PR
Comments
New!
masatosdjさん
New!
こ うさん
New!
そら豆さん
New!
いわどん0193さん
もっちん4476さん
ゆみ4025さん皆さんこんにちは、saihara34息子です。
まさかのふるさと納税の特産品ネタが
三連発になりました。。。
ブログを書ける時間があるタイミングと
特産品が届くタイミングが不思議と一致してるんです。
そして、今日この時間にブログ更新しているのも
先日金曜日に焼きカキの食べ放題に行ったのですが
生焼け状態だったのがあったのか、、、
恐らくノロウィルスにやられてしまいました。
なので会社を休みました。。。
昨日の夜は地獄でした。
(前回の記事は岩かきの特産品の話だったのに、またカキ食べて)
夜の11時くらいにトイレに行った後、手足が痙攣、硬直、
顔の筋肉までこわばってきて全く動けず。
トイレ横の玄関で30分ほど倒れてました。
幸いしばらくしたら硬直も解けて動けるようになりました。
脱水症状だったのかな?
親父さんがいなくなってから安易に使わなくなった言葉ですが
文字通り「死ぬかと思った」時間でした。
指とか全く動かせなかったし、赤ちゃんスタイルから
全く体が動かなかった。。。
一応お店では「しっかり焼いて食べます」みたいな
誓約書を書かされるんですが
ちゃんと24時間紫外線消毒されたカキで
昔行った時も大丈夫だったのですが
さすがに30個近くは食べ過ぎたかな?
なお、同行した友人も同様に嘔吐、下痢に苦しんだそうです。
彼は今朝はちゃんと会社に行ったようですが、私は
今朝もほとんど動けませんでした。
幸い今はこうやってパソコンに向かう元気が出てきましたが。
なお、私はこのブログを自分のフェイスブックに
リンクしている のですが、
フェイスブックでは2年後くらいに「過去を振り返り」
みたいな機能で「昔、こんな事ありました」
みたいな記事がでてきます。
二年後の今頃にはまた「カキの食中毒」を
思い出させられる事でしょう。
さて本題。
この日はふるさと納税の特産品にうなぎのかば焼きが届きました。
今回の納税先は同じ愛知県内なのですが
愛知県・碧南市に1万円の納税をした際の特産品に
今回の品を選びました。

うなぎのかば焼きの特産品は他の県でも
よく使われているのですが(例えば静岡県とか)
こちらの品が一番重量もあるような感じだったので、
確か250グラムくらいだったかな?
碧南市を選んでみました。
あんまりスーパーなど行かないので、
中国産だと2千円くらいの量なんですかね?
一応、今は静岡県より当地愛知県や鹿児島県も
鰻の養殖は盛んだと聞きますが
今回の品も国産らしいのですが。
まずはうなぎを食べられるようになれるように
体調を治してから味わいたいと思います。
2年振りに立ち上げてみました 2022.10.04 コメント(4)
今年もこの日がやってきました 2020.09.24 コメント(5)