愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/03/11
XML
カテゴリ: 成長に資する糧




4949.jpg

^-^◆ 二宮尊徳翁に学ぶ【7】
         <Renewal



 先年、二宮尊徳翁の七代目子孫である中桐万里子氏の講演に
接する機会がありました。そして……とても感銘を受けました。
加えて、彼女の著作本が『幸福論』というタイトルだったので、
その場で購入しました。

 以前から掲げている私のテーマ『皆で幸福になろう』に
ピッタリと思ったわけです。
何かと善きヒントが得られればと……期待したわけです。

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

日常の生活を進める上でも、とても参考になる教えを、
中桐氏の講演と、本『幸福論』から頂きましたので、
お裾分けをしようと思い書き綴っています。

勿論、私の受け止め方ですから、独断に満ちている事は
言うまでもありません。(^。^)





====================================================




中桐さんは語りました。

 常識は大切だがそれのみに頼るのではなく、
自らの感覚を大事にしてものを見ることが
大切だと言いましたが、
具体的にはどんなことになるんでしょう……。

『ただ見る』と『よく見る』は違います。

ここに大木があります。
これを見て下さい、というと、
大きな幹や、沢山の枝や葉の繁り具合を
描写的に見る人が多いのです。
表面的に見る人が大半です。
それは、ただ見ている(眺めている)に過ぎません。





よく見る(観る)というのは、
そのプロセスに興味を持って考えながら見るということ。

何と言う名前の木で、
どんな性格の木で、
何時ごろからここにあって、
どのような風雨を耐え抜いて今日まで来たのか?
何故、この木だけがこんなに大きくなったのか?
作る日陰はどんな役割りを果たしているのか?
鳥や虫たちとの関係は?……など等。

プロセスに興味を持つと、ワクワク感が湧いてきます。





 結論だけを見て、そんなに深くは感じないことでも、
プロセスや、歴史を知ると、
その対象を一層ワクワク感を持って見る事が出来ます。
プロゼクトXや、カンブリア宮殿等の番組が
そういう役割を果たしています。


113.jpg




東京タワーを見ると誰しもある種の感動を覚えるのですが、
プロゼクトXでその存在のプロセスや、
その役割などを詳しく知って、
より感動的に見る事ができたのです。

仕事もプロセスに着目することが大切です。

ダメになろう、
不幸になろう等と考えている社員はいないのです。
結果が良くないだけなのですから、
その結果だけを見て判断するのではなく、
その経緯や、プロセスを良く見てやる事が大切です。





そこで、自分にも新たなものの見方が出来てきます。
チームワークとは、
自分の事や、仲間たちのことをどれだけ知っているかが
大切です。
自己紹介、会話による理解の相互深まりなくして、
団体戦の継続的な勝利はあり得ません。


          <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村




16757.jpg


4950.jpg


======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 12年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/11 08:55:10 AM
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3293)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: