧さが感じられます。字も、きっと店主家族の中で一番丁寧な人が書いたんじゃないかなーって思えます。
個人店の温かさは感じられるけど、しばらくって何かなって心配になりますよね。
一番下のはすばらしい。
丁寧じゃなくても、お客さまにわかる内容表示がほしいです。安心できますよね。

あっ、もう一匹のねこちゃんも元気なんですねー☆
今日はちょっと涼しいから、このところぐったり食欲もなかったにゃー子は元気です。大江戸さんの2ニャンズはどうですか?
このままブラジル戦でも元気で応援してほしいけど、朝起きてくれるかにゃー。




(2006年06月22日 18時04分43秒)

Re:突然失礼します!(06/21)  
よしひこさん いらっしゃ~い♪

>ちょくちょくブログのぞかせてもらってます~
>よかったら僕のブログも見に来て下さい☆

>http://url123.com/d8bgg

★はい見ました^^ただ、それ以上は嫌いではないのですが生来気が小さいもので、進むことができません(笑)


(2006年06月22日 18時26分21秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
♪けいちゃんさん いらっしゃ~い♪

>一番上は、しっかりした字を書いていますね。
>ハネもしっかり…せっかちな人ではなさそうですが
>辺とつくりがくっつきすぎ…あまりお金は回っていないかも…

★な~るほど。専門的な考察ですね^^

>一番下は、おそばやさん?お品書きなども自分で書いているような、筆に手馴れた感じですね。
>新そば粉の買い付け?10日後が待ち遠しくなりますね(^^)

★実を言いますと、一番下のお店は下町では味で有名なおそば屋さんなんです。ここまでこだわっているお店は、食べるのが待ち遠しいですよね。筆文字もしっかり書いてあって、味もしっかりしているような気がします^^


(2006年06月22日 18時37分03秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
なんぜんたろうさん いらっしゃ~い♪

>こうやって、ならべられると随分と面白く、興味深いですね。

★やはり、なんぜんたろうさんもそう思いますか^^

>ちょうど、不肖の日記も、お休みを伝えたところでした。(笑)

★同じ休みでも、体をこわした休みにはしたくないものですね^^

(2006年06月22日 18時39分28秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃ~い♪

>「休業告知」の張り紙を見て、思いました。これらが張ってあるお店は、「FC店にしませんか」とか、「お店、買い取りいたしますが…」とか、「お店、貸していただけませんか」といった営業活動のターゲットにもなっているかも?、と。もし、知り合いの店なら、「私にやらせてもらえませんか」とアプローチしたら、お金を掛けずに開業できるチャンスもあるかも知れませんね。

★な~るほど。どかやんさんの面白い切り口でわたしも非常に参考になりました。最近、特にこのような張り紙が目に着くようになってきました。廃業が多くなり、起業があまり伸びない…ここのところの橋渡し役をする人間がいれば、確かに繁盛するかもしれません。
後継者不足で悩んでいる事業主は非常に多いと聞きますし、現にまわっていますと良い後継者がいたら引き継ぎたいという方、そして資金がかからなければ起業したいという若者も非常に多いようですね。


(2006年06月22日 18時44分55秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
雲雀君子さん いらっしゃ~い♪

>こういう商店さんが
>休業していくのは寂しいですね
>ある日突然だったりすると
>お店の人は元気かな?と
>心配になったり
>健康そして商売繁盛が一番ですね

★お店にとっての大敵は「休むこと」。一度離れた客を元通りにするのは、かなりの努力が必要に思います。お金をいくら貯めても、健康な体にはかなわないものですね。商売繁盛の原点はつくづく健康に働けることが前提なんだなあと思います^^


(2006年06月22日 18時48分32秒)

Re[1]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
Candy-catさん いらっしゃ~い♪

>確かにこうやって並べると余裕の度合いがわかるようですねー。
>一番上のお店のは下のお店とは違ってあまり対外に向けての表示を知らないのでしょうね。
>それでも、その店主にとっての精一杯の丁寧さが感じられます。字も、きっと店主家族の中で一番丁寧な人が書いたんじゃないかなーって思えます。
>個人店の温かさは感じられるけど、しばらくって何かなって心配になりますよね。

★確かに一番上のお店は、緊急事態だったのでしょう。そして二番目は少しは前もって計画がたてられたのでしょう。ただ休業期間がわからないというのは心配ですね。

>一番下のはすばらしい。
>丁寧じゃなくても、お客さまにわかる内容表示がほしいです。安心できますよね。

★たしかに、一番下のお店は余裕があります。自信の表れが感じられますね^^

>あっ、もう一匹のねこちゃんも元気なんですねー

★ああ、じいさまですね~(笑)大変元気ですよ~!一匹の時代が長かったせいか、まだ下の子となじめないみたいです^^

>今日はちょっと涼しいから、このところぐったり食欲もなかったにゃー子は元気です。大江戸さんの2ニャンズはどうですか?
>このままブラジル戦でも元気で応援してほしいけど、朝起きてくれるかにゃー。

★にゃー子ちゃんも元気そうでなによりです。また遊びに伺いますね~^^


(2006年06月22日 18時54分19秒)

Re[2]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
大江戸看板男さん


>★うさぎさんの別経営のお店というと???
-----
あのう、1Fと2Fが、違う人の経営で、「うさぎ」
の名前でした。浅草橋で・・・ (2006年06月22日 19時24分50秒)

Re[3]:健康管理は大切ですね…(06/21)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>あのう、1Fと2Fが、違う人の経営で、「うさぎ」
>の名前でした。浅草橋で・・・

★うさぎさん厨房関係のお仕事でしたね~。いろいろとまた教えてくださいまし~m(_ _)m

(2006年06月22日 23時21分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: