愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2007/05/21
XML
カテゴリ: ちょっと一言



     批判する人達が……[上]


会長 「えー、組立工場係長会の

    会長をしております、

    三重田でございます。

    阿武先生には、本日大変

    お世話になりますが、

    えー………、どうぞ、よろしくお願い致します……」

阿武 「……どうも、始めまして……。こちらこそ、よろしく

    お願いします。今日は、私、鳶田課長の紹介で

    参りました……」

会長 「えー………鳶田課長は我々の上司でございます。

    えー……阿武先生の……ご名声は十分に聞いて

    おりましてぇ………えー……」

阿武 「会長!!」

会長 「はいぃ!!」

阿武 「鳶田さんから革新的な係長会だ……と聞いています。

    私も期待をしているところです。………今日は、

    問題解決技法について学習したいとか………?」

会長 「えー、ハイ、我々係長は職場に山積みしている問題点を

    的確に抽出して、随時、対応策を立てていかなければ

    なりません。えー……まさに、そこに我々係長としての

    重大なる任務が存在する訳でありましてぇ……」

阿武 「……山積み?そんなに問題の多い職場なんですか…?」

会長 「えー……という訳ではありませんが……えー、問題は、

    ない訳ではありませんで……より効率的な工場にして

    いく為に山積みしている……と言いますか、いえいえ、

    突出してくる問題点に、えー……真剣に取組んでいる

    係長会でありまして……、自分達で言うのも何ですが、

    会社の全工場の中で優れた活動をしていると言う事で、

    えー……、部長からも色々と、えー……、

    お褒めの言葉を………」



仏像2.jpg




阿武 「分かりました、分かりました。……でっ、詳しい話は

    聞いておりませんが、今日はどんなメニューを

    お望みですか?」

会長 「えー…ハイ!先生!その件につきましては、きっぱり、

    先生にご一任致したいと、えー……考えております。

    課長からも、えー……そういう指示を……、

    頂いておりまして……」

阿武 「一任?………そうですか。……一任ねぇ……。しかし、

    皆さん方の本音というのもありましょうから、この場で

    再考されたらいかがでしょう……?

    折角のこれからの4時間ですから……有効に活かして

    参りましょう。課長さんも今日は来られませんし……、

    皆さんの本音でやったらどうでしょう………」

会長 「えー……私どもと致しましては、全て先生に、ご一任

    したいと思います。問題解決の技法を身につける事は、

    我々にとって、急務でありまして切実なるもので

    あります」

阿武 「……そうですか、……分かりました。では、そのように

    しましょうかね…………」

会長 「えー…ハイ……よろしくお願いします。課長に報告する

    必要もありますので…………」

阿武 「…………なるほど……。では、時間も押して参りました

    ので早速始める事にしましょう。只今、問題解決の技法

    と言われましたが、それを行えば問題が解決するという

    『技法』等というものは、世の中に存在しません。

    ……そんなものがあれば今の世の中、長引く問題なんて

    ゼロになっているはずです。

    ――――やりさえすれば解決するなどという、問題解決

    方法論は存在しないのです」

会長 「…………そんな…………」

阿武 「……ただ、問題解決に迫る技法はあります、それを今日

    これから実践体験して頂きます………。

    ―――戦いのおりの武器に相当するようなものですね。

    刀をうまく使えれば、勝利に近づく事はできますが、

    確実に勝つかどうかは、また、別物ですね………。

    そういった感じです」

会長 「……………えー、よろしくお願いします……」



仏像1.jpg




阿武 「早速ですが、皆さん6人ずつ3班に分かれて下さい。

    出来るだけ、ランダムな班構成が望ましいです。

    …………それでですね、班構成が決まりましたら、

    場所的にも班別に机を組み合わせて、3つに分かれて

    下さい」

会長 「はいはい、えー……、それぞれの班は向かい合わせが

    良いでしょうな?……分かりました、ここと、ここと、

    ここに、それぞれ集まる事にしよう。

    それで良いですか?」

阿武 「ハイ……では、今から私、次のステップの準備に、

    事務室の方に戻ります。えーと……それで、今から、

    40分ほど、時間を差し上げますので班別に別れたら

    班長、書記、それから、本日解決すべきテーマを決めて

    おいて下さい」

会長 「えー……、テーマといいますと……?」

阿武 「今日は実戦でいきます。折角のチャンスですし滅多に

    ない機会でもありますから、手法を学ぶに留まらず、

    早速、それを使った問題へのアプローチを体験して

    頂きます。実践研修と言う訳です。その方が皆さんも

    良いでしょう?」

会長 「………えー、……ハイ、………分かりました」

阿武 「現実に、現在直面しておられる問題に対して、何らかの

    解決の方向を見出せると思いますよ」

会長 「……ハイ、分かりました」

阿武 「……では、早速初めて下さい。……準備出来ましたら、

    事務室の方に連絡いただけますか…。よろしく………」


……………………………………………………………………………

春黄色.jpg


阿武 「……えー、どんな具合ですか?50分たちましたが…、

    連絡がないので…………」

会長 「えー、ハイ、…………テーマがですね………」

阿武 「テーマ? さっき言われていた皆さんの職場の具体的な

    ヤツで良いんですよ。……無理に作らなくても………」

会長 「えー、………それがですね」

阿武 「えっ?………3班共ですか?」

会長 「……………」

阿武 「えっ……?……問題意識のカタマリのような

    皆さんが?………?」

会長 「先生、よく研修でやる一般的なヤツがあるでしよう?

    ほら、職場の人間関係をよくするには、だとか……、

    そういったヤツで進めて貰いましょうか…………」

阿武 「…………そうですか。……………分かりました。

    ……鳶田さんから聞いた話とは、随分違いますね……。

    どうも、皆さん方は職場における、真の問題解決と

    いう事の認識が、極めておかしいようです。

    ―――― とても、第一線の指揮官とは思えません。

    ――― 分かりました。では今日は、これで終了と

    致します。……ご苦労様でした!」

会長 「えっ?ちょちょちょっと、どういう意味ですか?

    終わってもらっちゃ困ります。まだ、何もしてません」

阿武 「これだけの、精鋭が40分近く考えて、何も、問題点が

    出てこないんでしょう?結構な職場じゃないですか?

    問題は、無いにこしたことはありません。

    ―――― 問題無き所に、解決手法の勉強は必要ありま

    せん。時間の無駄と言うものでしょう。

    鳶田課長にはそのようにお伝え下さい。では、

    失礼します!」

一同 「…………」

     <続>




竹竹竹
====================================================================================
◆◆ホームページランキングに参加しています。

  ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~ ( ^-^)
順位グラフ1位





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/26 01:12:54 PM
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: