集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は天気が良いこともあって、京葉線・東海道線を乗り継いで

35年ぶりくらいになりますでしょうか、久々に北鎌倉の「円覚寺」へ行ってきました

円覚寺 山門

高校3年の時に、クラスの友人二人と共に兄から聞いていた「土日座禅会」へ参加

薄い記憶によると(今はおつむが薄いですが)たしか土曜の夕方に寺へ入り

座禅会の趣旨の説明等を聞いたあと、静かな道場で座禅を組み

静かと言えば、唾を飲みこむ音も聞こえるほどの静か過ぎるところでした

何度か座禅を組んだあと、眠くもないのに9時には消灯・就寝

やっとの思いで眠れたのは、たしか12時をまわったころだったでしょうか

やっと寝入ったかと思われたころ、早朝の3時にはもう起床

眠い目をこすりながら、道場の拭き掃除・境内の掃き掃除

境内の大木の蔭に隠れてちと一服(もう時効・・)

それから座禅・食事(たしかおかゆみたいなものに煮物・漬物・汁物)

また座禅、それから住職の法話を聞いたと思います

たしかこんな話だったような記憶があります

▼土日座禅会場 

土日座禅会道場

「わたしはパチンコを一度もやったことありませんが、玉の出し方を知っています」

それまで眠い目をこすりながら、舟漕いで聞いていたのが急にお目目がパッチリ

「パチンコというものはですね、背筋をピンとはって姿勢をしっかりさせて打てば

必ずや出ると思いますよ、何事も姿勢をよくすることです」というような話

それからと言うもの、背筋をピンと立てていくら注ぎ込んだことでしょうか・・・

そんなくだらないことも思い出しながら、境内を散策しておりますと

寺の主ともいうネコでしょうか、フォトをパチリ!なかなかいい顔をしていますなあ・・・

境内のネコ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 07時02分01秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
吹雪深雪  さん
階、山門、座禅道場、皆良いですが、猫が1番良いです。

ご訪問ありがとうございます。10月10日の誕生花です。

まつたけの 控えめと言う 花言葉 香り匂うて いと可笑しけり

松茸(まつたけ) Tricholoma matsutake
担子菌類ハラタケ目キシメジ科のきのこ

花言葉は、控えめ
(2006年10月10日 05時32分56秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
吹雪深雪さん おいでやす~♪

>階、山門、座禅道場、皆良いですが、猫が1番良いです。

★やはりネコが一番絵になりますなあ・・・^^

>ご訪問ありがとうございます。10月10日の誕生花です。

>まつたけの 控えめと言う 花言葉 香り匂うて いと可笑しけり

>松茸(まつたけ) Tricholoma matsutake
>担子菌類ハラタケ目キシメジ科のきのこ

>花言葉は、控えめ
-----
(2006年10月10日 07時28分47秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
パチンコ法話、面白いですね。もしかしたら、大江戸看板男さん以外にも、同じようにやった人がいるかも(笑)。

それにしても、猫さん、貫禄がありますなぁ~。 (2006年10月10日 08時17分44秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん おいでやす~♪

>パチンコ法話、面白いですね。もしかしたら、大江戸看板男さん以外にも、同じようにやった人がいるかも(笑)。

★はい、間違いなく友人たちも。それと土日座禅会に参加された方たちもおそらく(笑)

>それにしても、猫さん、貫禄がありますなぁ~。

★修行ネコなんでしょうかね~(笑)

(2006年10月10日 08時47分23秒)

この辺りは  
春霜堂  さん
僕は学生時代、大船にいましたから、

よく歩いて円覚寺まで散歩したりしていました。

ひょっとすると大江戸さんとすれ違ったりしてたこともあったかもしれませんね。 (2006年10月10日 13時26分39秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
ここの山内には、何人か知人(僧侶)がいます。
昨年は、道場の中にある国宝の舎利殿を案内していただきました。
ここの一般向け?座禅会は、熱心な方が多く、(かつては、夏目漱石など)隣の専門道場より厳しいのではないかという噂もあります。(笑)
こちらの学生禅堂出身の、社会で活躍される方も、幾人か存じております。 (2006年10月10日 13時40分10秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
鎌倉!銭洗い弁天に家族で、行きました。
5円、10円、100円を洗った思い出。 (2006年10月10日 21時16分01秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
雲雀君子  さん
懐かしいですね・・・
私も毎年鎌倉には新年のお参りと夏の散策に20年間ほど
でも、ここ2年できてなく
写真みてうれしくなりました!! (2006年10月10日 21時16分16秒)

Re:この辺りは(10/09)  
春霜堂さん おいでやす~♪

>僕は学生時代、大船にいましたから、

★春霜堂さん二枚目だから、もしかして撮影所ではないでしょうか(笑)

>よく歩いて円覚寺まで散歩したりしていました。

>ひょっとすると大江戸さんとすれ違ったりしてたこともあったかもしれませんね。

★ま~一度きりでしたからね(笑)

(2006年10月10日 22時59分11秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
なんぜんたろうさん おいでやす~♪

>ここの山内には、何人か知人(僧侶)がいます。
>昨年は、道場の中にある国宝の舎利殿を案内していただきました。

★凄い人脈ですね・・・

>ここの一般向け?座禅会は、熱心な方が多く、(かつては、夏目漱石など)隣の専門道場より厳しいのではないかという噂もあります。(笑)
>こちらの学生禅堂出身の、社会で活躍される方も、幾人か存じております。

★そうだったんですか・・・それは初めて知りました。そういう偉人の方と同じ土日座禅会を共有できたなんて幸せです^^

(2006年10月10日 23時02分38秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
haseusagi062029141さん おいでやす~♪

>鎌倉!銭洗い弁天に家族で、行きました。
>5円、10円、100円を洗った思い出。

★だいぶ残されたのではないでしょうか・・・(笑)

(2006年10月10日 23時03分38秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
雲雀君子さん おいでやす~♪

>懐かしいですね・・・
>私も毎年鎌倉には新年のお参りと夏の散策に20年間ほど
>でも、ここ2年できてなく
>写真みてうれしくなりました!!

★そうだったんですか~熱心な鎌倉信者さんだったんですね。歴史があるまちでありながら、大変洗練されたまち、出来るものなら住んでみたいまちですね。でも無理か(笑)


(2006年10月10日 23時06分53秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
ぢんこω  さん
「薄いおつむ」を「薄いおむつ」と読んでしまいました(爆)
で大江戸さんもうおむつしてるのね外出時は・・・と想像していました(笑)
(2006年10月11日 00時37分59秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
住職のお話、上手いなあ。

きっと、それでも眠そうにしてたらこんな話になったのかも知れませんね。

「わたしは一度もやったことありませんが、凄い方法を知っています」なんてね。(爆) (2006年10月11日 02時44分29秒)

Re[2]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
大江戸看板男さん
>haseusagi062029141さん おいでやす~♪

>>鎌倉!銭洗い弁天に家族で、行きました。
>>5円、10円、100円を洗った思い出。

>★だいぶ残されたのではないでしょうか・・・(笑)
-----
いえいえ。
お金は、無いのですが、ひろーい「屋敷」が・・・ (2006年10月11日 05時29分54秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
吹雪深雪  さん
何時か2ショット?します。ふふふ~♪

ご訪問ありがとうございます。10月11日の誕生花です。

姫林檎 可愛いい花の 誘惑に 誘われ男 名声失し

姫林檎(ひめりんご)・バラ科リンゴ属・落葉低木

花言葉は、名声・誘惑
(2006年10月11日 06時14分56秒)

Re:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
MI-ちゃん  さん
“鎌倉”いいですね~(^^)
私大好き!って言うより“女性”は大好きだと思います。
東京から近いし、どことなくおしゃれで、美味しい物が沢山あって、昔にタイムスリップした感じが味わえて。

とても良い3連休でしたね(^_-)


(2006年10月11日 11時15分45秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
ぢんこωさん おいでやす~♪

>「薄いおつむ」を「薄いおむつ」と読んでしまいました(爆)

★ま~似たようなもんですから。何だったら今度姐さんにだけ「おつむ」に「おむつ」をつけたフォトでもサービスしませふか(笑)

>で大江戸さんもうおむつしてるのね外出時は・・・と想像していました(笑)

★もしかすると、そんな遠い将来ではないかもね(-.-;)

(2006年10月11日 22時22分17秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
ドラマーおいなりさん おいでやす~♪

>住職のお話、上手いなあ。

>きっと、それでも眠そうにしてたらこんな話になったのかも知れませんね。

>「わたしは一度もやったことありませんが、凄い方法を知っています」なんてね。(爆)

★しかし、注ぎ込んで出たらもっと不幸になっていたかも・・・結果として住職のはなしは深かったです(笑)

(2006年10月11日 22時25分11秒)

Re[3]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
haseusagi062029141さん おいでやす~♪

>いえいえ。
>お金は、無いのですが、ひろーい「屋敷」が・・・

★その、ひろーい「屋敷」が一番凄いのではないでせふか(笑)

(2006年10月11日 22時26分27秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
吹雪深雪さん おいでやす~♪

>何時か2ショット?します。ふふふ~♪

★あっしも、ふ~ちゃんと2ショット♪・・・(笑)

>ご訪問ありがとうございます。10月11日の誕生花です。

>姫林檎 可愛いい花の 誘惑に 誘われ男 名声失し

>姫林檎(ひめりんご)・バラ科リンゴ属・落葉低木

>花言葉は、名声・誘惑
-----
(2006年10月11日 22時27分28秒)

Re[1]:35年ぶりの円覚寺・・・(10/09)  
MI-ちゃんさん おいでやす~♪

>“鎌倉”いいですね~(^^)
>私大好き!って言うより“女性”は大好きだと思います。
>東京から近いし、どことなくおしゃれで、美味しい物が沢山あって、昔にタイムスリップした感じが味わえて。

>とても良い3連休でしたね(^_-)

★3連休ではないんすよ~2連休です^^
1日目は「ワールドトレードセンター」を・・・ちと期待はずれのストーリーの展開でした。
でも鎌倉はいつ行ってもいいですね。門前町が一番好きです。ふだんの罪滅ぼしにということでしょうか(笑)

(2006年10月11日 22時30分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: