愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2007/03/12
XML




    ことば達[その16]



 サラリーマンなら、

 知ってるだろう……?



 何をしたら上司から、

 叱られ …………、


オレンジ大輪.jpg赤ボケ.jpg




 何をしたら上司が、

 誉めてくれるかを…………。


花ピンク風車.jpg


 こんな当たり前で大切な事を、

 はっきり言えない奴が増えて……、

    …………困ったもんだ。


タンポポ.jpg



 子供の頃から、任務や、責任について

 考えた事が無いのだろうか……?



花ブルー.jpg


 ただ、ただ……、

 淡々と、目の前の作業を……こなす。



喝!!!!.jpg
















^-^◆『村八分』……追記


 昨日、村八分に関する、樋口清之国学院大学教授の論を

ご紹介しましたところ、多くのコメントを頂きまして、

ありがとうございました。

 一部の方の、ご質問にも応える意味も含めまして、

「大河内 卓氏の 史考回路」の一部を追加ご紹介

したいと思います。


806岩庭.jpg


=========================================================

「村八分」は、明治・大正・昭和期に上手く利用された事実が

あります。

徳川期の基本施政単位は「村」でした。

この「村」という単位は現在の我々が考えている「村」や

「自治体」よりはるかに村民の連帯力が強固で

確立されていました。つまり、徳川期の「村」は「村の意志」に

よった「自治」により動いていたと断言できます。

 村の意志は村の名主・庄屋という呼び名の「村役人」から

構成された「村寄合」という会議体で決定されます。

そして、

村には村役人および、

村民の行動や権利を規制する「共同体規範」として

「村定(むらさだめ)」があり、

諸事項の判断基準となっています。


「村役人」は村の有力者(豪農)であり

農民の代表という側面と

代官や藩主・領主という支配者配下の実務的な役人という側面を

持っています。

「村役人」の役回りは村内の問題や意見を

代官・藩の役人(官僚)に持ち上げたり、

幕府・代官・藩主といった「お上」のご意向を村に伝え、

施行するといったところです。




814庭園4.jpg



 さて、「村定」が村の行動規範の基本ですから、

違反したり、村の掟に背く者には当然に制裁が科せられます。


その罪で一番重い制裁が「村八分」でした。


明文化され今なお史料として閲覧できる「村定」や

「村方文書」には例外なくこの「村八分」の制裁規定が

あります。簡単に言えば「シカトする」「無視する」という

制裁なわけです。



813庭園5.jpg



 ところで、確かに徳川期の史料として村の掟に違反した者への

制裁として「村八分」は例外なく明示されていますが、

同時に村に残る「村方文書」「地方文書」に

「村八分」を実施した形跡を証拠づける記述は全くありません。

つまり、村の決定として「村八分」を命じた実例は

現存しないのです。

刑罰としてはあるのですが、

刑罰として実施したことがないという、

所謂「伝家の宝刀」というやつで

「取り決めはあるが実体はない」ということのようです。

 史料を解読すると、

村の定めとして「村八分」に相当するような違反者が出現しても

実際は金銭による罰金や水番・夜警といった労役に課すなどして

処罰しています。





819庭園1.jpg



===================================================================================
◆◆ホームページランキングに参加しています。
  他にもステキなブログがありますよ。
  ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~
( ^-^) 順位グラフ2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/14 12:12:00 PM
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それにしても・・・  

 当時は 自由な転出は 許されて

 なかったでしょうから・・・

 村八分 は きついでしょうね~~~~~

(2007/03/12 11:54:51 AM)

まったく  

 何をしても 叱らない親

 いくら やっても 誉めることをしない親

 が この世の中に 横行してますからね・・・

 知らない 若い人が 増えても

 しかたないですよね~~~



(2007/03/12 11:57:59 AM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達[その16]   
咲く花美  さん
まだまだ、子育て中の身としてはしっかりしないといけないと・・・。
いろいろ気づかせて頂きます。
社会の中の自分をどのように存在させたらよいのか。

住んでいるところも以前ほどではないにしても、田舎で親やその親の代からずーっと住んでいる人が多く、しがらみは多いのですが、人とのつながりや困ったときなど、他人ではないような雰囲気です。
この中でその暗黙の決まりに背くようなことがあれば村八分のような事になるのか。
いろいろいつもと違ったことを考えさせられました。
ありがとうございます。
(2007/03/12 12:15:48 PM)

無視は  
一等  さん
最も厳しい懲罰ですね・・・・精神的に。

関わらないということですものね。
(2007/03/12 12:28:55 PM)

こんにちは~♪  
訪問ありがとうございます。
村八分については勉強になりました。
虹は成る程と・・ポジティブに考える事ですね。 (2007/03/12 02:27:34 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
白い花7571  さん
村八分について 勉強になりました。
実際に 村八分にされたら いやですね。 (2007/03/12 02:32:10 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
愛してるわ  さん
上司に限らず、相手がなにを望んでいるかを、早く察知することは、大切ですね。どんな仕事でも。プライベートでも。従う、従わないは、別にしても。 (2007/03/12 02:48:38 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
MY7☆  さん
ぽち・
関心ある無関心って、どうなんでしょうか?
(2007/03/12 04:38:28 PM)

実施された例がない  
ジョー0114  さん
本当になかったのでしょうか。
私の幼少時代の転校先では場所によってはかなり閉鎖的な場所もありました。
生まれながらにその土地と人々を知っている状態での生活というものが私にはないので今日の話は想像の域でした。
教えて下さって有り難うございました。 (2007/03/12 05:38:22 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
まめたん20  さん
村八分に対して随分重い罪がかけられていたのですね~~
追記していただきありがとうございました。
まだまだ言い回しの使い方が適正でないものも多いのでしょうね!
これからもよろしく・・教えてくださいね!!
2位
頑張って下さいね!ポチ (2007/03/12 05:39:09 PM)

...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~  
鳩勝  さん
家庭の中にも小さな社会がありますよね。
褒めたり叱ったりするのは、まずは親の役目。
先日マンションの駐輪場で小学校1、2年生の子供が自転車を出せずに困っていたんで、手伝ってあげました。
こんにちはもアリガトウも言えないんですね。だまって自転車に乗って行きました。
親が教えないと、いけないのにな。その子が後から困ることですよね。

村八分詳しく説明してくださって、有り難うございます~


(2007/03/12 06:19:53 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
今時の子供たちは
考えてないでしょう・・
その親も多分考えてなさそうですから (2007/03/12 06:27:06 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16]  
ゆきさん1122 さん
追記ありがとうございます。勉強になりましたよ。『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
http://plaza.rakuten.co.jp/yone1122/ (2007/03/12 06:55:14 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
aamonndo  さん
人は、責任感で、生きているようなものと、思ってしまいます、 (2007/03/12 07:58:19 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
メリープ★  さん
こんばんは!
なるほど‥ボランティアでで罰をチャラにしてたんですね。
でも、見えないところで村八分があり‥それが伝わって残ってるのかもしれませんね。
もう少しで1位ですね! (2007/03/12 08:34:29 PM)

Re:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
おはよう。またきました。
コメントありがとう。村八分は・・・
地球温暖化防止の運動の記事を・・
また宜しく。(^@^) (2007/03/13 04:56:48 AM)

Re:まったく(03/12)  
和活喜  さん
気楽なおじさんさん   へ

> 何をしても 叱らない親

> いくら やっても 誉めることをしない親

> が この世の中に 横行してますからね・・・

> 知らない 若い人が 増えても

> しかたないですよね~~~
-----
◆小学校の低学年くらいまでに大体決まってしまうものの、訓練が疎かになっているように感じます。
 ・礼儀・誠実・熱意・感謝・思いやり・根気・勇気・生活の智恵……など等……。

いつも、ありがとうございます。


(2007/03/13 11:10:21 AM)

Re[1]:@_@@_@私を支えたことば達[その16](03/12)  
和活喜  さん
咲く花美さん
>まだまだ、子育て中の身としてはしっかりしないといけないと・・・。
>いろいろ気づかせて頂きます。
>社会の中の自分をどのように存在させたらよいのか。

>住んでいるところも以前ほどではないにしても、田舎で親やその親の代からずーっと住んでいる人が多く、しがらみは多いのですが、人とのつながりや困ったときなど、他人ではないような雰囲気です。
>この中でその暗黙の決まりに背くようなことがあれば村八分のような事になるのか。
>いろいろいつもと違ったことを考えさせられました。
>ありがとうございます。
-----
◆子供は、ひとりで生れてきて、すぐ、母親とコンビを組んで……、ややあって、父親も入れてトリオを組む。それから、家族、親族、ご近所、友達と
 広がっていく団体戦の付き合いの中から、将来、社会生活にとって大切なものの基本を学んでいくのでしょうね。
 基本は、  家庭  ですね。
 大切なものは、 家庭  家族  ですね。

 ここから、全ての基礎が始まるのですね。

いつも、コメントありがとうございます。

(2007/03/13 11:18:34 AM)

Re[1]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
和活喜  さん
愛してるわさん   へ

>上司に限らず、相手がなにを望んでいるかを、早く察知することは、大切ですね。どんな仕事でも。プライベートでも。従う、従わないは、別にしても。
-----
◆……ですね。
 自分以外の人間の想いを察知する能力。この能力が、人間社会の基礎的な能力と感じます。
 色々と記憶している人が、能力が高いかのように見えますが、……けっして、そうではないような……。
 ずっと、そんな気がして…………、歩いてきました。

いつも、コメントありがとうございます。

(2007/03/13 11:23:32 AM)

Re[1]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
和活喜  さん
MY7☆さん
>ぽち・
>関心ある無関心って、どうなんでしょうか?
-----

◆無関心という意識が実感できません。世の中の森羅万象おおよそ全てに対して、無関心。これが通常の当たり前の状態で、
 僅かに関心のあるものだけが、意識に入ってきて、作用が始まる。……んな、感じで生きてきました。
 無関心という意識を実感できたら、それも、関心事になってしまいそう……。
 私の場合…………。
だから、何も無い……が……ベースで。万分の一の……関心……が、生き様。
 ……のような。

いつも、コメントありがとうございます。


(2007/03/13 11:28:45 AM)

Re:...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~(03/12)  
和活喜  さん
鳩勝さん   へ

>家庭の中にも小さな社会がありますよね。
>褒めたり叱ったりするのは、まずは親の役目。
>先日マンションの駐輪場で小学校1、2年生の子供が自転車を出せずに困っていたんで、手伝ってあげました。
>こんにちはもアリガトウも言えないんですね。だまって自転車に乗って行きました。
>親が教えないと、いけないのにな。その子が後から困ることですよね。

>村八分詳しく説明してくださって、有り難うございます~
-----
◆最近、思うのですが、親が教える と いう事の前に、よくよく観察すると、
 その、親の世代そのものが、基本が出来ていない様に思います。だから、行動で教える事が出来ない……ような。
 核家族化の進展のせいでしょうか……。その世代を躾けられなかった自分の世代に……反省。
 今からでも、遅くは無いと、ヤカマシ爺さん……やってますが…………。

いつも、ご来訪コメントありがとうございます。


(2007/03/13 11:34:01 AM)

Re[1]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
和活喜  さん
ゆんゆんちゃん☆彡さん   へ

>今時の子供たちは
>考えてないでしょう・・
>その親も多分考えてなさそうですから
-----
◆……のようです。
 だから、その又、親の私達世代が、反省しています。何事も、遅過ぎることは無いので、身近なところから、シコシコと動いてはいますが…………。

いつも、コメントありがとうございます。


(2007/03/13 11:36:25 AM)

Re[1]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
和活喜  さん
aamonndoさん   へ

>人は、責任感で、生きているようなものと、思ってしまいます、
-----
◆……任   と、もうひとつ、 志  で生きているから……楽しいように、感じます。

いつも、コメントありがとうございます。


(2007/03/13 11:38:41 AM)

Re[2]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
MY7☆  さん
和活喜さん
>MY7☆さん
>>ぽち・
>>関心ある無関心って、どうなんでしょうか?
>-----

>◆無関心という意識が実感できません。世の中の森羅万象おおよそ全てに対して、無関心。これが通常の当たり前の状態で、
> 僅かに関心のあるものだけが、意識に入ってきて、作用が始まる。……んな、感じで生きてきました。
> 無関心という意識を実感できたら、それも、関心事になってしまいそう……。
> 私の場合…………。
>だから、何も無い……が……ベースで。万分の一の……関心……が、生き様。
> ……のような。

>いつも、コメントありがとうございます。
-----
はい。。。
よく親父に「見て見ぬふりも必要な時があるからよ」って、云われたことが、幾度かありましたもので・・・
ありがとうございます。
(2007/03/13 06:23:04 PM)

Re[3]:@_@@_@私を支えたことば達 [その16](03/12)  
和活喜  さん
MY7☆さん  へ

>はい。。。
>よく親父に「見て見ぬふりも必要な時があるからよ」って、云われたことが、幾度かありましたもので・・・
>ありがとうございます。
-----

◆おとうさんのご指導の、無関心は、私の言う、強い意識になりますね。
 ……只、周りに覚られない……意識デスね。

 そういうことが、大切な場面って沢山ありました。
 福岡の方言的な言い回しで、
 『蓮根を食う』って言います。

ありがとうございました。

(2007/03/13 07:00:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3298)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(539)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(144)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(94)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(229)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: