愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2016/06/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
花をポチッとクリック頂けると嬉しいです。
留112.jpgにほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

3953.jpeg

^-^◆ 三國連太郎さんとの思い出 (^。^)


 ご縁があって今は亡き三國連太郎さんと、相対してお話をする
チャンスを頂いたことがあります。

3953.jpg

 その事をご存知の方から、必ずと言ってよい程
「どんな方だった?」と聞かれます。
そして答はいつも一言です。
   「エレガントで爽やかな紳士でした(^-^)」

 もう10年近く前の事になりますが……、映画のエキストラを
体験したことがあります。
通行人と野球場の観客の役です。  (^◇^)


3952.gif


 作品は『北辰斜めにさすところ』といいます。
反戦派 神山征二郎監督が教育の原点、人間の心の原点を、
平成の世に問うた野心作です。

 そして、主演は三國連太郎さん。
脇を、緒方直人、林隆三、佐々木愛、神山繁、坂上次郎、
北村和夫、犬塚弘、滝田祐介らのベテラン陣が固め、
いかんなく持味を発揮した感動の映画でした。
(既に亡くなられた方も含まれていますが…………)

 私は、沢山の友人知人と、博多の中州の夜の場面、そして
熊本の人吉の野球場の場面に協力しました。


3954.jpeg


 撮影も無事完了して数ヶ月後に、
関係者が集まっての試写会が行われ、
その終了後に監督と三國さんが舞台のイスに腰掛けて、
トークがありました。とても充実したひと時でしたよ。(^-^)

 その後で、会場をホテルに移して懇親会です。
関係した30人程のメンバーが集まっています。
神山監督と、三國さんが出席されるという事で、
待っている間もドキドキです。(^v^)

 少し遅れて御両人が登場されました。
監督はカジュアルスーツですが、
三國さんはジーンズで格好良いです。
お二人のご希望に沿って、これといったセレモニーはせずに、
静かに飲食懇談が始まりました。
暫くして気付いたのですが、お二人が登場される迄は心の底から
待ちに待っていたはずの沢山の人たちが、
不思議な事に、誰も三國さんと話に行かないのです。
こんなもんなんですかね……。 (^○^)


3957.jpeg


 お尋ねしたい事があったので、三國さんの傍に近づいた時、
主催者側の司会をしていた女性が、
「三國さん、ひとことご挨拶されますか?」と尋ねました。
「スミマセンねー、私は人様に作って頂いたセリフを喋る商売
 でしてね……。自分の言葉で……喋るのは……ちょっと……、
 ゴメンナサイねーーー。(^_^;)」
もじもじされながら、何とも可愛らしいソフトな応対でした。

 そして、すぐに壁際のソファーの方に行かれたので、
ついて行きました。


ダイヤ.jpg


「少し、お話させて頂いて良いですか?」
「ああ、もちろん良いですよ、どうぞお座り下さい」
「ありがとうございます……」
「今回は色々とお世話になりました(^。^)」
「いえいえ、エキストラは初めてでしたが楽しかったです……」
「そうですか……それは良かった……」
「あのー、試写会を見せて頂いて感じたんですが……」
「えっ、何でしょうねぇ……」
「実は、2~3か月前にテレビで、三國さんが主役のドラマを
 見せて頂いたんです……」
「それはありがとうございます。見て頂いたんですね……」
「はい『松本喜三郎一家物語<おじいさんの台所>』って番組
 でした……」
「ああ……あれを見て頂いたんですか?ありがとうございます」
「実は、今日『北辰……』の試写会を見せて頂いて、何ケ所かで
 あのテレビドラマの三國さんと、重なったんですよ……」
「…………!!!」
「凄く雰囲気が似ている箇所がありましてね……」
「…………」
「あっ、申し遅れました。私、下田と申します。失礼しました」
「いえいえ、下田さん、丁寧に見て頂いてありがたいですねぇ。
 それは、きっとこんな事かもしれませんねぇ。
 勿論両方の作品の登場人物は違う人なんですけどね。
 もしかしたら……こんなことかもしれませんねぇ……。
 両方ともですね、私の役の年齢設定が今の私の年齢なんです。
 自分と同じ年の人を演じていると、ところどころに自分自身が
 出て来るのかもしれません。自然にですね。ふふふふっ……。
 勉強が足りませんねぇ……。下田さん、ありがとうございます」
「いえいえ恐縮です……(^。^)」


スペード.jpg


 ここで、何人かの方が、三國さんと写真に写りたいという事で
来られたので、話はここで終わったのですが、
私にとっては、感動の会話でした。
全く、普通にそして丁寧に話される三國さんに、
一層の好感を持った瞬間だったのです。

 今は、天国で昔の仲間と、
役者を続けておられるのでしょうかね。(^-^)




花をポチッとクリック頂けると嬉しいです。
留112.jpgにほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村




3955.jpeg



=============================================





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/01 10:30:17 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3296)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: