お世話になります
人類が猿の時代から手は使っていた
前足から手に変わった時代はいつなんだろう。。。

ポジティブな暮らしブログ村ランキング1200p
(2024/01/04 05:27:57 PM)

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2024/01/04
XML
















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8]
          <Renewal>



「なぁなぁ、先ほどからお前が言うように、
 ホントに『 』のつく言葉が多いよなぁ。
 今まで意識したことは無いが、正に『 』だらけじゃないか。
 もう、全く『 に負えない』よ (*^_^*)」

「うっ!!(^-^) どうやら俺の意図がわかってきたようだな。
 なんの意図もなく、だらだらと、 の話をする訳がない」

「うん……何かあると、思っていたよ。
 ……ということは、我々日本人にとって、
がどんなに深い意味を持つかという事なんだな……」

「うん、実はな、日本人どころか、
 人類にとっての『 』の意味は大きいと……思っている」

「えっ!!人類? なんとまぁ、大きく出たな」





「ははははっ……。
 今までにさぁ、人類の進化の要因……とかいう話題に
 接したことはあるだろう?」

「うんある。確か学校でもそんな話があったような……。
 うん……確か……習ったような……」

「(^-^) じゃー、おさらいするかな。
 地球上に数えきれないほど沢山の動物が発生して、
 絶えたり、生き残ったりしながら長い年月を
 刻んてきたわけだが、その中で、
 人類だけが何故こんなに進化し栄えたのか?
 という話だが…………」

「フムフム……様々な進化の要因があるとは思うが……。
 なんせ地球が『 狭』に感じられるくらい数も増えてるぜ」

「ホントそうだな……。(^-^)
 進化の定説では大きく4つの事が言われているよな……」





「4つもか……?」

「ひとつは、人類が火を活用したことだ。
 他の多くの動物は火を恐れるよな。だから防衛にも使えたし、
 調理、暖房、開拓等々に活用できた……訳だ」

「ウン、ふたつ目は集団生活をして、
 相互に保護しあったという事だろう。
 これは知ってる。
 助け合ったんだ……これも大きいな……」

「そうそう、なんせ鋭い爪も牙もなく、走るのも遅く、
 体も小さくて力も弱いから、集団で助け合うことに
 なったんだろうな……」

「うん、……他に何かあったっけ……?」





「うん、三つめは集団生活とも関係が深いが、
 コミュニケーションを密にするために、言葉を発達させて、
 他の動物に比べ、複雑なコミュニケーションを取れるように
 したことが大きいと言われている」

「そうだそうだ、これは大きいよな。
 脳の発達にも良い影響を与えたんじゃないか。
 うん、ここまでは納得として……、
 お前の言う四つ目ってのは何かな?」

「……うん、直立歩行だよ」

「這っていたのが立っただけでそんなに意味があるのか?」

「専門の学者に言わせればだな……。
 これが人類進化の一番大きな要素だという人もいる」





「えっ?どういうことだよ……?」

「つまり立ったことによって、
 前足が『 』になったってことだよ。
 この『 』の誕生がとても大きいと言われているのさ」

「なるほど『 』の誕生か……。犬に『お 』といったり、
 『猫の も借りたい』等と言うが、
 あれは手ではなくて前足だもんな……ふふふっ( ̄ー ̄)」

「ははははっ……、面白いことを言うなぁ……。
の発達、 の多様性は、文明の発達の一助となったという。
 文明は正に『 』の道具化の道を歩いてきたんだ」

「なんだなんだ、またすこし難しくなってきたぞ。
 それってなんだ?
の道具化……?」

「まず第一ステップだが、
 足だったものが になって指が発達した事を利用して、
 『引き裂く』『爪で剥ぐ』『指で数える』といったことを、
 生の を使って進化させた。
 十進法なんてお前、 の指の数法じゃないか?」

「あっ、なるほど。
 指の数がこれだけあったからそれを10にしたわけだ」

「そして、この第一ステップは、
 移動という物差しで見ると『歩き』の時代だ。
 これも、生の足を使う」

「ははははっ……生の足か。ははははっ……。
 第一ステップというからにゃー、次があるんだろうなぁ。
 何だか長くなりそうだなぁ……『 短』に頼むぜ。( ̄ー ̄)」


           <続く>








人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/04 01:42:38 PM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
自分自身の幸せは周りの
人々の笑顔があって成り立つのよね。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024/01/04 04:58:37 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
歩世亜  さん
お早うございます。

今日から仕事始めですね。 (2024/01/04 06:22:44 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
萌芽月  さん
おはようございます。
いつもご訪問&コメントありがとうございます。
応援☆ (2024/01/04 07:33:00 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
おはようございます

意味深い~💦💦

手って毎日使うけど深く考える事はなかった。
手の運動は毎日するけれどなぁ😅

やってますか?指先運動。
この前はグーチョキパー運動でしたが、指折り運動もありますよー💦

右手は親指を曲げて左手は広げたまま、動じに指を折っていくのです。最後は元のままになります。お風呂でやってみてください。


(2024/01/04 08:47:31 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
進化ですよね✨

応援ポチ🌸 (2024/01/04 08:54:05 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
エンスト新  さん
おはようございます
じゃんけんも手(指)を使いますね。 (2024/01/04 09:30:51 AM)

1/4  
くみ1  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
こちらは晴れて
最高気温13度予想。
今年は暖かいお正月でした♪
応援完了です★
(2024/01/04 10:48:29 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
おはようございます😃
冷たい風が強めに吹いていますが、日差しがあって、日中の最高気温は14℃まで上がる予報の東京都清瀬市です。

手が自由に使えるようになって人類は飛躍的に進歩しましたね。

では、素敵な木曜日をお過ごしください😃
(2024/01/04 11:11:27 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
愛してるわ さん
お正月もおわりました。

明日はサークルですが、色々変わり、むしろ二人で決めていくので、話は

早くなりました。大病のギタリストもくわえました。キーボードへのお礼

について、駐車場、当日カセットやcdがすぐに出るかなど、曲によっては

ムードもありますから、緊張感も出てきました。 (2024/01/04 11:29:18 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
吉祥天1093  さん
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

波乱の幕開けになりましたね
心して暮らしたいと思っています (2024/01/04 01:38:40 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
明日から4日間大阪行きでPCを使えず、あまり伺えないかもです。
日記だけは忘れずに更新したい……
スマホだと慣れてなくて時間かかるけど頑張ります!
P!☆
(2024/01/04 02:01:21 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
昼顔desu  さん


パソコン叩いているのも手ですし(^^)
進化か創造か・・。
(2024/01/04 02:03:58 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
ボケ防止には指差し確認を・・・
これも手の関連ですわ (2024/01/04 03:17:11 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
空夢zone  さん
本年もどうぞ宜しくお願いします。(*^_^*)

ほんと手を使った言葉は多いですね。
それも事を得ています。
驚きです。


応援☆ (2024/01/04 03:24:17 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 今日から12日まで休みなしの特訓です。
スキーは13日予定なり。

 地震での死者が150人規模になるかも。
こういう時の救助、自衛隊のヘリを
多用するなどして
何とかならないものかと思います。

 JALの損失200億円に迫るかも。
相手が海保ですから
国の税金が投入されるでしょう。

 森元総理がドキドキ。
本丸へ攻めるか?

🍊 長崎からガッツな応援完了です。
🍍 Have a great day! (2024/01/04 03:52:29 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
harmonica.  さん
午後も穏やかな昼下がりを。(^◇^;)

初詣にお参り中に地震に見舞わられ亡くなられた方も災難でしたね。(ーー;) (2024/01/04 04:00:06 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
前足が手になった
納得です!
応援しました
(^。^) (2024/01/04 04:21:15 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
続きも待ってます(^-^)
応援⭐️ (2024/01/04 04:35:20 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
●1/4 ぽち、完了しました ^^^)/

(2024/01/04 05:04:28 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
サカエ  さん

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

今日は仕事始めであるのでゴミ処理センターの状態を調べた。
ゴミ処理センターの様子を聞くと今日は午後から来て下さいと。

午後3時前に行くと3台しか前に居なかったが午前中は60台ほど。
明けましておめでとうございますと言うと今年も宜しくと返る。

青少年の森公園へ行くと山茶花が見頃になっていたがカメラがない。
家まで取りに行き撮影したがカメラいつも手元にと思った。
(2024/01/04 05:35:00 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2024/01/04 05:38:19 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、朝は雨、午後から晴れとなりました。
今日はご挨拶と応援のみでごめんなさい(o_ _)o))
応援☆
(2024/01/04 07:05:09 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

四足歩行の動物たちと人間との違いは、手が使えることで
その分頭も使うのでしょうね

テニス肘になって、手の役割の偉大さを痛感する日々です
これからは労ってあげなくちゃと思いました

応援♪

(2024/01/04 07:10:42 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
ひろみ6130  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。

お正月から、痛ましいニュースが続いてますね。
九州の大火事もニュースで観ました。
今年は、華やかにニュースがあまりないお正月休みでした(-_-;)

無理は禁物ですね。
本日の応援完了です。
(2024/01/04 08:32:03 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
毎日、9000歩ですか。
すごいですね。

最近は、踵痛があるので歩くことが減ってきてしまいました。( ;∀;)
(2024/01/04 08:55:24 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
dekotan1  さん
確かに日常会話には

手が出てきますね。

私の仕事にも手が大切でした。☆ (2024/01/04 09:09:26 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
こんにちは(^^)
居をぅは午後から強い北風、せっかく暖かい日でしたが、冬ですので仕方がないですね(^^♪
それでも明日は少し遠出のドライブ予定です(^^)/
ポチと応援完了です。
(2024/01/04 09:20:50 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
楓 247  さん
いつもご訪問&コメントありがとうございます。
今日の応援ポチ完了です(*´∀`*) (2024/01/04 09:46:19 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
Grs MaMariKo  さん
いつもお世話になっております。
今日は事始め再始動でした。
時節柄、どうぞご自愛くださいませ。
1/4 (2024/01/04 11:44:34 PM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
alisa.  さん
今日もお疲れ様です。~_~;

乾燥しているので用心するに尽きますね。🤍 (2024/01/05 05:24:34 AM)

Re:^-^◆ 日常の会話に何故こんなに『手』が多い?[7/8](01/04)  
elsa.  さん
どうぞ今日もお元気で…^^;

今週もお疲れ様です…明日からまた三連休ですね。^^ (2024/01/05 08:41:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3296)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: