蔵王は、銀世界ですね。

東京からだと、スキーはお泊まりになるので、ゴルフより、お金かかるかも知れません。しかも、親子で行くと。我が家の場合は、私が遠出の車がダメなので、新幹線使用になるので~。

結構、スキーに行くって、我が家にとっては、一大イベントです~。

どらえもんのどこでもドアがあればいいのに!!! (2007.12.07 10:16:32)

夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2007.12.05
XML
カテゴリ: スキー
蔵王のパラダイス。先々週の写真。
リフトへ登る斜面が、平らになるくらい雪が積もったら本番だ。
パラダイスゲレ.JPG

スキーにかかるお金の話題が続いたけど
さて、他のスポーツと比べたらどうなんだろ? って考えた。

前回も言ったけど、私の言う「考えた」は
普通の人にしたら「考えた」うちに入らない程度のものだから
そのつもりで。

私がやってる他のスポーツと言えば、まずはゴルフだ。

バブル華やかりしき頃、プレーして飯食べてビール飲んだら

それでも行ってた。
宮城県ではその位だけど、首都圏ではもっともっと高かったようだ。

今考えるとバカらしい。一回のゴルフに3万円近く払うなんて。
最近では随分安くなって、1万~1万5千円くらいで済んじゃう。
せいぜいこの位でなくちゃ。

それにしたって、スキーの方がずっと安い。

ま、ジョギングの方がもっと安いけど。
あ、テニスもスキーより安いか。

周りでやってるスポーツを見ると
バドミントンや卓球も安い。

ペタンク、インディアカ、なんていうマイナースポーツはもっと安いし。


毎日腹筋2000回やってる友人に至っては、タダだ(笑)

あれ? 「スキーは意外と安い」って結論に持って行きたかったのに
逆の結論になってしまいそうだぞ(笑)
やはり考えが浅はかなのか?


その高いスポーツのゴルフ仲間が

あ、国分町(こくぶんちょう)ってのは、仙台の飲み屋街のこと。

確かに国分町の店は高い。全国的にみても高いので有名だ。

居酒屋とかの後、2軒目によく行くバーっていうか、スナックっていうか
女の子がいるとこは、自分のボトルが入ってても5~6千円くらい取られる。

ちょっとキレイなオネーチャンが揃ってる店に行くと
黙って8千円以上は取られちゃう。ボトル入れたら2万円だ。
まともな会話も接待も出来ないような子も多いのに。

かえって、こっちが気を使って話を盛り上げたりして。
あ~バカくさ。

しかも、若くてキレイになればなるほど
「お客さんがアタシを楽しませてよ」って態度の勘違い女が多くなる。
どっちが客だっちゅうの。

若くもキレイでもないオバチャンのおでん屋で
3千円で飲んでた方がよっぽど気が休まるってもんだ。
まったく。

・・・って、何書いてんだ? 私。

先週行った店のこと思い出して、つい愚痴が・・・(笑)


というワケで今日の結論として、値段の高い順に並べてみると

国分町のキレイなバカ女の店をハシゴ > ゴルフ > スキー > 他のスポーツ > 腹筋

ってな感じでしょうか。


本人が楽しけりゃお金の問題じゃないさ、って思った人はクリックしてチョーダイませ。
家計に迷惑掛けなきゃ別に問題ないわよ、って思った奥様方もクリックしてね。
banner_03.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.05 22:05:47
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど。  
はる☆SSS  さん
腹筋は,スポーツというのでしょうかね~。
運動ではありますけど…。

スキーより,スキーのジャンプの方が,お金掛かるだろうな~と思います(笑)
(2007.12.05 23:12:04)

私の場合・・・  
先日一日中立っていただけでヒザと腰が痛くなり、
ピップエレキバンをあちこちに貼ってたりします。
スキー場は目の前にあるというのに…
情けない今日この頃なのでした。
ゴルフしたりスキーしたり国分町に行ったり、とってもうらやましいですねぇ…
(2007.12.05 23:32:05)

Re:スキーって高い?安い?(12/05)  
ひろゆきxhp  さん
そういえば新書「下流社会」の三浦展さん(新潟上越出身の方)が、
スキーは
上流階級のスポーツって書いてましたっけ。
田舎で安板・安靴・安ウエアで、シーズン券買って、
おんなじとこぐるぐる滑ってた時と比べると
確かに、スキー場遠いとこに住んでると高いスポーツ
になっちゃいますよねぇ。
でも、滑ることばっかり考えてるから、そういうのは
もともと意識にないかも。。食事で言うエンゲル係数
みたいなのはかなり高いですから。
スキーの場合は、なんていうんだろ?えーと、、、
スンベル係数?('-';) (2007.12.06 00:35:56)

Re:スキーって高い?安い?(12/05)  
スポーツの中で高いのはゴルフとウインタースポーツだと思っています。

まず道具揃えるのに数万~数十万かかりますからね。
スキー場で滑るだけでも一日券で4千円以上は無くなりますし…。

私は、スキー以外に卓球をしていますが
高い道具を使ってやっと一万円越える程度で、町の体育館などで、午前・午後・夜間を2百円以内で遊べます。

太っ腹な町や市だと利用料金が無料の所も…。

飲み屋行くと(ああ~こんな世間話するだけでスキー一回分のお金が飛んでいく…、このお金で焼肉を食べに行けばどれほど幸せだろうか…、)といろいろ考えてしまうので、自ら進んでは行きません。
お酒も自らは飲まない人間なので…。

でも、スキー道具+シーズン券の料金だけで、シーズン中の営業日全てを滑るのだとしたら結構安くなりますよね。

でも、これの初日に大怪我したらもっともっと高いスポーツになりますけどね…。



ずーっと前、富良野のロープウェイ内でいろいろ話をした時に、「シーズン券をシニア料金で買って、午前中の雪質の良い時間帯だけ滑って、後は家に帰ってゆっくり休み、時々ニセコに遊びに行く」という、とっても羨ましい生活をしている方も居ます。 (2007.12.06 03:15:46)

Re:スキーって高い?安い?(12/05)  
しぇるぽ911  さん
スキーにかかるコストで、一番しんどいのは交通費です。

でも、地元になったらあんまり滑らないような気もします。

スキー場・・・・遠くに在りて思うもの・・・・って感じでしょうか?



スキーは道具の消耗も以外と激しいですよね。 (2007.12.06 12:40:19)

Re:スキーって高い?安い?(12/05)  
熱中してる本人にしたら他人がどう言おうと必要経費なので
なんとか捻出しようと頑張っちゃいますよね。
自分の稼ぎは全部お小遣いとして使えるんですが、
プラスノーしてたらちょっと足りなくて仕事の量を増やしました!
おかげで家事・仕事・ジム通い・スキーで忙しい!忙しい!

ちなみにわが家は旦那が家計を握っています。
お正月のスキーツアー代を気持ちよく払っていただくために今月はゴマ擦り月間実施中です。 (2007.12.06 18:48:32)

Re:なるほど。(12/05)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん
>腹筋は,スポーツというのでしょうかね~。
>運動ではありますけど…。

とにかく腹筋が好きらしいです。「腹筋見る?」って言われましたが、「別に」って無視しときました(笑)

>スキーより,スキーのジャンプの方が,お金掛かるだろうな~と思います(笑)

って、それ以前の問題としてジャンプなんてやりません。恐ろしい(笑)

でも、ジャンプが一般化したら・・・「今日は人が多すぎて助走バーンがコブだらけになってたよ」なんて会話が交わされるのでしょうかね?(笑)
(2007.12.06 19:49:55)

Re:私の場合・・・(12/05)  
ドジボ  さん
ロッジタンデムさん

お体、御自愛ください(笑)

>ゴルフしたりスキーしたり国分町に行ったり、とってもうらやましいですねぇ…

いえいえ、安比の自然の中で暮らせる方が、よっぽど羨ましいです。充実した人生には、国分町のキレイな姉ちゃんはあまり必要ないようです(笑)
(2007.12.06 19:54:50)

Re[1]:スキーって高い?安い?(12/05)  
ドジボ  さん
ひろゆきxhpさん
>でも、滑ることばっかり考えてるから、そういうのは
>もともと意識にないかも。。

そうなんですよね結局は。いくらかかるか?が先じゃなくて、滑りたいから滑ってるだけなんですよね(笑)

>スキーの場合は、なんていうんだろ?えーと、、、
>スンベル係数?('-';)

うちのスンベル係数はどのくらいだろ? ノンデル係数は相当高いけど(笑)
(2007.12.06 20:02:01)

Re[1]:スキーって高い?安い?(12/05)  
ドジボ  さん
風来人しーばさん
>まず道具揃えるのに数万~数十万かかりますからね。

道具はねぇ・・・。道具の事は、ま、あんまり考えないようにしてます(笑)

>私は、スキー以外に卓球をしていますが
>高い道具を使ってやっと一万円越える程度で、町の体育館などで、午前・午後・夜間を2百円以内で遊べます。

安くていいですねぇ。しかも年中できるし。

>飲み屋行くと(ああ~こんな世間話するだけでスキー一回分のお金が飛んでいく…、このお金で焼肉を食べに行けばどれほど幸せだろうか…、)といろいろ考えてしまうので、自ら進んでは行きません。
>お酒も自らは飲まない人間なので…。

まったく同じこと考えちゃいます(笑)。自ら進んで人を誘って飲みに行く私ですら(笑)

>でも、これの初日に大怪我したらもっともっと高いスポーツになりますけどね…。

今年は気をつけてください(笑)

>ずーっと前、富良野のロープウェイ内でいろいろ話をした時に、「シーズン券をシニア料金で買って、午前中の雪質の良い時間帯だけ滑って、後は家に帰ってゆっくり休み、時々ニセコに遊びに行く」という、とっても羨ましい生活をしている方も居ます。

私もリタイアした人とリフトで乗り合わせたら、天気の良い日にだけフラッと来てるんだと言ってました。そんな風になれるように頑張ろうっと。
(2007.12.06 20:09:33)

Re[1]:スキーって高い?安い?(12/05)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん
>スキーにかかるコストで、一番しんどいのは交通費です。

下道で行けない所は、結構高速代が大きいですよね。

>でも、地元になったらあんまり滑らないような気もします。

いやいや、ここぞとばかりに滑るような気もします。私もですが、しぇるぽさんも(笑)

>スキー場・・・・遠くに在りて思うもの・・・・って感じでしょうか?

確かに、非日常を求めて行くって気持ちもありますね。
(2007.12.06 20:12:33)

Re[1]:スキーって高い?安い?(12/05)  
ドジボ  さん
ねずねずいたちさん
>熱中してる本人にしたら他人がどう言おうと必要経費なので
>なんとか捻出しようと頑張っちゃいますよね。

そうなんです。大雑把な私でも一応頭を働かせる時もあるのです。

>ちなみにわが家は旦那が家計を握っています。
>お正月のスキーツアー代を気持ちよく払っていただくために今月はゴマ擦り月間実施中です。

ゴロニャ~ンの笑顔と、凹んでるような寂しそうな顔、これを上手く使えば男を操るのは簡単ですよ(笑)
・・・って、単純な私の場合はね。
(2007.12.06 20:17:08)

おはようございます。  
SHIZUKAGOZEN  さん

Re:おはようございます。(12/05)  
ドジボ  さん
SHIZUKAGOZENさん
>東京からだと、スキーはお泊まりになるので、ゴルフより、お金かかるかも知れません。しかも、親子で行くと。我が家の場合は、私が遠出の車がダメなので、新幹線使用になるので~。

親子でとなると、やっぱり掛かりますよね。まさか子供に、自分の分は自分で出しなさいなんて言えないですもんね(笑)
私は常に言われてますけど。でも時々、ここは家計から出してよぉなんて言ったりするけど、却下され続けてます(笑)

>どらえもんのどこでもドアがあればいいのに!!!

本気で考えたりします(笑)
リフト代わりには、どこでもドアがいいのか?タケコプターがいいのか?なんてこと。
(2007.12.07 21:18:49)

Re:スキーって高い?安い?(12/05)  
吠えて勝つ  さん
ゴルフは上司に誘われて、しぶしぶ行くのがほとんどです。
実質、仕事みたいなもんなんで好きではありません。
金もかかるし、極力行きたくないもんです。

どう断るか理由を考えるのが大変です!? (2007.12.08 02:03:55)

Re[1]:スキーって高い?安い?(12/05)  
ドジボ  さん
吠えて勝つさん
>ゴルフは上司に誘われて、しぶしぶ行くのがほとんどです。
>実質、仕事みたいなもんなんで好きではありません。
>金もかかるし、極力行きたくないもんです。
>どう断るか理由を考えるのが大変です!?

ゴルフならどんなゴルフでも行きたいほど好きだった私も、ここ何年かは、友達とバカ言いながらのゴルフしか楽しくありません。

仕事関係のゴルフは行かなくなりましたねぇ。ま、この御時世、仕事がらみのゴルフ自体少なくなりましたけどね。防衛省以外は(笑)

(2007.12.08 11:28:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: