気まぐれおしゃべり。

気まぐれおしゃべり。

PR

サイド自由欄





プロフィール

いもようかん♪

いもようかん♪

お気に入りブログ

次男坊が買ってきた New! こ うさん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

2/17(月)面白かった… New! さとママ3645さん

Bar ナンブ New! Blue*Hawaii**さん

31日の日記 New! harmonica.さん

購入履歴

ビンゴ 二次会 景品 目録 景品セット ゴルフ 結婚式二次会 コンペ ゴルフコンペ 賞品 企業 イベント 法人 送別会 歓迎会 新歓パーティ 新年会 忘年会 会社 景品は二次会の虎ビンゴ 景品 神戸ビーフ 景品10点セット 一部商品引換券 二次会 | 景品セット お肉 目録 セット ゴルフ ボウリング大会 結婚式二次会 二次会景品 ゴルフ景品 結婚式 ゴルフコンペ パネル ビンゴ景品 2次会 忘年会 肉 コンペ 賞品 グルメ すき焼き 抽選会 国産牛
【PFE / BFE / VFE 99%遮断】【メガネが曇りにくい】【耳が痛くならない】 爽快適 不織布 マスク くちばし型再販?2022年間ランキング2位受賞!!/ マスク バイカラーマスク 不織布マスク 50枚 +1枚 冷感マスク 立体マスク 20枚 小顔マスク 血色マスク くちばし マスク 不織布 マスク カラーマスク 4層構造 敏感肌に優しい 3Dマスク 子供用 肌に優しい cicibella 送料無料
【新潟県魚沼市】【ふるさと納税】シングルパック 魚沼産黄金もち 3袋 お餅・おもち
DARKANGEL Dark Angel ダークエンジェル 姉妹店トラベルポーチ 圧縮バッグ バッグインバッグ 収納ポーチ 軽量 出張 旅行 便利グッズ 簡単圧縮 コンパクト 衣類 圧縮 かわいい コンパクト 撥水加工 国内旅行 S M L 【 旅行用圧縮ポーチ選べる3サイズ 】
【ふるさと納税】[北海道根室産]花咲かに400g前後~550g前後×3尾 A-36029

カレンダー

コメント新着

さとママ3645 @ Re:春の気配のお弁当。(02/09) おはようございます♪ みなみの桜と菜の花…
エンスト新 @ Re:別府大分毎日マラソン。(02/03) こんばんは 活力の源になったのですね。
Blue*Hawaii** @ Re:オンライン診療。(02/02) お大事にしてください。 オンライン診療助…
k1545 @ Re:オンライン診療。(02/02) お大事です。 早く良くなりますように。
さとママ3645 @ Re:オンライン診療。(02/02) こんばんは☆ オンライン診療、TVでCMして…
2023.05.08
XML
テーマ: 徒然日記(23954)



GWも終わり、日常に戻りました。

連休からの日常と、
コロナが5類になった日常。

普段と変わりなく目が覚め、
仕事に行きましたが、

今日を境に世の中はどう変わるのかな。
「コロナ後」の世の中が
明るいものになることを願います。

……………

さて、今日からは、
この連休のことをつらつらと
書き綴りたいと思います。


………………

昨日はインターハイの日記でした。
4月最後の金土日を使った、
高校総体地区大会。

せっかく沼津まで応援のために
夫婦で行くので、
そのまま足を延ばして浜松の実家に、
向かいました。

5月3日の父親の命日に合わせて
寺参りをすることと、
リフォーム中の実家を
見せてもらうのが目的ですウィンク

到着すると、なんだか甘いいい香りが。
なんだコレ?



辿っていくと、
それは実家の畑のネーブルの木に咲く花でした。

18歳からこっち、
長年GWの頃に実家にいたことがなく、
そもそもネーブルの木があったことを、

よく食べていたくせに認識していなかった
子供の頃。

まさかこんなに甘い香りを放つ
可愛い花を咲かせるとは…

そして、毎年5月の誕生日が近づくと
咲いていたサツキの花。
(つつじかも笑)

いつも、父親が花の前で
記念写真を撮ってくれたものです。

久々に、咲いているのを見ましたぽっ





そして実家のリフォームのほうは
順調に進んでいて、

大がかりなことは今日で終われますと
作業中の大工さん。

そう、買ってくれた方はいなかったけど、
大工さんが家の中を説明してくれて、

全部見せてもらいました

てか、毎度近所のおばちゃんたちが
覗きに来るので

おばちゃんたちのほうが
進捗状況よく知ってるあるある(笑)

……………

まずびっくり、靴でそのまま入れた
木床アメリカンスタイル(笑)が、

一部土間のタイルを敷いて、
そこに靴を脱いで上がるようになってる!

床を磨いて、ワックスかけて
2階の木床は土足はやめたのだそう。

次にびっくりしたのは、
元私の勉強部屋。

トイレと洗面所、洗濯機置き場を
2階に上げて、

そこに設置したのだそうで、
おしゃれな空間に大変身してました!!!

半地下のような1階に下りて
またびっくり。

全部ぶち抜いてフラットな土間になり、
排水溝までできて完全に、
藍染の作業場に大変身びっくりびっくりびっくり

大黒柱を中心に
耐震補強の柱や壁も
作ってくれてあり、

見れば見るほど、

「こんなんできるんだ…びっくりびっくりびっくりびっくり

実家が変わった寂しさなんて
微塵もなくて、

もうワクワクが止まらない私(笑)

パパさんのほうは、
「こんなんできるんだったら、
住めたなぁ…」

浜松に住む気だったのか!?(笑)

そんなこんなで
「へえ~~」とか「ほお」とか
感嘆の声しか出ない中、

大工さんが言ってくれました。

古い家ではあったけど、
丁寧に使っていたのがわかりましたよ。

骨組みもしっかりしているから、
補強も難しくなかったです。

それを聞いてハッとしました。

台風が何度も来たけど
修理した記憶が全くないこと。

そういえば、大黒柱が
ちゃんとあるからこの家は大丈夫だと、

父親が言っていたような覚えがあること。

住んでいると不便と古さと
特殊性しか感じず、

あまり好きではなかった実家のつくりですが、

そうやって職人さんに
認めてもらうと、

私が建てたわけではないのに
胸を張りたくなるのでしたウィンク

改めて、我が家を買ってくれてありがとう。
そして、息を吹き込んでくれてありがとう。

そんな気持ちで、
実家、いや、元実家を後にしたのでしたスマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.08 22:55:28
コメント(3) | コメントを書く
[夫婦でお出かけ・旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: