愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/01/25
XML
カテゴリ: 取り留めのない話















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 「おもしろ……十訓」 雑談


「先日『おもしろ …… 十訓』ってのがあったろう?(゜_゜ )」

「うん、あったなぁ。……どうした」

「なんで『おもしろ』なんだ?(゜-゜ )」

「そんなの面白いからに決まってるじゃないか?(・へ・)」

「面白いってのは、真面目じゃないってことか?(゜_゜ )」

「そんなのは受け取る方で決めりゃー良いんじゃないか?」





「そうか……やっぱりそうだよな。
 じゃーお前の見解を聞かせてくれ(゜_゜ )」

「ああ、いいよ(^。^)」

「『人生一寸先は 明るい』ってのは、面白いのか?(゜_゜ )」

「ははははっ……(^。^)
 昔から『一寸先は闇』っていう諺があるじゃないか……な。
 これは、何事も慎重に行け、油断してはならないという、
 教えだ……な」

「うん、それは俺も知ってる」

「それをモジっているところが面白いんじゃないか?
 『慎重も大事かもしれんが……そればっかりじゃ暗いよなー』
 『明るく、楽観的に行こう』ってな感じだろう……(^。^)」

「なるほど……そういう風に面白いのか……(゜_゜ )」





「別に、お前が面白いと思わなきゃそれはそれで良いんだけど」

「うん……あまり面白くない……。
 『人生一寸先は……明るい』という、仏様の教えかと思った」

「良いんだ良いんだ、読む方の勝手だって言ってるだろう?
 俺の考えを言っただけだから……お前はお前で良いんだよ」

「『必要以上に 我慢をするな!』は、面白いか?(゜_゜ )」

「うん、これも『我慢が大事だ』という社会的なムードの
 逆を言ってるところが、ユニークで良いんじゃないか?」

「北島三郎の演歌なんか『我慢』が山のように出てくるぜ」

「うん、我が国の歴史では『あの人は我慢強い』というのは、
 だいたい誉め言葉だよな。『辛抱が足らん』といって、
 昔、良く叱られたもんだ……ふふふふっ。(^。^)」





「これも、そういう風習に盾突いているから
 面白いのか?(゜_゜ )」

「まぁ『風習』と言うほどでもないが、
 流布されている概念に反しているから面白いっていうか
 お洒落だろう?
 しかしこれって簡単じゃないぞ」

「……というと?」

「『必要以上に』がついているだろう。この判断が難しい……」

「なるほど……必要の度合いを自分で判定しなきゃならんな。
 易しくはない……難しいと思う。
 面白いとは思わん」

「良いんだ良いんだ、何度も言うが読む方の勝手なんだから」

「『心よりまず姿を 美しくせよ』も、面白いかなーー(゜-゜ )」





「『心美しくあれ』って、我が国の定説だろう?
 それをひっくり返しているところが……面白いっちゃ面白い。
 『まず形から入れ』という教えもあるし……な。
 これって、割と分かりやすいから……受けるんじゃないか?」

「うん……少し……面白いと思う……(^_^;)
 服装とかよりも、立ち居振る舞いの美しい人は魅力だ……」

「よし、じゃーもうこの話はこの辺でいいか?
 俺も忙しいんだ」

「……うん……(一_一)」

「おい、まだなんかあるのか?」

「面白いと感じるよりも役に立ったのがあるんだ。
 『役に立たなきゃ 学問でない』これって、そうだよなー-。
 最近は、学問の為の学問が多いような気がして……」





「なるほど……まあな」

「『壁をけとばして 棚のボタ餅を落とせ!』は勉強になった」

「勉強?……もっと、面白がれよ。……勉強なんてするな!
 『棚からボタ餅』をモジってるんだ」

「うん、これって『偶然の幸運を待たずに取りに行け』って
 言ってるんだろう。凄いよ。それも壁を蹴とばしてだ」

「壁の上に棚があるからな……」

「うん……、それもあるけど……」

「じゃー-何処にあるってんだ?」

「いや『壁にぶち当たったときに果敢に挑戦して幸運を掴め』
 みたいにも聞こえて…………」





「お前なーーー…………(^_^;)」

「こういうのを『面白い』っていうのかなー--」

「うん?うん…………そっそうよ……なっ……(^_^;)」

「少しは分かったよ有難う。( "⌒∇⌒" )」






人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村






==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/01/25 01:18:54 PM
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3293)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: