愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2018/01/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




6913.jpg


人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 国家も企業も外交と防衛が重要事項



 昔から国家の成立の基本について色々と言われています。
なかでも「外交」と「防衛」は極めて重要との位置づけです。

 地球上の或る集団が、
「外交」と「防衛」を核にして結束する事を外に向かって宣言し
周りがそれを認めれば、細かな国際ルールは別として、
実質的に国家は成立します。


8052.jpg


 我々の日常でも、
結婚などして所帯が独立すると、
「外交」と「防衛」の責任が発生します。

 今までは、親がやってくれていた、
近所付き合い、役所や学校との関係、
それに、戸締まり、火の元チェック等です……。


6100.jpg


 企業も集団組織ですから、
「外交」と「防衛」は大切です。

 営業、交際、必要な報告、反論、問題指摘、セキュリティ、
正義の実行、利潤確保等を通じ実践しています。

 当然、企業としての方針や計画が重要になりますが、
今日、明日のご飯の為には、実務現場が決定的な任務を
担っています。
仮に、現場を無視して出される方針があるとしたら、
それは、その企業の「生き死に」に関わる、
極めて緊急の場合くらいに限られるでしょう。

 通常は現場の実践とTOPの方針とは整合性が
とれているはずです。


6618.jpg


 さて……、ここで問題があります。


 その問題とは…………、
TOPと第一線現場を繋ぎあわせる
中間の管理監督職の問題です。
普通の企業は、部長、課長、係長、主任という風になって
いますが、それぞれの職位に入ってくる、組織の、
上からの情報(任務)と、下からの情報(実態)との、
バランスは大きく異なると言われています。

 情報というものは各階層を通る度に、
感情や、期待や、偏見によって、
量も質も3割減になるというレポートがあります。

この考えを採用しますと、

TOPの情報100は、

 部長のところで、70になり、

 課長のところで、50になり、

 係長のところで、35になり、

 主任のところで、25になり、

 担当のところでは、18になってしまうという事になります。


5672.jpg


 逆もそうです。

担当からの、100の実態報告は、

TOPには、18しか伝わりません。

 仮に、担当レベルで真実を歪曲したら、
これはもう、ほとんど何も伝わらず逆に嘘の情報が、
伝達される事になってしまいます。


 仮に、部長を例にとりますと、

上からの情報は、事実の70%位で、
下からの情報は、25%位。

主任は、その逆という事になります。


 これは、ひとつの、分析ですから、
こうなりやすいから、気を付けなさいという趣旨でしょうから
深刻に気にする事は無いのですが………。
妙に当たってる気がして、
くすぐったいのは私だけでしょうか?


これでは……「防衛」も難しいでしょう。(;一_一)





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村












======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 12年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/01/07 12:42:43 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: