夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2007.01.05
XML
カテゴリ: スキー
深雪1.JPG


年末年始の岩手県でさえ
クローズされてるコースが多かった。

そんな中でも、なんとか頑張って、新雪を見つけて滑ったのだ。
写真は雫石。

新雪、ここがダメならあっち。
あっちもダメなら、あの辺に残ってるかな。
・・・新雪を滑りたい一心で、鼻が利くようになったのかも。

半日以上、楽しめた。


あんまり凍ってなくて滑りやすいルートを見つけるのが得意だ。
・・・こちらは、アイスバーンを滑りたくない一心で
鼻が利くようになったんだろう(笑)

アイスバーンを滑れる技術を身に付けずに
変な能力を身に付けてしまったみたい(笑)


さて、岩手県のスキー場の状態を、ざっと報告。

さすがに夏油は、全面滑走OKで、雪もたっぷりあった。
積雪につられて、他から集まってきたのか
人もそこそこ混んでいた。

安比はダメだ。
雪質は悪くはなかったけど、面白い急斜面やコブのコースは


雫石に至っては、もちろんクローズのコースも多いんだけど
なんてったって、人が少ない。少なすぎる・・・。
自分が滑るにはイイけど、経営がマジで心配になっちゃう。

メインたるメンズダウンヒルコースなんて
午後3時すぎで、こんなだ。
ダウンヒルコース.JPG


って感じ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.05 23:36:40
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
imama さん
うわぁー、お正月の午後3時でこれですかぁ。
心配ですねぇ。
大好きな白石蔵王スキー場は
ほどよい(?)混み具合で、
おかげさまで、十分楽しみました! (2007.01.05 23:49:23)

Re[1]:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
ドジボ  さん
imamaさん

もしかして、あのガキんちょ達・・・じゃなくて、お嬢様達のママ?
ぎりぎりセーフで、雪が降って良かったね(笑)

また遊びに来てね。仙台にも。ブログにも。
(2007.01.06 00:32:56)

Re:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
こんばんわ!
僕は年末蔵王温泉行きましたが、
積雪もまあまあでしたが(土が出ている所もありましたが)
ゲレンデの整備状態はかなり悪くて、
ただでさえゲレンデ間の移動が疲れるスキー場なのに
いつにも増して疲れました。
それにしても今シーズンはどこも積雪不足気味ですね。
(2007.01.06 01:46:24)

プロフの写真も更新ですね  
しぇるぽ911  さん
ドジボさんの写真っていつ見てもいい出来ですねぇ。

連れの方の脚並みはもちろん、写真の腕も相当なもんです。羨ましい。

しかしゲレンデ空いてますねぇ・・・・・さすがにこれでは経営が心配になるのも頷けます。

ホームの周辺でもアライなどが昨年経営破たんして閉鎖されましたが、あの豪華な施設はゴーストタウンになってるんでしょうか?勿体無い話です。 (2007.01.06 05:03:24)

お帰りなさ~い☆  
はる☆SSS  さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします☆

年末年始スキー旅行,お疲れ様でした。
新雪の中を跳びはねているドジボさん,ステキです☆
私は31日に夏油に行きましたが,やはり大晦日,人が多かったです。ただ,ボーダーの増えた昨今,中斜面以上なら,人は少ないですね。

昨年行った雫石ですが,そんなに寂しい状態だったのですか…安比は今年行く予定なので,早くどっかり雪が降ってほしいものです。
今回の大荒れは,どこまで恵の雪をもたらすか…雨だけは勘弁!! (2007.01.06 12:27:41)

Re[1]:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
ドジボ  さん
ACHILLES8さん

>ただでさえゲレンデ間の移動が疲れるスキー場なのに
>いつにも増して疲れました。

蔵王名物、樹氷と歩き(笑)
私も歩くのは、だいっ嫌いなので
いつもエリア限定で滑ってます。

考えてみたら、先シーズン蔵王に十数回行ったのに
上ノ台エリアには一回も行ってませんでした(笑)
(2007.01.06 16:46:40)

Re:プロフの写真も更新ですね(01/05)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん

>連れの方の脚並みはもちろん、写真の腕も相当なもんです。羨ましい。

いいえ、ひとえに私の脚前のおかげです! うそです(笑)
種明かしは、年末に連写機能付きのデジカメを買ったのです。
コンパクトデジカメでスポーツシーンを撮るには
連写が必要かなと。
(2007.01.06 16:53:38)

Re:お帰りなさ~い☆(01/05)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん

今年もよろしく!

>新雪の中を跳びはねているドジボさん,ステキです☆

え? い・いや、そ・そんな、あの、その・・・(ニコニコです)

今日(1/6・土) 蔵王に行ってきました。
上の方は雪でしたが、下の方はミゾレってか、もう雨に近かったです。
上の方の雪質はフカフカで、圧雪した雪も柔らかい位でした。
今晩、このミゾレが雪に変わればイイんですけど。

仙台に帰ってきたら大雨でしたね。 (2007.01.06 17:02:32)

Re[1]:プロフの写真も更新ですね(01/05)  
しぇるぽ911  さん
ドジボさん
>コンパクトデジカメでスポーツシーンを撮るには
>連写が必要かなと。
-----

えぇっ!これコンパクトデジカメなんですか?

てっきり一眼レフかと・・・・・・


私も同じ目的で某C社のコンパクトでもちょっといいやつを買ったのですが、連写中はファインダーが落ちてしまい被写体を追えない大ばか者でした・・・・・

よろしかったら機種なんぞ教えて頂けますでしょうか?買えませんけど。
(2007.01.07 06:27:37)

Re[2]:プロフの写真も更新ですね(01/05)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん

>よろしかったら機種なんぞ教えて頂けますでしょうか?買えませんけど。

オリンパスの μ750です。
今CMで浅田真央ちゃんが出てるものです(笑)

光学5倍ズーム。
生活防水(早速、雪の中に落としてしまったので防水でよかった)

高速連写の時は画質は落ちるみたいですが
それでも、この程度ならイイかなと。

ちなみに値段は
¥44,000位 → 37,000 → 2日間限り¥29,000だったので
ほとんど衝動買いでした(笑)

(2007.01.07 07:56:13)

Re:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
粉雪 さん
かなりやりますね!
滑っている写真に見とれてしまいました。 (2007.01.07 20:59:07)

Re[1]:少ない雪なら、鼻を利かせろ(01/05)  
ドジボ  さん
粉雪さん

いえいえ、ただ新雪・悪雪が好きで
見つけると突っ込んで行ってるだけです(笑)
(2007.01.07 22:21:23)

鼻が利くのと  
リフト待ちでいかに早く乗れるかが、スキー三昧のポイントですね(笑)

でも、最近はリフト待ちすらなくなりつつありますか?ちとさみしいですね。

プロファイルの写真素敵ですね。意気揚々って感じが伝わってきます。 (2007.01.08 15:04:35)

Re:鼻が利くのと(01/05)  
ドジボ  さん
師匠1962さん
>リフト待ちでいかに早く乗れるかが、スキー三昧のポイントですね(笑)

リフト待ち、ほんとに懐かしいことになっちゃいましたね。
基本は、アウトコーナーに並べ! でしたね(笑)
(2007.01.08 18:50:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: