夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2010.01.02
XML
カテゴリ: スキー
正月は天気が悪くて写真を撮らなかったので

でも今日の話題は蔵王じゃないよ(笑)
蔵王帰り支度.jpg

毎年恒例の、安比ツアーへ。
今年は、元旦~2日の一泊。

初日は雫石スキー場へ。
二日目は岩手ローカルの下倉(しもくら)スキー場へ。
二日間とも雪が降りまくり、新雪タップリで楽しかった~♪

以上、安比ツアーの報告でした。




行かなかった(笑)

いや、正確には、行ったけど滑れなかったのだ。

泊まった温泉宿から
相変わらずノタクタ遅く出発して安比に向かった。
30分かからずに安比に着く予定。

風もないし陽も射してて、絶好のスキー日和だ。
さすが晴れ男のドジボ。
我ながら、一家に一人ドジボが欲しいな、と思っちゃう♪

さて、そろそろ安比に近づいてきたころ
何やら降りてくる車が多い。
そりゃ普段でも、関東ナンバーで午前中に帰る車はよく見かける。

ここで私の頭の中に「??」疑問符が発生。

さらに、フォグランプやヘッドライトを点けてる車も多い。
ここで私の胸の中に、イヤ~な不安が発生。

周りを見ると…、相変わらず陽が照ってて、いい天気だ。
風もそんなに無いじゃん。



スキー場の駐車場の手前から
突然地吹雪が吹き荒れて、前が何にも見えなくなった。
駐車場の入り口も見えない。
対向車も見えない。

地吹雪の合間をぬって、何とか駐車場に入れたのはいいけど
ほんと、何も見えない。

これじゃ、リフト動いてないんじゃないの?
でも、外に出て聞きに行くのも嫌だ。
車から一歩も出たくない。

な~にが、一家に一人ドジボだ。だめじゃん。

そこでドジボは、名誉挽回考えた。
携帯で104に電話して
安比高原スキー場の電話番号を聞いて
安比の駐車場から安比へ電話した(笑)

「風が強いようですが(実は体感してます)リフトは動いてますか?」

「只今、スキー場は風が強くて(実は分かってます)全部運休してます」

「そうでしょうね…あ、いや、そうですか」

「風が弱まり次第運転する予定でおります」

この風、治まらないでしょ。
現在時間10時半。
ここで無駄に待つより、今から出れば
20分後には下倉スキー場に着けるぞ。

というわけで、11時には下倉のリフトに乗っていたのだった。

安比でどんなに風が強くても
下倉のゲレンデは嘘みたいに穏やかだ。
安比の避難的なスキー場として利用されるけど
実は、コースが面白くて雪質も良くて
私のお気に入りのスキー場なのだ。

今回、安比では滑れなかったけど
下倉の新雪でたくさん遊べたので
十分に満足満足、なのだった。

結果的にはこの天気のお陰で楽しめたんだから
……やっぱ一家に一人、ドジボはいかが?


次回は、安比ツアー(だからぁ違うでしょ)第2弾だ。



各地で大雪の正月休みにタップリ滑ってる人も
シーズン早々に怪我して、家でユックリしてる人も
みんなクリックしてチョーダイませ。
banner_03.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.03 13:11:57
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: