全395件 (395件中 1-50件目)
長らく楽天ブログさんでお世話になっておりましたが、この都度アメブロへ引越しする事といたしました。ご愛読いただいて降りました皆様、今後はアメブロの方で変わらず更新していきますので、引き続きよろしくお願いします。新しいブログは引き続き『まめなんけぇ』となっておりますので、ブックマークの方よろしくお願いします。
Sep 6, 2011
コメント(0)
う~ん、相変わらずおもろい
Aug 11, 2011
コメント(2)
第二音戸大橋架設から4ヶ月弱となりました。本体ブロックの設置も、架設以降ボルト締めや、搬送用の補強梁も取り外され、現在このようになっております。 そんな、第二音戸大橋の架橋状況ですが、 音戸側はこのような感じで、また、本土側もこのように 橋の両端は、未だ繋がっていません。 さて、ここでですね、最初の写真。これに違和感は感じませんか じゃぁ、少し寄ってみますか。 分ります じゃぁ、もう少し。 はい、もうわかりましたね。 両端が繋がっていないにも関わらず、クレーン車が二台 そして、ユニック車が一台。 橋の上に乗っかってるんですねぇ。さて、これどうやって乗ったんでしょうか 昔、春日三球・照代のネタで、『地下鉄の電車って、どこから入れたんでしょうね。考えると、また寝らんなくなっちゃう』 ってのがありましたね。これ思い出しました。『このクレーン車、どうやって登ったんでしょうね。考えると、また寝らんなくなっちゃう』 まぁ、どうやって上げたか、カラクリはあるんですね。答えはこれ。 本体架設前からいた、大型クローラークレーン。これで吊り上げたんえすねぇこのクレーンで吊り上げる瞬間も見てみたかったなぁ・・・ 現在このクレーンも既に解体されてて、上に乗ってるクレーンや、ユニックは降ろすことは出来ません。もうこのまま両端が繋がるまで、ここに置かれるんでしょうね
Aug 10, 2011
コメント(2)
先日捕まえに行ったカニですが、本日食しました。昨年、一昨年と良い型が揃ってましたが、今年は不漁で型も小さく残念な結果。まぁ一人で食べるには十分と言うことで、カニで炊き込みご飯を作りました。 もう満腹ぅ。カニの炊き込みご飯もいけますな。大満足です
Aug 7, 2011
コメント(6)
ちょっと遅くなりましたが、先日のバスハイク当日の夜、ちょうど呉に帰ったときに花火大会が開催されていました。契約駐車場にも近かったので、車を取りに行くついでに見てきました。この花火大会の特徴は、タイトルにもあるように、呉湾に浮かんだ台船の上から打ち上げられる花火です。台船からだけではなく、本当に海上で破裂する花火もあります。とても近い場所で見れたこともあり。すごい迫力 そして頭上に上がる花火。 とてもきれいでした。お酒でも飲みながら見れたらいいのになぁ
Aug 2, 2011
コメント(11)
昨日は、毎年恒例。労働組合レク部主催の日帰りバスハイクに参加してきました。今年も家族は不参加。お一人様での参加です。行った先は、浜田のアクアスです。 会社の労働組合なんですが、参加者の中では海遊人が最年長で、もう上げ膳据え膳で後輩たちが動いてくれます。行きのバスの中で、すでに酔っ払い。まずは、ハイボールから。 そして、毎度の事ですが、高速道路のPAでのお楽しみがあります。今回立ち寄ったのは、中国自動車道安佐SA上り線です。PAではこれを買わなきゃ。先ずは練りもの。そして、ここからは広島名物。せんじがらそして、がら天(ホルモン天) もうバスの中は宴会状態です。 そうこうしていると、お昼ご飯。浜田、お魚センター内の『蟹と海鮮のレストラン 蟹匠』でお昼ごはんです。食べたのは、カニ三昧定食。 味ですが、まぁ季節じゃないので、多分冷凍ものなんでしょうね。こんなもんでしょう 市場の中はこんな感じで、新鮮な魚が売られてます。 そして、今回の目的地、『しまね海洋館アクアス』です。ここの目玉はシロイルカです。現在は昨年赤ちゃんが生まれ、体調回復のため、パフォーマンスは休止になっています。 そして、これがシロイルカ。なかなか写真を撮らせてくれないんですよねぇ ほんと真っ白できれいなイルカちゃん。一緒に泳げたらいいんいなぁと思ってしまいました。 一通り見学したんですが、バスの出発まで時間があったので、向かいの砂浜を観察しに行ってみました。瀬戸内では考えたれないほど、海は澄み。そして、同じく瀬戸内ではほとんど見なくなった自然の海岸がまだきれいに残ってます。 明日8月1日は、地元宮島の水族館『ミヤジマリン』がリニューアルオープンです。 お近くへお寄りの方は是非行ってみて下さい(^^♪
Jul 31, 2011
コメント(3)
これリアルなんだろうか?だとしたら奇跡だ
Jul 24, 2011
コメント(4)
gajira nonさんからの、お礼便が届きましたぁgajira nonさん、ありがとねぇ
Jul 11, 2011
コメント(2)
先日の8万アクセス突破記念気企画。昨日発送手続きを行いました。当選したgajira nonさん今しばらくお待ち下さいね。 んで、企画開催時にも載せましたが、地元、江田島の徳永豆腐の『鬼のお土産セット』なんですが、お店にサンプルが置いてありました。写りは悪いですが、こんな感じです。 お店の外観はこんな感じ。 島の小さな豆腐屋さんです。 しかし、ここの豆腐には色んな種類があります。鬼壷豆腐をはじめ、美味枝豆豆腐(塩でどうぞ)、揚げぼっくり、おぼろ豆腐、豆乳ようかん、と色んな種類があります。 そして期間限定(10月初旬~6月初旬)一日10皿のみ予約販売の大とろ豆腐アボガド入りと言うのもあります。 江田島に来る機会があれば、一度食べてみて下さい。営業時間は午前6時から午後1時くらいで、直販は火曜日は休みです。
Jun 26, 2011
コメント(6)
昨日はニケ月に一度の定期検診でした。まぁ、結果も良好、このまま経過観察と言うことになりました。で、いつもはそのまま帰宅するんですが、少し足を伸ばし、ランチに行くことにしました。 行った先は東広島市にある【華ごころ】です。 料理のジャンルとしては、魚料理をメインとした割烹料理で、こじんまりとした、民家を改装したような、落ち着く雰囲気のお店です。 お昼時だったので、昼定食の中のかぐや姫御膳を注文しました。 美味しそうでしょ。 久しぶりに豪華なランチとなりました。そして食後に店主からのサービス。マンゴーアイスです。 でですね、このお店なんですが、じつは、海遊人の母方の従兄弟のお店なんです。 14人いる従兄弟、ほとんど真面目なんですが、海遊人とこの従兄弟だけがボンクラでして・・・ 祖父の葬儀以来10年ぶりの再会で、このお店も初めて、行くとも伝えず、内緒での訪問だったんですが、 『えーーな・・なんで』と二度見してビックリはしてましたが、やはり従兄弟ですね、10年ぶりとはいえ、すぐわかったようです。 お店のホームページはここ、華ごころ住所:広島県東広島市西条町下見405電話番号:082-421-8756 皆さんもお近く行くことがあればぜひ食べに行ってみてください。華ごころを宜しくお願いします
Jun 23, 2011
コメント(6)
さて、発表しま~す方法はアミダくじです、三女まゆっぺに手伝ってもらいました。さて発表しますよぉ。 さて、ここから三女まゆっぺを呼び、任せます。 と言うことで、gajira nonさんおめでとうございます。金曜日夜までに、当ブログのメッセに発送先情報を書いて送って下さいね。 発送処理は今週の土日しか出来ませんので、出来れば金曜夜までにお願いします。それ以降は、7月9日以降発送となります。 よろしくお願いしま~す 今回残念ながら抽選にもれた方。今回の商品は、通販でも購入できますし、もし江田島に行かれる機会があれば、行ってみてください。徳永豆腐店 広島県江田島市大柿町飛渡瀬603-1TEL:0823-57-2348営業時間:7:00~11:00頃まで定休日:元旦のみ
Jun 22, 2011
コメント(0)
ごめんなさい、諸事情により、確認遅れましたぁ。18時以降に応募された方もおられるようですが、やはりこう言うのは参加者多いほうが面白いので、参加可能とします。尚、月明かりさん、権利の譲渡は公平性にかけるので、申し訳ありませんが、対象外とさせてください。申し訳ありません<m(__)m> 只今より抽選しますので、もう暫くお待ち下さい ========================= さて、8万アクセスを突破しました。以前予告したように、8万アクセス突破記念企画を行いたいと思います。参加される方は、本日より、22日(水)午後6時までに、当ブログのコメント欄に以下をコメントして下さい。1.ハンドルネーム。2.当ブログの興味を持ったネタ。3.海遊人への応援メッセージ抽選で一名の方に、わが古里、江田島の徳永豆腐店【鬼のお土産セット】内容:『鬼壺豆腐×2、赤鬼豆腐×1、美味豆腐(枝豆入り)×1、豆乳かん×1』をさしあげます。因みに、鬼壷豆腐は、全国ネットで、日本一辛い豆腐として紹介されました。辛いのが苦手な方は、参加しないほうがいいかも知れません。海遊人は一つ食べて、一晩中苦しみましたから・・・ なお、参加資格は、今後とも仲良くさせていただける方のみとさせて下さい。今回の企画目当てのみの方はご遠慮願います。 たくさんの方の参加お待ちしてます
Jun 19, 2011
コメント(8)
昨夜は、一年振りのスズキ釣りに出かけました。毎晩ウォーキングのコース横にある防波堤。そこには街灯があり、これに照らされた防波堤の影に、必ず20匹弱のスズキが隠れてるんです。大きいのは70cmオーバー小さいのでも50cmオーバーの型が揃ってます。 しかし、この場所は、牡蠣ひびが沢山並んでて、スズキがそこに入り込むと、仕掛けを切られてバラス可能性が非常に高い場所で、とても釣りにくい場所なんです。 以前(ココ)の場所は、今回の場所から100m程度歩いた場所で、周りが開けてて釣り易いんですが、スズキの回遊にムラがあります。 最近の様子では、ここは回遊が少ないと判断し、釣りにくいですが、ここで釣ることにしました。毎度なんですが、毎回ここでは1投目であたりがあるんですが、今回もやはりあたりがあります。しかしフッキングしません。 何投目だったでしょうか、近くで釣りをしている怪鳥君をこっちで釣るよう呼んで、怪鳥君が来た時です、怪鳥君に話かけてる途中に、いきなりガツンときました。 毎度なんですが、ルアーを回収しようとするタイミングで油断してる時にフッキングするんですよねぇ。今回も怪鳥君と話てて、ルアーを巻き上げようとする瞬間でした。 今回は少し小さめの60cmでしたが、楽しめました。次回は次週夜明け前に行けたら行こうと思います。
Jun 18, 2011
コメント(4)
ブラッコ 第二弾『花がらブラッコ♪』 相変わらずシュールで面白い
Jun 14, 2011
コメント(4)
昨日、怪鳥君に実家で取れた梅を頂ました。梅干はハードルが高いので、梅酒を造ることにしました。 ブランデー・ベース・リキュールで作ってみました。少し梅が少ないような感じもしますが、まぁ半年後が楽しみです
Jun 12, 2011
コメント(6)
土曜日に釣った魚を、昨夜調理して食べました。メバルづくしです。 毎度の炊き込みご飯。メバルが土鍋からはみ出てます。 そして、これまた良い出汁が出る、カサゴの味噌汁。 そして、メバルとカサゴの刺身です。 奥はメバルの刺身を普通に作って、その手前から、メバル、カサゴの湯引きです。皮をつけたままお湯をサッとかけ、すぐさま氷水で〆て調理します。コリコリとした食感がいいんですよねぇ
May 30, 2011
コメント(15)
本当は昨日アップしようと思ってたんですけど、もう体力的にヘロヘロで何もする気にならず。今日のアップとなりました。 昨日は、超久しぶり。何年振りだろ5年は行ってないか・・・船釣りに行ってきました。行ったのは、呉市倉橋町の鹿島です。 前日から後輩の山ちゃん・・・『俺朝が弱いけん起きれるか・・・』 と弱音&先に言い訳か。んで、当日見事に予告通り寝坊をかましやがりました。海遊人が着替えてると『ごめんなさい、寝坊しました』とまぁ急げば間に合う時間なのでいいでしょう。 そうこうしてると、別の後輩が海遊人を迎えにきてくれました。この後輩がこれまたちょと考えられない行動を時々かましてくれる後輩なんです。車を運転してて、なんでここで迷うのって言うような場所で道を間違うし、運転も超安全運転。さぁ今回はどんなことをしでかすかと思ったら、前回待ちがった場所で、同じ間違いを・・・『ここ左でしたっけ』『えーーーここ前回間違ったとこじゃん、右よ右・・・』まぁ、実際の道路を見ないと分らないでしょうけど、どう考えても道なりに進むには右しかないような道路。今まで走ってた広い道路が右に曲がってるだけなのに、左の細い道になってるとこへ行こうとするんです。そしてこれだけじゃないんです、同じような場所がもう一つあり流石にここはって思ってたら・・・『待てぇーーーココも右ーーー』と後ろに乗ってた別の後輩と車の中で思わず叫びました。もう面白すぎて・・・次に迷いそうな場所を、後部差席の後輩と『あそこで絶対間違うで、さぁそろそろで』そしたら、運転手の後輩『ここですか』と言いながらスピードを緩める気配なし、で、結局急ブレーキ。面白い後輩です。 そんな超安全運転の後輩の車。そうこうしていると、後ろから別の車が近づき、邪魔になると思ったので、『道譲ろうや』と道を譲らせたんですけど、追い越していった車は、先に話した寝坊の後輩を乗せた車でした。向こうは、海遊人の乗った車を知らないので、まさか寝坊したのに、先に自分達が現地に着くとは思ってもいないでしょう。車の中で『山ちゃんら、現地についたら驚くでぇ、まさか寝坊したのに先に到着するとは思ってもないじゃろう』で、現地に到着したんですが、やはり・・・ さて、全員揃い、出港するんですが、当日は生憎の天気出港時はさほどでもありませんでしたが、徐々に本降りになってきました。 釣り方なんですが、最近はこの釣り方が流行ってるんですかね、初めての釣り方だったんですが、餌は一切使用せず、カブラ針を使ったサビキ仕掛。 こんなんで釣れるんだろうかと、半信半疑でしたが、第一投目着低と同時にヒット。一匹目は海遊人がゲット。そうこうする内に回りも次々と釣り上げていき、意外と釣れるんですね。 午前中の2時間で既に生簀はこんな状態。 雨でビショビショになりながらも、その後もコンスタントに釣り上げ、午後1時前には終了。そして待ちに待った、昼ご飯。船上での炊き込みご飯です。これが旨いんですよね。正直これが目当ての人もいるようです。 で結局、釣果ですが、 こんな感じでクーラーから溢れそうになるくらい釣れました。 さて、大きなメバルにカサゴがいるので、今夜は、恒例の土鍋で炊き込みご飯とカサゴの汁でも作りますかね。様子はまた後日アップします。
May 29, 2011
コメント(6)
2007年の年末に、当ブログを開設して、約3年半。気が付けば8万アクセス突破目の前となりました。毎度節目には、何かしようと思ってたんですが、いつも実行に移せずでした。今回こそは何かしようかな。
May 21, 2011
コメント(10)
なんか、音戸大橋のネタが続きますが許してちょ。 夜に見る音戸大橋のツツジどんなんだろ写真に撮るとどうなるんだろで、夜にちょと暇だったので、夜景を取りにいきました。 昼に写すツツジとは違い、なんか紫が強く発色してます。もう少し明るい写真になるといいんですけど、まだ素人なので勘弁してください。 さて、話題変わって、当ブログで時々ネタとしてあげてたことのある、我が家のペット。ロシア陸亀のプリンちゃん。気温も暖かくなり、ケースの中でごそごそうるさいので今年も、先日から裏庭に放し飼いを始めました。それでも庭では狭いのか、同じ場所を行ったり来たり・・・ 海遊人も暇だったので、我が家の下の海水浴場に散歩に連れて行きました。 全身で陽を浴び、気持よさそう これぞまさに、道草を食う。一応キャベツを用意して時々あげてたんですけどね、気が付けば食ってるんですよ・・・ そして、この海水浴場にはキャンプ場も併設されてて、沢山の人はBBQや、散歩に訪れる人もいて、プリンを散歩させてると、物珍しさか色んな人に話かけられました。 時に小さなお子さんには人気で、『餌あげてみる?』と聞くと『うん』とにっこり笑って、プリンにキャベツあげてました。 子供達の親御さんにも『貴重な体験させていただきありがとうございました』と感謝され、楽しい一時でした。 今週も天気がよければ散歩に連れて行こうと思います。そして、いずれは亀のおっちゃんと呼ばれる名物に・・・ んな訳ないか
May 9, 2011
コメント(6)
毎年GW前後になると、我町呉市の音戸の瀬戸公園では、ツツジが見ごろを迎えます。現在ほぼ満開になりGW中が丁度見ごろとなりました。今日バイクで出かけ、見に行ってきたんですが、駐車場は満車で、沢山の人が訪れていました。 ツツジの花にはミツバチも集まり、盛んに蜜を集めていました。 対岸の音戸町側には、花見の丘と言う憩いの場所があり、 桜の時期になると、沢山の桜が咲きます。花見の時期は過ぎたので桜もないですが、逆にここから、音戸大橋。そして先日架かった第二音戸大橋の兄弟橋を一枚の写真に収めることが出来ます。 次に行った場所は、音戸町の隣、倉橋町にある桂浜です。ここには、日本最古の洋式ドッグや、天然温泉の桂浜温泉館、レストランや、お土産物屋さんがあります。 松林のを抜けると広い砂浜が広がり、松の木陰で涼みながらのんびりするには最高の場所です。 倉橋町には、昔ながらの石積みの段々畑が、未だに残ってます。 確か映画やドラマでもこの風景は撮影されてたと思います。 今日は本当に暖かくて、バイクでウロウロするには最高の天気。 帰りによく釣りに行くポイントが、干潮だったので、ちょっとお遊びで砂浜の写真を撮ってみました。波も穏やかで、海も澄んでてホント癒されます。干潮だったので、こんな自然の造形美。砂浜から湧き出る水で何本もの天然の川。 崩すのがもったいない。 日も傾き、陰が長くなってきました。 自分の影なんか写して何やってんだろ俺 気が付くと、後ろで怪訝そうな顔して、人が見てました。やっちゃった、恥ずかしい ちょっとグダグダの文章になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
May 2, 2011
コメント(18)
とまぁ大袈裟なタイトルになってますが、前回は全体像を紹介したんですが、今回は接続部分の詳細を少し書いてみたいと思います。 本体ブロックの取り付け部分はこの用になってまして、多数の作業員が今か今かと待ち構えています。 いよいよ位置決めが終了すると、徐々に巻き下げを始めます。 もう、この頃になると、傍から見ても殆ど進行業況に変化が無いように思えるほど、本当に数センチ、数ミリ単位で巻き下げ、位置決めを行っています。 最終的な位置決めと固定はこの部分。 油圧ジャッキによりシャフトを挿入し固定するんですが、これも作業員と、技師が協力しながら、シャフトの挿入の確認を何度も何度も行っていました。 本当に少しずつ少しずつ挿入して行きます。 どうですかこの細かい職人の作業。ほんとミスも許されない作業で、作業員も、技師も神経を使うと思います。ほんと、作業員の皆さん格好いいなぁ。 そして、今回の作業の動画をアップしているのを発見したので、これもついでに掲載します。ダイジェスト版で上手くまとめられたのがこちらです。 時間に余裕のある方は、こちらもご覧になってください。 (早送りが必要ですが・・・) そして最後に、全然関係ないですが、写真の撮影時に発見した変なもの。 民家の庭に置いてあったオブジェ・・・不気味です。てか、何をイメージしてるんでしょう
Apr 26, 2011
コメント(6)
さぁ、待ちに待った『第二音戸大橋工事(本体ブロック架設)』が本日行われました。もうね、こう言うの大好きなんです、たまりません。うちの母も好きですし、娘達も好きで、母は所用で行けなかったけど、娘達も見に行きました。 さて、ご存知のない方もいると思うので、先ずは、現在架かっている音戸大橋。前回のブログでも書いたように、日本でも珍しいループ橋です。GW前後はツツジが見ごろで、既にポツポツと咲き始めてます。 そして、この音戸大橋の隣に、今回紹介する、『(仮称)第二音戸大橋』が架設されることになりました。 本体ブロックは、昨日、既に音戸の瀬戸入り口に待機していたんですが、仮溶接で架台に取り付けられていたので、深夜よりこれの取り外し作業を行っていました。 そして、いよいよ今朝5時30分より、架設作業本番の開始です。ここからは、言葉は必要ありません。とにかく迫力満点で、目の前にせまる起重機船(武蔵)そして、これに吊られる本体ブロック。その大きさに圧倒されます。写真ではイマイチ迫力が伝わりませんが、連続写真で紹介します。 凄い技術ですよね、こんな大きな物体を潮の流れに逆らいながら、ミリ単位で取り付けるんですから。 で、せっかくなので、新旧の橋をバックに清盛塚を撮影。 そして、山の上からの新旧音戸大橋のコラボ そして、新旧重ねてみました。現在の橋が分りますか小さい方が現在架かってる音戸大橋です。山の高さと比較してみると、起重機船の大きさがよくわかると思います。 架設が完了すると、これも簡単ではなく、時間をかけ、本体ブロックに繋げられていた吊り具の取り外し。 吊り具の取り外しが完了すると、起重機船の後退、係留解除を開始します。 もうこう言う光景は二度と見ることは出来ないでしょう。貴重な体験です。ほんと、今日は楽しい一日でした。
Apr 24, 2011
コメント(10)
昨日ですが、第二音戸大橋の浜出し作業が行われました。陸上で組み立てられた橋本体の大ブロックは、各種検査の後、起重機船(武蔵)により、接岸した台船に積み込まれました。 4月24日の架設工事に向け、明日音戸町沖合いへ移動させるそうです。 しかし、以前もこの起重機船(武蔵)は見ましたが、何度見ても、この大きさには圧倒されます。
Apr 22, 2011
コメント(0)
我町、呉市には『音戸大橋』と言う、日本でもちょっと珍しいループ橋があるんですが、出来てから40数年経過し、そして当時より車の量も多くなり、毎日通勤時間帯は、この橋を中心に慢性的な渋滞を引き起こしてます。海遊人も、この橋を渡って通勤しているんですが、毎日嫌になります。 この渋滞の緩和を目的に、現在『第二音戸大橋(仮称)』の工事が行われてます。現在の状況ですが、(奥に見えるのが現在の音戸大橋です) このように、橋脚は完成し、残すところ橋の本体をつなげるのみとなっています。 さて、そこで今日の本題なんですが、 本体ブロックは近くの工場で、このように出来上がっており、あとは取り付けるのみ・・・ さぁどうやって取り付けるんでしょう 以前、当ブログで紹介したんですが、(以前のブログはここ)『てつのくじら館』の潜水艦を運ぶための起重機船(武蔵)これで吊って、ポンッて感じで橋脚に取り付けるんだそうです。 当然、この時は音戸の瀬戸(平清盛が切り開いたとされる)は船は一切航行禁止となり、ここを通常ルートとする、広島⇔松山 間の定期便は、大きく迂回し、別のルートでの運行をするそうです。 架設当日は、この工事自体を一つのイベントと捉え、見学会や、この橋に繋がるバイパスのウォーキングも出来るそうです。また見学会場では、屋台も出て飲食も出来るそうです。 詳しくは『第2音戸大橋上部工 IHI・川田・横河JV』のHPをご覧になって下さい。 当日の詳しいスケジュールなども掲載されています。
Apr 21, 2011
コメント(6)
以前紹介した『たまこちゃんとコックボー』 第二弾が放送され始めました。第一弾の時ほどのインパクトはありませんが、それなりのほのぼのとした作品に仕上がってます。 てか、途中の早口の部分、若干噛み気味なんですけど・・・まぁ、そこも含めてお楽しみ下さい。 因みに、第一弾をご覧になってない方もおられると思いますので、こちらも見てみて下さいね。
Apr 19, 2011
コメント(4)
今日は、いつも行くバイクパーツのお店の新店舗の様子見兼ね、広島市内へバイクででかけました。新店舗は、旧店舗とは比べ物にならないほど広々としていて買い物もしやすかったです。 まぁ、バイクパーツの話はこのくらいにして、本題です。 パーツ屋からの帰りに、久しぶりにホルモン天ぷらを食べたくなり、広島市西区にある『天ぷらたかま』に行きました。持ち帰りをしたんですが、一人前五個入りだというので白肉天3つとホルモン天2つでミックスで揚げてもらいました。持ち帰りには、ピリ辛のタレも付いてきます。 黒く見えるのがホルモン天。白いのが白肉天です。 ホルモン独特の臭みもなく、酒のつまみには最高です。 広島と言うとお好み焼き、牡蠣と言うイメージですが、このホルモン天ぷら、広島の隠れたグルメなんですね。ホルモン天ぷらで検索すると、間違いなく広島のお店が出てきます。 是非一度ご賞味あれ
Apr 17, 2011
コメント(6)
久しぶりの更新です。今日は、約3年振りのダイナミックCT検査でした。そして今日は水曜日。午後に来ると必ずいる、心療内科に通院する小指のないドスの効いた声のおっちゃん。今日は大腸検査なんでしょうね、大量の下剤を飲まされ、トイレを何往復もしてましたそして、今回の収穫は、内科受付のお姉さん。綾瀬はるか似の綺麗な方、年のころは30代半ばか・・・まぁそうでしょうけど、一応薬指を確認・・・・人妻でした さて、本題に戻りましょう。前回の検査の様子はここを見ていただくとして。まぁ、2回目ですから、検査の内容は大体は分ってますが・・・ 看護師さんが『造影剤の影響で、体がカァっとなりますけど心配はありませんから』心の声『ハイハイ分ってますよぉ、熱くなるんですよね、ハイハイ』そして造影剤注入っ最初は喉辺りから徐々に熱くなってきました。さぁ、そろそろきますよぉさぁさぁ・・・ うぉ~~~キターチ○コぉ~~~チ○コが熱い~~~
Apr 13, 2011
コメント(11)
我が家の桃の木も、つぼみが出てきました。毎年花は、必ず咲くんです。この世には、終わりはない。東北の皆さん、元気を出して頑張って下さい。
Apr 3, 2011
コメント(8)
こんにちは♪ こんにちワン(うん、泣き声つながりね・・・まぁ映像を見れば犬なのは判るけど)ありがとう♪ ありがとウサギ(タラコ唇やん)こんばんは♪ こんばんワニ(こんばんは・・・最後は【は】だよね・・・なんでワニなん?)さよなら♪ さよなライオン(えーーそのタテガミ・・・グー・チョキ・パーやん)魔法の言葉で楽し~仲間~が♪(なんな~ん、その流れるようにしなやかなスキップ)ポポポポ~ん♪(って、桃太郎侍かっ)おはよう♪ おはよウナギ(完全に泣き声つながり忘れられてるね)いただきます♪ いただきマウス(あーあ・・・英語で終わっちゃったよ)
Mar 24, 2011
コメント(11)
今回の震災での日本人の行動に関して、海外では尊敬の目で見られている。こんな災害にあいながらも、略奪や暴動もなく秩序が守られていると・・・ しかし、今被災地以外の場所ではどうですか?被災していないにも関わらず、買占めをしてるやつら。 被災地では食べるものにも困ってるんだよ。あんたたち買い占めると、被災地にも行き届かなくなるし、迷惑かかるんだよ。 略奪は確かに起きてないかもしれないけど、被災地以外での買占めは、これに値するぞ。間接的な略奪だよ。
Mar 20, 2011
コメント(4)
関東・東北の皆さんが苦労している中、ブログも書こうかどうか悩んでいたんですが、現在、現地の第一線で活躍されているのは、消防や自衛隊の皆さんだと思います。なので今回はこれを取り上げてみます。 海遊人の実家の近くには、海上自衛隊、第一術科学校があるんですが、今日はここの、候校 61期 一般幹部候補生課程卒業式候校 63期 飛行幹部候補生課程卒業式が行われました。 卒業式は海上幕僚長の出迎えから始まり、幕僚長到着後、栄誉礼→大講堂に移動して卒業証書授与そして国内の練習航行に向かうそうです 実家の目の前の江田島湾には、計5隻の護衛艦が停泊してて、卒業した幹部候補生は、この5隻に乗り練習航海に向かいます。イカリを上げ準備を始めるんですが、今回初めてこの光景を見たんですが、イカリを高圧放水で掃除するんですね・・・知らなかったぁ で、ここから少し移動して、江田島湾の入り口でありもっとも船が近くに見えるポイントへ移動します。停泊中は右を向いてた船体を徐々に江田島湾の入り口に向けるべく左に向け始めます。 5隻全て向きを変えるまで30分、ゆっくりゆっくり向きを変える作業は、重厚な雰囲気が漂います。 向きを変えている作業中、校内では列席者が見守る中、卒業生は校舎から桟橋まで一列になって敬礼しながら行進し、乗船に備えるそうです。 そして乗船の準備が整うと、生徒はそれぞれ乗り込む護衛艦に、小型船で向かい、それぞれの艦に乗り込みます。 そしてクライマックスです。これはホント、絶対見た方がいいです。 艦上に一列に整列し、岸で見送る家族や同僚に『帽振れ』の号令のもと、お互いに帽子を振って分かれます。 岸では、同僚もいますが、別れを惜しむ家族の姿も見れます。小さなお子さんが、『頑張って来てねぇ、お手紙書くからねぇ』と小さな体で精一杯の声で見送りしてる姿には、ほんと涙が出ました。 完全に、『愛と青春の旅だち』です。BGMに『Up Where We Belong』流れたら絶対に涙します。 通年だと飛行機が編隊を組んで祝賀飛行を行うんですが、今年は地震の影響でしょうか、行われませんでした。 来年は多分飛行機も飛ぶと思うので、興味のある方行ってみてはどうでしょうか。 追加ですが、帰りに見た光景。これなんだと思います海上自衛隊の特別警備隊なんです。真っ黒な装備に真っ黒なゴムボート。ちょっと怖いです。この隊の任務は、不審船の武装解除及び無力化を主任務とし、対象船舶・艦艇へのヘリコプターや高速ボートによる強襲、潜水による水中浸透作戦を行うそうです。 そして、この写真を見た時に思ったんですが、2枚目の写真・・・こっちに銃口を向けてるように見えませんかまぁ旗を直してるんだと思うんですが、一瞬ビックリしました。 あっ・・・因みにこの部隊。2008年9月に訓練生が15対1の訓練中に死亡事故を起こした部隊でもあります。おー怖っ
Mar 19, 2011
コメント(6)
東北・関東の皆さん大丈夫ですか?被害拡大してるので、心配です
Mar 12, 2011
コメント(15)
女房が、大阪の長女の引越し手伝いなどで、数日間不在になるので、毎度恒例、期間限定独身貴族の男飯です。今回も土鍋で炊き込みご飯~もう飽きたなんて言わないで下さいね、海遊人的には、これが楽しみでしょうがないんですから。 今回の具材はこれ。ホタテ貝柱の水煮です。缶詰の汁自体に良い出汁が出てるので、この汁も加えて炊き込みます。 因みに、貝柱を入れて炊き込むとパサパサになるので、貝柱は最後に入れます。 強火で5分暫くすると、湯気が・・・ ここから、部屋にいい香りがし始めるんですねぇ。もうたまりません。湯気が立ち始めたら、中火にして7分 その後は弱火で10分、蒸らし10分です。そして、出来上がり。 最後に貝柱を乗せて う~ん、たまらん。 さっそく、頂きまぁす。 もう、最高、うまうまー
Mar 9, 2011
コメント(10)
『海遊人』と書いて『かいゆうじん』と読む 今日、江田島にある実家からの帰りです。ふと道路に停めてあった車のステッカーに目が行った。見ると・・・ えっ・・・えー地元江田島に・・・か・・・海遊人え・・えっと。ど・・どうしよ。被ってんじゃん。 でもね、よ~く見ると、振り仮名を振ってある。 こっちは、『かいゆうと』なのね・・・よかった。でも安心は出来ん。ぱっと見、間違い易いし、地元の江田島。海遊人の事知ってる人が見たら間違う。これ俺じゃないからね、間違わないでね。まったく無関係ですからしかも、これスペル間違ってない多分、俺と同じ釣り好きな人だと思うんですが、ハマチとか狙うんですかね。ジギング・・・JIGING多分正式には、JIGGINGって書くんじゃないかなぁ英語得意じゃないから自信ないけど、Gが一つ足りないと思うんですが・・・おれの勘違いならいいけど。 さて、おまけです。帰りに見た景色。自宅近くからは、瀬戸内海を挟んで、対岸の四国が見えるんです。今日は空気も澄んでてよく見えました。でよく見ると、山頂が真っ白。 方向的に多分石鎚山だと思うんですが、ちょっと感動しました。
Mar 5, 2011
コメント(6)
先日の黄金の味『具だくさん焼き肉のたれ』に続き、今度はヱスビー食品から、落合シェフのかけチャオ『イタリアン・ラー油』なるものが発売されるそうです。詳しくはここ、ヱスビー食品のHPを見ていただくとして、発売日は3月7日らしいので、購入したらまたレポートします。
Mar 3, 2011
コメント(0)
以前、ネットのニュースで知った『具だくさん焼き肉のたれ』気になったので早速買ってみました。 きざみ玉ねぎ、ローストガーリック、ゴマがたっぷり焼肉好きにはたまりません。 娘も『わぁ、これぶち旨いわぁ』と喜んで食べてました。今回は単純にご飯に乗せて食べましたが、野菜に乗せたり、おむすびの具にもいいそうです。 詳しくはここ、エバラのHPを見ていただくとして、興味のある方、是非ご賞味あれ
Mar 1, 2011
コメント(6)
おばん、なんじゃ言いよるんな 今日会社から帰ると自宅のポストに通販カタログ等3つの荷物が届いてた。で見るとその内一つは同じ地域で同姓の方の荷物だった。配達は、某宅配業者。誤配のようだ。 問い合わせのフリーダイヤルが書いてあったので、そこへ電話し、誤配であることを伝えた。遅くなるかもしれないが、集配に来るとの事。 暫くすると、中年のおばちゃんがやってきた。で、なにやら文句を言ってる。 『あのぉ、これ私が配達したんじゃないんですけどねぇセンターに電話されても・・・』云々。 はぁ・・・このおばはん何言いよるんや。わしゃぁ親切に誤配じゃ言うの電話してやったんで。別にそのまま放置しちゃってもええんで。しかも同地区内、番地が違うだけで近所じゃろうが。おばん、てめぇが配達せえや。
Feb 28, 2011
コメント(8)
シジミ・・・って、ビーチクしか隠さんのんかいカニ・・・完全にビーチク挟まれる想定やん これ夕方に流れてるんだけど・・・いいの
Feb 22, 2011
コメント(13)
広島の山間部に庄原と言う町がある。父親の故郷と言うこともあり、庄原に対しては、第二の古里のように思ってます。そんな庄原にB級グルメが存在するらしい。 以前新聞で目にした庄原焼き。広島風お好み焼きを基本とするんですが、広島風の『肉玉』をベースに、ソバではなく『庄原の米』を使用します。そして、いわゆる『お好みソース』ではなく『ポン酢』をソースに仕上げます。『庄原の米』が入り、ポン酢で仕上げることが『庄原焼き』の最低条件らしいです。 そこを勝手に解釈し、お米は普通に買ったお米。ポン酢ソースの工夫はすべてお店側に任されてるらしく、これも勝手に解釈して、ポン酢のみではなく、お好みソースにポン酢をブレンドして作ってみました。なので、厳密的には庄原焼きではないんですが・・・・ 先ずは、生地にキャベツ・豚肉を乗せ、普通に広島風お好み焼きを作ります。 隣では、これに乗せる炒飯を丸く仕上げ これを、先ほどのお好みに乗せ、卵で仕上げます。 見た目は普通のお好み焼きですが、卵の下は炒飯なんですね。 食べた感想ですが、普通に美味しいです。ソバがご飯に代わっただけですし、食感もソバ入りのお好み焼きと、さほど違いはありません。かといって、特段美味しい訳ではありませんが・・・ まぁ、自己流ですから、お店のを食べると違うのかもしれませんし、基本的に食に対して卑しい海遊人。多分、食べに行くでしょう。 お店によって、中に入るご飯も、バターライス、チャンジャライス、超激辛ライス、おむすびが丸々一つと、それぞれバリエーションが違ってるらしく、この辺もちょと興味あります。 皆さんもどうですか庄原焼き。土産話に是非一度食べてみてはいかがでしょうか
Feb 21, 2011
コメント(2)
あー暇だ・・・何もすることが無い・・・自宅に篭ってても面白くない・・・ 昨年デジカメを新調したんですが、これの性能を調べるべく。夜景を撮影しようと、前々から計画はしてたんですけど、なかなか実行に移せませんでした。 なので、ちょこっとドライブがてら夜景撮影にでかけてきました。 先ずは地元呉市の夜景スポットへ。 道中にある『アレイからすこじま』です。 ここは、国内で唯一、現役の潜水艦を近くで見ることができる公園です。音響測定艦 AOS-5202 「はりま」や、はるしお型 おやしお型 そうりゅう型など9隻の潜水艦などが停泊しています。 次に向かったのは、呉市を一望できる山『灰ヶ峰』です。 灰ヶ峰の標高は、呉市の郵便局番と同じ737mです。呉のロマンチックスポットでもあり、『光の筋が「くれ」と読めると、そのカップルは結ばれる』と言う噂があるそうです。実際、この日も一組のカップルが来てまして、頂上まで彼女に目を閉じさせてたんでしょうね。『まだ開けたらだめよ、まっすぐ・・そうそう・・・いいよ目を開けて』『わぁ・・・すご~い、綺麗~』なんか、おっさん一人が夜景撮影してるのが虚しくなります・・ さて、気を取り直して・・・次行ってみよぉ~ 次に向かったのは、広島市内や広島湾の島々を見渡せる展望スポットとして親しまれている『絵下山』です。 まぁ、ここも案の定カップルに囲まれましたで、この日何故か遠くのマリーナで花火があがってました。なんか季節外れですよねぇ・・ と言うことで、ここは早々に退散し、市内へ向かいます。先ほどのマリーナに到着して、ここを撮影しようと思ったのですが、ちょっと入り辛かったので、別のポイントを調査していたら、向かいの山にやたら明るい建物が見えました。よし、次はこれだと向かいましたが、到着した時には、もう消灯されててがっくり・・・調べると、ここは『ノートルダム広島』と言う結婚式場でした。消灯されてたので、撮影はしませんでしたが、綺麗にライトアップされたチャペルが凄く綺麗で、これに集まるカップルも沢山いました。ここのすぐしたには、『イタリアンレストランZona Itaria』があります。広島市内を西から眺める形で、綺麗な夜景が望める素敵なレストランのようです。その下から写したのがこれなんですが。 やはり呉市とは違いますね、綺麗でした。そして最後は、ベイエリアへ向かいました。 海田湾にかかる『海田大橋・広島大橋』を撮影しました。 先ほどの絵下山から見るベイエリアも綺麗ですが、やはり海面に反射する明かりは、間近でみるとやっぱり違います。綺麗ですよね。 結構寒い夜でしたが、納得できる写真が撮れました。 しかし、家に篭るのも虚しいけど、一人で夜中に出かけるのもやっぱ虚しいなぁ・・・
Feb 20, 2011
コメント(14)
もう、何年振りだろうちの周りで雪が積もるなんて。基本的に、夜中に降って、翌朝積もってるってのが普通なんですけど、昨日は昼間みるみるうちに積もって行きました。車のリコール対策を予約してたので、予約時間に間に合うように自宅を出たんですが、出るときはまったく積もる様子どころか降ってもなかった。でも、暫く走ると降りだし まぁ、この程度ならと目的地へ向かいますが、そのうちワイパーの端に雪が・・・そして道路はシャーベット状に・・・ タイヤはノーマルだし、雪道なんて走ったことない海遊人は、もうパニック寸前です。車屋さんに到着したのはいいけど、車屋さんに入るところがスロープになってて、完全に積もってる・・・ひぃーーなんとか入庫し、車の修理をお願いしたんですが、もう帰れそうにない・・・ どうしよう・・・完全に頭の中はパニック。迷子の子猫のように震える海遊人やっちまったか。しょうがないので、お店で暫く様子を見ることにしました。 担当の営業さんと話しながら時間をつぶしてると、なんとか小降りになり、雪も溶け始めました。こんなに積もったの何年振りだろ。山も真っ白なんとか走れそうなので帰ります。 道中の海も波が凄く、大荒れ模様 比較的穏やかな瀬戸内ですが、こんなに荒れる海って久しぶりに見ました。 しかし、今回の雪は不思議でした。島の方が沢山積もってたんです。市内は溶け始め、歩道も雪が無い状態なのに、島に帰ると、まだ歩道に雪が残ってました。もう、今期は降らないよね
Feb 13, 2011
コメント(6)
毎度の独り飯。冷蔵庫を漁ったが、これと言った材料もなく。しょうがないので、コンビニでサラダとパスタを購入し食べることにしました。 昨日、安売りで購入したマッコリを飲みながら、いい気持ちです。サラダには、先日友人から頂いた、『GABAN焙煎ごま&きざみ生姜』を。 このドレッシング、スパイスが効いて美味しいです。生姜も入ってるようですが、さほど感じません。まだ発売前のようですが、そろそろ店頭に並ぶようです。興味のある方是非どうぞ。 で、今日の本題『白菜のお漬物』ですが、毎年この時期になると、母が漬けてくれたのを樽一杯貰って帰ります。 漬けてすぐのではなく、しばらく熟成させ、若干酸っぱくなった程度のが好きで、これさえあれば、ご飯何杯でも行けそうです。 しかし、海遊人的に、この母の漬けた漬物に勝るとも劣らない漬物がある。 父方の伯母の漬けた白菜の漬物なんですが、これが最高に美味い。 父は広島県の県北、庄原出身で、その伯母もそこに住んでた。 もう亡くなってしまたけど、今でも思い出します。で、母の漬物と何が違うんだろうと叔父達に聞いたんですが、どうやら柿が入ってるとか。そして、県北と言う土地柄、寒さもあり、発酵具合が違うんじゃないかと言うことらしいです。なんか、伯母さんの漬物が食べたくなってきたよぉ
Feb 11, 2011
コメント(6)
いやぁ、とうとうアメ公も認めやがった。今日のニュース『トヨタ 電子制御システムに欠陥なし 米運輸省が最終報告』以前、当ブログでイヤミを書いてやったが、詳細はここを見て頂くとして、NASAにまで調査の依頼をして、欠陥が見つからなかったら宇宙人のせいにでもしようと思ったんじゃろうけど。まぁ、結局は自国の車の売り上げを伸ばす為の姑息な考えだろう。 運輸長官も当初は不買行動を起こしてたようじゃけど、結局は自分の娘にトヨタ車を買うよう勧めたようだ。 はぁ・・・・なんでこんなに馬鹿なんだろ
Feb 9, 2011
コメント(4)
ゲイリー・ムーアのことを始めて知ったのはいつだったんだろ。初めて聞いた、シン・リジィのアルバムだっただろうか。メロディアスな、ギターに痺れた。とにかく、巧い・・・この言葉に尽きる。ご冥福をお祈りします
Feb 7, 2011
コメント(4)
この人たち、絶対頭のネジ、5・6本飛んでるな。どうやったらこんなドライビングできるんだろ・・・
Feb 5, 2011
コメント(6)
ぎゃはははーーなんじゃ、このマジシャン。面白れぇ
Jan 28, 2011
コメント(8)
今朝ラジオのニュースで聞いたんですけど、 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の周辺開発について、球場の周辺に複合施設を併設し、球場との相乗効果を狙うらしい。これは、三井物産が開発を行うらしいけど、 三井物産といえば『ららぽーと』『ららぽーと』と言えば、『キッザニア』 ぬぬ・・・こ・・・これはもしかして、『キッザニア広島』の誕生かぁ
Jan 26, 2011
コメント(4)
最近、チャリ通勤を始めた海遊人。会社の後輩に、不要になったチャリを貰いうけ、これに乗って通勤してます。 通勤途中に、何箇所かでこぼこがあり、これを超える都度、ポンポンとお尻が跳ねるんですが、先日、このデコボコで、ふと嫌な想像をしてしまった。 もし、今サドルが壊れて外れ、サドルを支えてる支柱のパイプがむき出しになったら・・・ 見事、肛門様にグサリと突き刺さる・・・ ひぃーーーー それ以来、デコボコを通る都度、これを想像してしまい。デコボコ恐怖症になってしまった。 誰か、この恐怖を抑えてくれぇ・・・
Jan 25, 2011
コメント(6)
以前、書いた日記、『海遊人』と書いて『かいゆうじん』と読むこれの続編なんですが、 ・・・・作ってしまいました。左胸に海・遊・人そして、背中に大きく海・遊・人先着50名、『海遊人」』ファンの方にプレゼント・・・・って、思い切り『OKINAWA』って書いてあるし、運動音痴な海遊人。サーフィンもダイビングもまったくやりませんからバレバレですよね そう、作ったってのはまったくの大嘘です。 前回の日記で書いた、長女が学校の旅行で行った先で見つけたお店の名前が『海遊人』だったんですけど、この日記を書いた時には気がつかなかったけど、このお店、よく見るとアロハシャツのお店だったんですね。 で、長女がTシャツをお土産に買ってきてくれました。 表にはなかなか恥ずかしくて現せなかったけど、心の中は『やったぁ』って、長女なかなか理解してるな。すっごく嬉しかった。Ayaちゃんありがと
Jan 16, 2011
コメント(5)
先日の事件の続報。やっぱ逃げ切れないと思い、昨日夕方出頭したようです。罪名は無免許運転と犯人隠避教唆・・・ニュース詳細はここを読んでいただくとして。 聞いた話ですが、ドーンとぶつかった後、運転席と助手席から袴姿の男が飛び出して来たそうです。馬鹿なのか真面目なのか理解不明なのが助手席の男。 慌てて車から出たと思ったら、きっちりドアを閉めた。その後、白煙に車が包まれる中、後部座席に座ってたと思われる、晴れ着の女の子も助手席のドアから・・・ (後部座席のスライドドアが開かなかったのか、パニクったのか・・・) 燃えるかもしれない車に女置いて逃げるって言う、人間的にもサイテーな袴男達ですねぇ・・・逃走した犯人達は同じ方向に逃げたらしいのですが、明らかに逃走方向の違う女。 その方向は、工場の中・・・・ やはり、閉じた裏門の前で出られなくなってる女が2人、しばらくして携帯で呼んだ仲間らしき若者が柵の向こうに。 しかし、晴れ着であの柵を越えたんだろうか・・・そうだとしたら、おパンツ丸見え 古風な女性だったら、ノーパン御開帳ですよ でも、晴れ着ってレンタルなんじゃないかな下手したら破けてるんじゃないか何を思って工場の中に逃げたのか・・・裏に門があるの知ってて、そこが開いてると思ったのか・・・ まぁ、どちらにしても馬鹿なやつらです。もう二十歳だし、新聞やニュースにも実名出てしまったし。せっかっく大枚ははたいて購入した車は、オシャカ(多分新車で500万はする)そして、壊した壁の賠償。修理代も相当いくはず。もう、暫くはただ働きだな。真っ当な大人になって欲しいけど、知人に身代わりを頼むほどだから多分、望み薄いかな・・・せめてもの救いは、休日出勤してたであろう社員や、歩道を歩く人を巻き込まなかったことだな。 あっ・・・因みに事件のあった日は、1月10日・・・そう110番の日
Jan 13, 2011
コメント(2)
全395件 (395件中 1-50件目)