愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/04/09
XML
カテゴリ: 上司と部下の関係











人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1]


「部下の指導には様々なやり方がありますが……、
 具体的な実務を通して指導する方法もありますね。
 この方法は、それが仕事の本番であるだけに、
 当然のことですがかなり難しい面があります。
 しかし……効果は多大なるものがありますね」

「俗に『OJT』と呼ばれているものですね……。
 先生、その進め方のポイントについてご指導下さい」

「そうですね……、職種によって、また部下のレベル等々に
 よっても、様々に育成のポイントはありますが、
 総じて言えることは、まず前提として
 『部下の存在を認めること』が大切ですね」

「部下の存在…………ですか?」

「そうです……存在です。
 まず、人を育てる立場にある管理職や人事教育担当者は、
 この点をしっかりと確認しておく必要があります」





「あのう……もう少し詳しく教えて頂けませんか?」

「教育は、まず知識の伝達(教)、
 そして育む(育)という、ステップがあるわけですね。
 そして、これらは混在して、進められていく場合が
 多いでしょう」

「はい……確かに……」

「知識や技術を覚えさせるだけでなく、
 学ぶことの意味や楽しさを語れる上司であって欲しいのです。
 この事は次の目標の『育む』段階で大きな威力となります」

「……意味や楽しさですね。分かります。
 これがあると前向きになれますね」





「前向きになるだけでなく『自己肯定力』が育まれます。
 これは自信や、積極的な研究心につながっていく
 大事なものです。そして、言うまでもなく、
 上司が部下の存在を認め、可能性を信じることから
 生まれてくる力ですね」

「『存在』を認めるわけですね。そして、期待するわけだ……」

「何と言っても成功体験が無ければ、
 人の意欲はそんなに続くものではありませんよね。
 小さな成功体験の積み重ねを通じて、
 自主性や積極性が培われていくように指導するのです」

「(^-^)よく分かります。自分が育成される側として考えると、
 とても良く分かります」

「次に大切なことを話しましょう……。それは『忍耐』です」

「『忍耐』…………?」

        <続く>

   出典 : 茅切信明氏・松下直子氏の論稿



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村









======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/09 01:59:20 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2019/04/09 04:54:56 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
川岸51  さん
おはようございます
忍耐か
これは何時もの事だ (2019/04/09 05:57:40 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
kimi_ebi  さん
おはようございます♬いつもお世話になっております。暖かくなってきましたが朝は子寒いです!又、明日から気温が下がるようですね!お互い体調管理は万全に今日も元気にすごしましょう。 (2019/04/09 06:52:26 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
おはようございます☀
朝から快晴の青空ですが、空気が冷たい東京地方です。

部下の教育は難しいです。

では、素敵な火曜日をお過ごしください😀
(2019/04/09 06:58:54 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
萌芽月  さん
おはようございます。
OJTありましたね
年代によって流行もあるようですね
応援☆ (2019/04/09 07:03:48 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
KOKORO33  さん
おはようございます~

今朝は良いお天気ですが・・・
また気温が下がって少し寒くなりそうです
何処を見ても満開の桜ですが・・・
明日は雨の予報なので
お花見は今日の内に行きたいです(*^-^*)

今朝も応援ポチして~
(2019/04/09 07:13:23 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

今日は晴れです。

温度差激しいですね。

風邪に注意です。

>紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一▽5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子▽1000円札は「近代日本医学の父」として知られ、ペスト菌を発見するなど医学の発展に貢献した北里柴三郎の肖像画を使用することを検討している。

 1万円札の肖像は1984年に聖徳太子から福沢諭吉になって以来の変更となる。5000円札の肖像は04年に新渡戸稲造から日本で戦後初めて女性の樋口一葉になり、1000円札の肖像は同年に夏目漱石から野口英世に変わっていた。

また偽札出回ってるのかな。

投票お願いいたします。

ブログにて 壁紙 配布中です。


応援。
(2019/04/09 07:28:06 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
おはようございます
忍耐・・人生そのものです (2019/04/09 07:51:57 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
愛してるわ  さん
何にでも忍耐は必要ですね。 (2019/04/09 08:05:20 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
オスン6757  さん
おはようございます。

いつもありがとうございます。

今朝はとても冷え込み寒くなっています、明日は真冬並みの天気になるようです・・・

今日も楽しい一日をお過ごし下さい。

☆ (2019/04/09 08:37:32 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

感謝のポテチ・・・

(2019/04/09 09:39:42 AM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
今日は病院のため、
ご挨拶と応援のみでごめんなさい(o_ _)o))
今日もいい日でありますように(*^^)
応援☆
(2019/04/09 11:18:00 AM)

4/9  
くみ1  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
晴れてますが風が強い愛知。
最高気温17度の予想です。
素敵な1日になりますように。。。P★
(2019/04/09 12:14:15 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
お互いの忍耐がないと厳しいですよね。 (2019/04/09 12:29:35 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
午前中は雪の予報だったけどよく晴れてる長野。
風が強くて洗濯物が飛びそうです(@@;)
花粉もいっぱいなんだろうなぁ・・・。
P!☆
(2019/04/09 01:59:25 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
歩世亜  さん
今晩は!

今回の選挙今ひとつスッキリしない選挙でしたね。 (2019/04/09 03:05:04 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.
How's it going ?

 お世話様になっております。
自宅兼塾の駐車場に
桜の花びらがびっしりと舞い
時折渦を巻いていました。

 選挙に立候補する人は
それなりに勉強した人で
自分の信念や政治能力のある人
でなければいけませんね。

 比例のように党や組織の力に
依存している人は、ただの就職活動ですね。
期待できないと思います。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援
  そして「あなた様のガッツな健康と
  溢れるような幸福を祈願」完了です ♪




(2019/04/09 03:30:16 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
●4/9 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2019/04/09 04:20:31 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
ロゼff  さん
こんにちは

明日は冷たい雨になるようです
どうぞご自愛くださいね。
いつもありがとうございます。

応援☆ (2019/04/09 04:47:09 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
こんばんは。
何時も有難うございます。
大切な言葉を勉強させて頂きました。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P。 (2019/04/09 04:49:30 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
花🌸花🌷2009 さん
こんにちは

検査結果
問題なくて良かったですね‼️
応援👊😄📢 (2019/04/09 04:53:36 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
ショウ0330  さん
☆こんばんは〜♪

関西地方はお花見日和となり、日中は暖かく過ごしやすい一日に
今日も一日お疲れ様
夜はまだ空気ひんやり、体調を崩さないよう今宵も暖かくしてお過ごしください。

☆ (2019/04/09 08:26:38 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
愛してるわ  さん
こんにちは。2度目です。
部下も色々な性格や能力があるし簡単にはいきませんよね。 (2019/04/09 09:10:51 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
成功体験、とっても大事ですね。

それと同時に失敗しても、その過程で学ぶことも多々ありそうです。
(2019/04/09 09:23:28 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
dekotan1  さん
春は天候が荒れますね。

明日は雨のようです。


穏やかな日になって欲しいです。☆
(2019/04/09 10:09:59 PM)

Re:^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[1](04/09)  
●4/10 ぽち、完了しました ^^^)/
(2019/04/10 12:18:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3298)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(539)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(94)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(229)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: