愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/03/06
XML
カテゴリ: 成長に資する糧




4949.jpg

^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】
         <Renewal



 先年、二宮尊徳翁の七代目子孫である中桐万里子氏の講演に
接する機会がありました。そして……とても感銘を受けました。
加えて、彼女の著作本が『幸福論』というタイトルだったので、
その場で購入しました。

 以前から掲げている私のテーマ『皆で幸福になろう』に
ピッタリと思ったわけです。
何かと善きヒントが得られればと……期待したわけです。

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

日常の生活を進める上でも、とても参考になる教えを、
中桐氏の講演と、本『幸福論』から頂きましたので、
お裾分けをしようと思い書き綴っています。

勿論、私の受け止め方ですから、独断に満ちている事は
言うまでもありません。(^。^)





====================================================



 尊徳翁は自らを水車にたとえ、水との関係を語られているが、
指導者としての生き方について考えさせられる。

 翁の云う川の水とはすなわち、自分以外の全てであり、
それは世の中であったり、ご近所であったり、
武家社会であったり自分を取り囲む社会のすべて……の
ことである。

水車は自らの力で回っているのではなくて、
水の流れに回して貰い、
その事によってエネルギー(杵を持ち上げる力など)を
頂いている。

当然、水の動きの方向と、水車の動きは一緒ではない。
自分と他人とは、所詮そんなものなのだ。

 そして、浮き上がった水車は回ることができない。
つまり何事もまず、水に入って行かなければ
何も始まらないのである。


425.jpg


そして、まず流れに素直に従う。
これは、対象に飛び込んで、注意し、観察し、よく見て、
受け入れることによって、対象をよく知るということである。

しかし、水車には必ず水から出るサイドがある。
脱出するのだ。
これは、対策を立てる、工夫する、実践するを表す。
半分従い、半分逆らう。そしてスムーズに回転していく。
これが大切だと説く。

尊徳翁は極めて現実主義であった。
何もしないで考えても何も生まれない。
まず、対象に飛び込んでしっかりと観察をしなければ何も
生まれるはずがない。
そこにある課題が非常に厳しい場合もあるだろう。
しかし、嘆かない事だ。その厳しさも生かすことを考えよう。
拘りは、恨みを生み敵を作る。


422.jpg


もう大分前のことになるが、
過去に到来した事のないような大きな台風が東北を襲い、
リンゴ園は壊滅的な打撃を受け、収穫寸前のリンゴは、
9割が落ちて商品にはならない状態になった。

何故、台風なんかが来たんだ……と嘆き、怒り、
どうにもならないのに、気象庁の僅かの予報のズレを
罵り、悲しんでもどうにもならない。
ある人は、落ちたリンゴからすぐに離れて、
残った1割のリンゴに目を向けた。
何故落ちなかったんだ。
「落ちないリンゴだ」
逸早く、受験生向けに出荷をして、
10倍近い価格で売上て、損失を微小に抑えた。
落ちたリンゴに固執していた人たちは、タイミングを逸し、
残った貴重なリンゴも腐らせてしまったという。

 尊徳翁の教えがここに生きている。

現実主義は決して大げさな事を考えない。
目の前の小さな事の積み重ねを大切にする。
「積小為大」これは、尊徳翁が終生大切にした考え方である。


680.jpg


小さな現実観察(宝の種)から
大きな宝を手に入れることができる。

「宝」の語源は「田から」らしい。
昔、食べることが命をつなぐ大きな位置づけにあり、
飢饉が来ると一村が餓死で全滅していたような時代である。
田から生まれるもの(作物)が最も貴重なものであった。
そして、田 = 農業 = 汗をかく、協力する、
自然が相手ということである。
農業を基本にして改革を進めた尊徳翁、
彼のいた村からは一人の餓死者も出なかったという。
それから、600以上に及ぶ村々を指導し、
その土地土地の課題、問題をひとつひとつ解決していきながら、
飢饉に強い村を作っていった。

その考えの根底に流れていたものは、
ヒントは現場にある。(たとえ悲惨な場面でも……)
ヒントは相手にある。(たとえ敵に見える人でも……)

そして常に、何でだろう?を発し続ければ
道は開けると説いている。

「何で」には、意味が2種類ある。
・何で思う様にならないのか!! 怒り&利己主義の「何で」
・何で? 何故? 知ろうとする「何で?」 観察の「何で?」


          <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村




16757.jpg


4950.jpg


======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 12年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/06 08:56:51 AM
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
もっと広げたい安心の笑顔!
さぁ、笑顔で頑張りましょう。
Isamaro♪ (^-^*)/~~
☆P
(2019/03/06 05:01:54 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
おはようございます!

暑い中 お仕事している人を見ると
心からお疲れ様ですと思うようになった!

若い頃は暑くても寒くても
必死で仕事できたのに
今では・・・

今日も良き日になりますようにP






(2019/03/06 06:40:10 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

今日は曇りのち雨です。

花粉飛びましたね。

辛いですが覚悟しましょう。


>ゴーン被告「私は無実」 声明で家族に謝意

代理人を通じて声明を出し、家族や友人らに謝意を示した上で「私は無実であり、この無意味で根拠のない罪状に対し、公正な裁判を通じ強く抗弁する」と強調した。

真っ黒ではないですか

もう過去の人ですね。


投票お願いいたします。

ブログにて壁紙配布中です。



応援
(2019/03/06 06:57:18 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
おはようございます☀
厚い雲に覆われた空で、夜には雨になる予報の東京地方です。

水車は自分で回っているのでないというのは、その通りで人間関係も似たようなものですね。

では、素敵な水曜日をお過ごしください😀
(2019/03/06 07:02:13 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
川岸51  さん
おはようございます
今日もご挨拶だけで失礼します
応援☆ (2019/03/06 07:06:24 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
萌芽月  さん
おはようございます。
ヒントはここにあり
敵がいたことを70歳前にして知る
いつも間にか
応援☆
(2019/03/06 07:09:19 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
杓子定規のようなガチガチでなく柔軟な発想から生まれものありますね。 (2019/03/06 07:33:50 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
愛してるわ  さん
説得力ありますね☆(^_-)☆ (2019/03/06 07:35:11 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
りんご1764  さん
おはようございます。
ありがとうございます。
本当に、そうだなと思います。
感謝です。 (2019/03/06 07:39:45 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
オスン6757  さん
おはようございます。

いつもありがとうございます。

こちら地方昨日は良く晴れて暖かかったのですが、今日はどんよりと曇ってこれから雨になるようです。

良い一日をお過ごし下さい。

☆ (2019/03/06 09:08:22 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
今日は気温は高めですがお天気下り坂のようです。
花粉の飛散がひどそうです(>_<)
今日がいい日でありますように(*^^)
応援☆
(2019/03/06 09:47:20 AM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
サカエ  さん
お世話になります
発想の転換が利益を生むのは解かって言いますが
それが出来ないのが人間であります(汗

水車と流れの関係も面白く学ばせていただきました
僕はいつも水車の歯車を考えて自分は歯車ではなく潤滑油になろうと
努力してきました、でもそれよりももっと大きな視野を持つ事が
川の流れなんですね。
ポジティブな暮らし ランキング1130p今日も1位
(2019/03/06 10:24:57 AM)

3/6  
くみ1  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
曇り空の愛知。
夜からは雨が降りそうです。
応援していきます★
(2019/03/06 12:52:20 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
ロゼff  さん
こんにちは

視点によって良いことにも変わってきますね
いつもありがとうございます。

応援☆ (2019/03/06 01:04:13 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
そういえば「落ちないりんご」なんて、すばらしい発想だと思いましたわ
受験生の親に受けたということなんですね (2019/03/06 02:23:59 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
歩世亜  さん
今晩は。

気温が下がるとこの時期は特に風邪を引きやすくなり舞うsので、暖かくしてお過ごし下さい。 (2019/03/06 03:01:43 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
●3/6 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2019/03/06 03:12:38 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
ショウ0330  さん
3月6日(水)こんにちは〜♪

関西地方の天気は下り坂!
朝からスッキリしない空模様で、昼過ぎからパラパラと雨に……

今日も良き一日でありますように!
(2019/03/06 03:31:39 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
何時も思い知らされることを書いてくれるんですね。

二宮金次郎なんて今の若い子には通用するかしらね。 (2019/03/06 05:03:34 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you doing today ?

 お世話様になっております。
やっと雨が上がった長崎です。
気温は13度程度と低い方です。

 今日の県立高校の入試は
国・英・理の3教科でした。
明日は、社・数と面接です。

 少子化で競争率低下が続いています。
各高校、20~30名程度が不合格でしょう。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援
  そして「あなた様の健康と幸福祈願」
  完了です。


(2019/03/06 05:24:48 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2019/03/06 08:29:23 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
「落ちないリンゴ」の話、すごいですね。

その後も、そのようなリンゴが売られたことを耳にしたことがあります。
(2019/03/06 09:07:56 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
dekotan1  さん
三連水車が懐かしいですが、

台風の後は直ったのかしら?

今日は雨が降りました。

明日もお天気が悪いかな?☆


(2019/03/06 09:16:22 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
yorosiku!  さん
「積小為大」知らない言葉でした。

P/OK ☆ (2019/03/06 09:55:38 PM)

Re:^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【5】(03/06)  
●3/7 ぽち、完了しました ^^^)/
(2019/03/07 12:16:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3296)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: