早割り券のおかげで1泊2日でもリフト代は¥2,500で済みます。

宿泊費は山小屋の光熱費分だけ、気持ちで¥1,000

あとは食費と、交通費ですが、昨年からはETCの通勤時間帯割引で随分安くあがるようになりました。

年間・・・・・多分6、7万ってとこでしょうか?貧乏なりの格安料金ですね。基本的にはお小遣いで工面していますが、最近やってるドラマの主人公より、格段に少ないお小遣いです(泣) (2007.12.02 21:22:10)

夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2007.12.02
XML
カテゴリ: スキー
ななかまどアイス美味しそう・・・でもないか。食べたら苦そう(笑)
蔵王のコース脇のななかまどの実、今年は落ちる前に雪が降っちゃった。
七かまどアイス.JPG

前回、駐車料金やリフト料金のことを書いたけど
だいたいにして、シーズンでどの位スキーにお金使ってるんだろ?って考えた。

いや、「考えた」って言えるほどキチンと考えてはいないんだけど(笑)

シーズン約30日滑る。そのうち泊まりが3回くらい。
安いスキー場、高いスキー場、昼飯代、高速使うこともあるし・・・

ざっと計算したら25万円くらいになった。用具代は別で。

私は毎月、シーズンに備えてスキー貯金ってのをしてる。


スキーに行くお金が足りなくなると、カードをどんどん使っちゃうので
ニョーボに強制的にやらされてるのだ(笑)

で、それが10万円あるとして
残り15万円を、シーズン約5ヶ月で割ると、一月3万円か。

思ったより安く済んでるな。
その割には財布に残らないのは何でだろ?

「シーズンだろうが、オフだろうが、いつだって残らないでしょ。あんたは」

・・・・はい。だからスキー貯金やらされてるんでしたね。


なんか立場弱いけど
実は、ニョーボには借りがあるのだ。

10年くらい前、カナダの CMHヘリスキー
それは問題ない。

その3年後に、私一人でまた行ったのだ。
ど~しても行きたい!
い・き・た・いぃ~! って駄々こねて。

しかもお金は家計から借りて。




で、みなさんのご想像どおり・・・・・ 全然返してないのだ(笑)



・・・60万円。

優しいニョーボは、もう返さなくていいからって言ってくれて
素直な私は、ありがたくそのお言葉を受け取ったのだけれど
まぁ、気持ちの上では、やはり「借り」だ。

(日々ニョーボに尽くしているので
実際はそんな借りはとっくに返してるんだけど
・・・なんてことは、自分の胸の内にしまっておく)


そんなこんなで、海外に行きたいなんて口に出せる立場ではない私だけど
ニッポンで滑ってる分には
ってか東北で滑ってる分には、とても安上がりなので
今シーズンも近場でドンドン楽しむことにするのだ。


ドジボずるい、と思った人も、ドジボうまいことやったなと思った人も、クリックしてチョーダイませ。
banner_03.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.02 12:57:18
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
吠えて勝つ  さん
近場で滑るかそうでないかで費用は変わってきますね。
ガソリン代が上がった分、ETC割引で何とかしたいです。 (2007.12.02 12:56:47)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
本当!!我家は、初夏に計画をたて始めます。
子ブタに必要な道具から予算を立てていきます。
板にグローブに・・・・。
毎年、同じにかかるシーズン券とチーム料金も一緒に計算。
シーズンが始まると、出る大会の予算を組んで・・・
今のところ、なんと!!黒字です。
子ブタの誕生日が11月ということもあり
誕生日とクリスマスとお年玉・・・とまとめていただける祖母達に感謝してます。
そのいただいたお小遣いで、グローブやストックは自分で買うようになりましたよ。 (2007.12.02 13:18:01)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
naosan341219  さん
私の場合、レンタカーや新幹線等の交通費・レンタル代が加算されます。
今年は北海道に行かない年なので、昨年よりは安くあがりそうです。 (2007.12.02 15:37:38)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
吠えて勝つさん
>ガソリン代が上がった分、ETC割引で何とかしたいです。

仙台の場合、朝夕の通勤割引があります。5~10分なら途中のSAとかで時間調整してからゲートを通ります(笑)。半額は大きいですからね。
(2007.12.02 16:15:55)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
saomamaさん
>本当!!我家は、初夏に計画をたて始めます。
>子ブタに必要な道具から予算を立てていきます。
>板にグローブに・・・・。

結構経費が掛かりそうですね(笑)

>今のところ、なんと!!黒字です。

素晴らしい。私の小遣いコンサルタントになってほしいくらいです(笑)

>子ブタの誕生日が11月ということもあり
>誕生日とクリスマスとお年玉・・・とまとめていただける祖母達に感謝してます。
>そのいただいたお小遣いで、グローブやストックは自分で買うようになりましたよ。

感謝の気持ちを持ちつつも、おばあちゃん達は有効に利用しましょう(笑)
(2007.12.02 16:20:41)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
naosan341219さん
>私の場合、レンタカーや新幹線等の交通費・レンタル代が加算されます。

遠出するとなると、色々と掛かりますよね。思ってもみなかった細かい経費が発生したり。

北海道もよく行かれてるようで、それはそれで羨ましいです(笑)
(2007.12.02 16:26:40)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
かずはん  さん
あ。私は、そーいうことは考えない方が幸せかも、と思ってます。
我が家では、冬のボーナスで使う分には文句言わない、となんとなく暗黙の了解が得られている模様。
去年は、シーズンインしてから、嫁さんが一式揃えたから、まったく文句が出ませんでした。爆。
(2007.12.02 16:32:14)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
x-piper  さん
25万を30回で割ると8300円程度ですが、
1回行くのにやっぱりそれぐらいはかかりますかー
なんとか1回あたりの単価を落とそうと
努力はしているのですが
1人で行くとなるとそれなりにかかります。
やっぱり何人かで1台の車で行かないと
ダメですよね。 (2007.12.02 16:46:21)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
かずはんさん
>あ。私は、そーいうことは考えない方が幸せかも、と思ってます。

そうですね(笑)。1回分は大したことなくともトータルすると、えっ!と思っちゃいます。

>去年は、シーズンインしてから、嫁さんが一式揃えたから、まったく文句が出ませんでした。爆。

用具は絶対、一式まとめて買い換えることのないように気をつけてます(笑)。今年はウェア、来年は板・・・とか。
(2007.12.02 16:57:28)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
x-piperさん
>25万を30回で割ると8300円程度ですが、
>1回行くのにやっぱりそれぐらいはかかりますかー

蔵王へ下道で行って、昼食代とかオール込みで7500円くらい。
もうひとつのホームである白石は、4時間半の券を使うことが多く、それだと昼食入れても3000円で上がっちゃいます(笑)

やはり遠出の泊まり、高速代が大きいですね。

>1人で行くとなるとそれなりにかかります。
>やっぱり何人かで1台の車で行かないと
>ダメですよね。

そうそう。私も半分以上が一人なのでツライです(笑)
(2007.12.02 17:01:52)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
スキー場ではリフト券以外に何も買わなくて良いように、おにぎりを隠し持って滑れば良いかと…。

とある、蔵王のトンガリ頭のログハウスで食事した時。
中の方でリゾートバイトを始めたばかりの若いお兄ちゃん達が、レシピの紙を見ながら冷蔵庫を開けていました。

「おい、これの料理に使う材料ってこれか?」
「分かんねーけど、これじゃね?」
こんな言葉を思い浮かべるような仕草でした。

高くて美味しいとはあまり言えない昼食を取るよりは、持参したおにぎりで「借金」を返さないといけませんよ。

疲労回復用でアミノ酸などのゼリー飲料品をポケットに忍びこませれば、ゴンドラの中でも気軽に取れますよ。
(2007.12.02 17:06:53)

スキーに関わる出費  
はる☆SSS  さん
家計簿つけてないのに,これだけは記録しています。
用具や衣服も,スキーに関する出費は全部。
年によっても違いますが,10日少々の滑走日数で,およそ20万ぐらいかと…。前売りリフト券を買ったり,午前だけにしたりで,ケチっています。
ここに,ガソリン代は入っていません。今年は,かかるんだろうなぁ…。
(2007.12.02 18:58:41)

こんばんは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
優しい奥様ですね~。
私なら、「絶対にゆるしまへん。」(なぜか、関西弁になる)。

東京からだと、どうしても、どこのスキー場に行くにもお金がかかります。だから、回数が少なくなって、行っても去年のレベルまで戻るのがやっとという感じになります。

でも、子供のスゴイところは、それでも、どんどん進化していくところですね。

今年は、もう、私を、バカにするようになることでしょう。 (2007.12.02 20:22:20)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
しぇるぽ911  さん

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
風来人しーばさん
>スキー場ではリフト券以外に何も買わなくて良いように、おにぎりを隠し持って滑れば良いかと…。

時々、ディパックにあんぱん仕込んで行きます。風を防げる林の中でそっとパクついてます(笑)

>とある、蔵王のトンガリ頭のログハウスで食事した時。

あぁ、あのヨーデルの小屋ですね。あそこは確かに評判悪いですよね。

>高くて美味しいとはあまり言えない昼食を取るよりは、持参したおにぎりで「借金」を返さないといけませんよ。

あ、・・・はい。
(2007.12.02 21:27:31)

Re:スキーに関わる出費(12/02)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん
>家計簿つけてないのに,これだけは記録しています。

さすが、しっかり者。見習いたいものです。と言ってもやらないんだけどね(笑)

>年によっても違いますが,10日少々の滑走日数で,およそ20万ぐらいかと…。前売りリフト券を買ったり,午前だけにしたりで,ケチっています。

いろいろ考えて工夫してるんですね。私なんか行き当たりばったりの性格だからダメですね。
見習いたいものです。と言ってもやらないん・・・ってもういいか(笑)

>ここに,ガソリン代は入っていません。今年は,かかるんだろうなぁ…。

今年はこれがキツイですよね。頭いて。
(2007.12.02 21:59:00)

Re:こんばんは。(12/02)  
ドジボ  さん
SHIZUKAGOZENさん
>優しい奥様ですね~。

というか、あきれて諦めてるんでしょう(笑)

>私なら、「絶対にゆるしまへん。」(なぜか、関西弁になる)。

月1万円ずつ返してたら、5年で返し終わってたんですよね。でも、月1万円以上の愛情を注いできましたので大丈夫でしょう(笑)

>でも、子供のスゴイところは、それでも、どんどん進化していくところですね。
>今年は、もう、私を、バカにするようになることでしょう。

子供の進化にはホント驚かされます。毎年上達する・・・っていうより、リフト1本ごとに上手になっていくのが分かります。
こっちが何にもしないでも勝手に進化しちゃうんですよね。
(2007.12.02 22:04:46)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん
>早割り券のおかげで1泊2日でもリフト代は¥2,500で済みます。
>宿泊費は山小屋の光熱費分だけ、気持ちで¥1,000

ホームがきっちり決まってると安心して早割り券を買えますね。私の場合、買っても余らせちゃったりするから・・・(笑)
で、いつも思いますが、山小屋はイイ環境ですよね。経済的にも(笑)

>あとは食費と、交通費ですが、昨年からはETCの通勤時間帯割引で随分安くあがるようになりました。

だいぶ助かります。私ももちろん利用してます。

>年間・・・・・多分6、7万ってとこでしょうか?

や、やす。(笑)
(2007.12.02 22:09:37)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
え~いち  さん
いい写真ですね
私もシーズン中はかなりお金を使ってます
最近は、昼飯にワインなんていってしまうことも珍しくないので、昼食代5000円なんてことも・・・
まっ、楽しければいいですね
使った分は稼ぎます(笑) (2007.12.04 07:39:20)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
powder☆  さん
いくら使ってますかねぇ・・・
ここ数年は、シーズン券買ってるからリフト代は安く済んでます。
シーズントータルでは・・・
怖くて、計算できません(笑) (2007.12.04 08:56:24)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
え~いちさん
>最近は、昼飯にワインなんていってしまうことも珍しくないので、昼食代5000円なんてことも・・・

いいですね~。ヨーロッパのスキーリゾートみたいです(笑)
ゆったりとした時間を楽しんでますね。

そんな優雅に過ごして満足するのも、おにぎり持参でガンガン滑って満足するのも、どちらもアリですね。

>まっ、楽しければいいですね

まっ、そういうことで。(笑)
(2007.12.04 21:18:28)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
powder☆さん
>いくら使ってますかねぇ・・・
>ここ数年は、シーズン券買ってるからリフト代は安く済んでます。

シーズン券を有効に使えばお得ですよね。私は過去に一度だけシーズン券を買ったことがあるのですが、元を取るので精一杯だったので、以来買ってません。

>シーズントータルでは・・・
>怖くて、計算できません(笑)

用具代も入れると、結構いってますよね(笑)
(2007.12.04 21:21:06)

Re:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
のるでぃ。  さん
私はワンシーズン30~35回くらいで、
20万くらいかな?もちろん泊りがけのスキーも2~3回含んで。
泊まりに行くときはリフト代も高い大きなスキー場に行くけど、普段はどっちかというと小さい安いスキー場でひたすら練習してることが多いかも?
あとは前売りの安いリフト券をゲットしておくとか。
ガソリン代も含めてこの料金だから、安く済んでると思います。
スキーは家計とは別会計にして、ひと月2万くらいを除けておきます。
どこのスキー場でいくら使ったのか、かなり細かくつけてます。もちろんその中にはスキー用具なども含まれますね。
(昨年は大物は買ってない)

周りの人は、冬場の私を白い目で見ます(苦笑)

(2007.12.05 23:40:36)

Re[1]:シーズンでいくら使うんだろ(12/02)  
ドジボ  さん
のるでぃ。さん
>泊まりに行くときはリフト代も高い大きなスキー場に行くけど、普段はどっちかというと小さい安いスキー場でひたすら練習してることが多いかも?

安くあがってますね。やっぱりロコスキー場をうまく使うのがポイントですね。

>スキーは家計とは別会計にして、ひと月2万くらいを除けておきます。
>どこのスキー場でいくら使ったのか、かなり細かくつけてます。もちろんその中にはスキー用具なども含まれますね。

きちんと出費をつけてる人が多いですね。ってか、大雑把なのは私くらい?(笑)

>周りの人は、冬場の私を白い目で見ます(苦笑)

いえいえ、スキーヤー仲間は優しい目で見てますよ(笑)
(2007.12.06 19:44:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: