愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/04/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類












人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 国際交流の基本は誠意に尽きる[3]


「それから第2次隊ですが……2002年9月から、
 2003年3月にかけて派遣されたんです。今迄と同じく、
 一佐を群長とする約680人の規模でした。構成員は、
 主に、東北方面の自衛隊員が主力でしたね……」

「うーーん、半端な数じゃなかったんですね。
 びっくりです。(゜_゜) ホントにご苦労様でした……。
 国民として、皆さんのご苦労を知らなかったことを、今、凄く
 恥ずかしく思っています……。
 2次隊も任務の内容は、第1次隊と変わらないんですね……」

「いえいえ……ありがとうございます。 m(__)m
 2次隊の主な仕事はですね……、
 道路の補修や、パネル橋の架橋などの施設作業が、
 約130件です。
 それに加えて、現地人による工事計画や管理事業者、
 はたまた施設器材の操縦者の養成のための、様々な教育を、
 全国規模で開始したんです」

「うわーー、大変な仕事ですねぇ。
 言葉も直接には通じない環境で……」





「ええ……、しかし、それが我々の任務ですから……。(^-^)
 その他には、農業の灌漑用水路の復旧や、
 陸上競技場復旧などの本格的民生支援活動を、
 各地で展開したんです……。(^。^)」

「…………!!」

「それと厄介なこともありました……」

「……と、言いますと? (゜_゜)」

「米国の同時多発テロの1年後に、
 バリ島で爆弾テロが発生しましてね。それに伴って、
 国連平和維持軍としての自爆テロ対処活動を開始したんです」

「ああそうか、米国の同時多発テロ事件は、
 2001年の秋でしたね……」

「はい、9月11日でしたね……。
 さらにですね、12月のディリでの暴動発生の際は、
 先ほど話したような活動を実施したんです……」





「ええっ?……先ほど……?……と、言われますと?」

「避難を求めて来た外国人を含む民間人41名を、
 宿営地に保護したんですね。
 これらの活動は、従来にはなかった活動でした……。
 現地も国内待機組も、緊張の連続でした……(-_-)」

「先生、お時間はまだよろしいですか?
 私どもは、代議士としての先生しか知りませんので、
 今日のお話は、先生の体験談として非常に興味深いんです」

「ありがとうございます。時間は大丈夫ですよ。
 私としましても、過去に自衛隊の任務でどんな事を行い、
 そこから何を学んできたかという事は、もちろん、
 これからの政治活動の土台の一端ですし、支援者の皆様にも
 できれば、知っておいて頂きたいことでもあるんです」

「すみません。先生をより深く理解する上で、今日は、
 貴重な体験談をお聞きしています。
 常々『世界平和』をよく口にされる背景も伝わってきます。
 時間の許す限り、よろしくお願いします……」





「分かりました。ありがとうございます。(^。^)
 第2次の派遣隊迄お話をしましたね……。
 3次隊は2003年3月から10月に亙って派遣されました。
 同じく一佐を群長とする総勢522人で、中部方面の隊員が
 主力でした。1・2次隊よりも規模を縮小して、
 スアイ宿営地を廃止して、施設作業約80件を担当しました。
 加えて民生協力として小学校校庭のサッカーグラウンド整備や
 孤児院の慰問を行うなどの活動を展開したのです」

「小学校の校庭の整備? それに孤児院の慰問ですか?
 そういうことまでされたんですか?」

「はい、民生協力は国民生活の安全や安定に寄与する活動です」

「うーーん、そういうことですね。いゃー思いもつきません」

「その当時、丁度イラク戦争が勃発したんですね。
 それで、国連施設の警備が強化されましたから、
 第3次隊は、PKFという国連平和維持軍本部の、
 自爆テロ対処にも協力したんです」

「派遣された先で、様々な状況の変化があれば、
 即、それらに対応する活動もするんですね。大変ですね……」

「……ええ、ええ、それが任務です。(^-^)」



        <続く>







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村











※ 写真は一部ネットから借用しました。


===================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/08 09:21:44 AM
コメント(39) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: