愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/04/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類












人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 国際交流の基本は誠意に尽きる[4・完]


「先生は、確か4次隊で行かれたんですね……?」

「そうです。(^-^)
 第4次隊は2003年10月からでしたよ。
 そして2004年6月27日迄派遣されました。同じく、
 一佐を群長とする405人でした。西方部隊が主力です」

「……西方というと西日本ですね。
 人数は少し、少なくなりましたか?」

「そうですね。さらに規模が縮小されて、
 オクシ宿営地を廃止しました。そして、マリアナ空港の整備、
 中部山岳地帯を南北に結ぶ幹線道路の整備など、
 施設作業約60件を担当しました……」

「(゜_゜) ご苦労さんでございました……」





「その他、地元小学校での歯磨き教室など……です。(^-^)」

「えっ? 歯磨きの指導まで……(゜_゜)」

「はいそうです。(^-^)
 5月20日に、国連活動が終了した事に伴い、
 撤収を開始したんです。7月の初めには帰国しました」

「ホントにご苦労様でした。
 聞いてみないと分かりませんね――。驚く事ばかりでした。
 私達の海外経験はほとんどが観光中心ですが、
 先生は、危険を伴う任務で行かれたんですね。
 ホントに大変だったと思います」

「ありがとうございます。
 ここだけの話ですが、確かに大変な側面が多かったです。
 でも、そんな苦労が吹っ飛んでしまう事がありましてね」





「えっ?どんなことですか?」

「いよいよ、引き上げるときに沢山の車に分乗して、
 車列を組んで帰国の集合地に向かうわけです」

「はい」

「車が大通りに出たら、沿道に沢山の現地の人達が出て来ていて
 大声で『ジャップ・グー』と連呼しながら、
 手を振ってくれるんです。どこまでもどこまでも続きました。
 大人も子供も……老若男女、みんな沿道に並んでくれて
 いました。終わった安堵感もあってジーーンときましたね」

「『ジャップ・グー』ですか?それは嬉しいですね。
 東ティモールも礼儀正しい国民性ですね……」

「ホントにやり甲斐を感じましたよ。
 泣いて手を振ってくれる子供たちも居ました……」





「国連の平和維持活動で沢山の国から、支援に来られて
 いたんでしょうが、頑張った甲斐もありますね。
 先生も、良い体験をされましたね……(^-^)」

「そうですね。ありがとうございます。(^-^)
 これは、後になって分かった事なんですが……、
 あれほど多くの現地の人達が、沿道に並んで見送るのは、
 日本の自衛隊だけらしいんです……」





「ええっ? それは又、何故なんですか?」

「先輩から聞かされたんですけど……、
 色々あるらしいんですが……我々が特に、
 礼儀正しいという事と、ゴミを絶対に残していかない、
 また、余暇などを利用して道路整備のコツを伝授したり、
 米や野菜のより良い作り方を教えたりということに、
 起因しているらしいんです。
 勿論、私も色々と現地の人に非公式で教えたことはあります」





「……うーーん、分かるような気がします。
 特に、ゴミの件は……ですね。そうですよね。
 なるほど、なるほど…………(*^。^*)
 先の戦争の時の日本兵についても、似たような話を、
 インドネシアの人がテレビで言っているのを聞いたことが
 ありますよ……」

「何といっても、
 国際交流の基本は誠意に尽きるという事ですよね。
 感動的な体験でしたよ。(^。^)」

「先生、国際交流に限らず、我々同士の交流についても、
 同じことですよね。『誠意』ですよね。そう言えば先生、
 良く誠意という言葉を使われますね?」

「政治家と市民の関係も又一緒だと思います。
 私などは、まだまだ未熟ですが、
 これから努力しますので、どうぞよろしくお願いします。
 今日は、長々とお付き合いいただきありがとうございます」

「こちらこそ、ありがとうございました。
 先生が、グッと又、身近になってきました。
 本当にありがとうございました。(*^。^*)」



        <完>



※ 本シリーズのご愛読ありがとうございました。<m(__)m>








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村











※ 写真は一部ネットから借用しました。


===================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/14 09:11:55 AM
コメント(39) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: