集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は天気が良いこともあって、京葉線・東海道線を乗り継いで

35年ぶりくらいになりますでしょうか、久々に北鎌倉の「円覚寺」へ行ってきました

円覚寺 山門

高校3年の時に、クラスの友人二人と共に兄から聞いていた「土日座禅会」へ参加

薄い記憶によると(今はおつむが薄いですが)たしか土曜の夕方に寺へ入り

座禅会の趣旨の説明等を聞いたあと、静かな道場で座禅を組み

静かと言えば、唾を飲みこむ音も聞こえるほどの静か過ぎるところでした

何度か座禅を組んだあと、眠くもないのに9時には消灯・就寝

やっとの思いで眠れたのは、たしか12時をまわったころだったでしょうか

やっと寝入ったかと思われたころ、早朝の3時にはもう起床

眠い目をこすりながら、道場の拭き掃除・境内の掃き掃除

境内の大木の蔭に隠れてちと一服(もう時効・・)

それから座禅・食事(たしかおかゆみたいなものに煮物・漬物・汁物)

また座禅、それから住職の法話を聞いたと思います

たしかこんな話だったような記憶があります

▼土日座禅会場 

土日座禅会道場

「わたしはパチンコを一度もやったことありませんが、玉の出し方を知っています」

それまで眠い目をこすりながら、舟漕いで聞いていたのが急にお目目がパッチリ

「パチンコというものはですね、背筋をピンとはって姿勢をしっかりさせて打てば

必ずや出ると思いますよ、何事も姿勢をよくすることです」というような話

それからと言うもの、背筋をピンと立てていくら注ぎ込んだことでしょうか・・・

そんなくだらないことも思い出しながら、境内を散策しておりますと

寺の主ともいうネコでしょうか、フォトをパチリ!なかなかいい顔をしていますなあ・・・

境内のネコ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 07時02分01秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: