夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2013.03.31
XML
カテゴリ: スキー
春スキーは人が少なくてノンビリできていいな~♪

春リフト.JPG

はい、いつものように本文と写真は関係なく。


ドジボのスキースクールって…ありか?

というのも、こないだ友だちから
「ドジボさんってスキースクールやらないんですか?」
って聞かれたから、ちょっと考えてみたのだ。

ドジボのスキースクールかぁ、どうだろうな~。

と、考えてたら友達が続けて言った。



…え。

「だってドジボさんってば
人のこと、大丈夫大丈夫ってだまして壁に連れてって
さぁ行ってみよう!大丈夫大丈夫!って突き落とすんですもん」

……。

というわけで、本人が考えるまでもなく
ドジボのスキースクールは…ナシってことになったみたい(笑)

で、ふとスクールについて考えてみた。

スキーの場合、SAJとかSIAとかって大きい組織があって
全国にたくさんの加盟スクールがある。

統一された理論と教え方がきちんとあって

同じように教えてくれるっていう安心感がある。

…ってことだと思う。

フランチャイズ店みたいなイメージかな。

全国どこの吉野家に入っても
ちゃんと吉野家の味がするから安心



同じスクールと名がついても
例えばゴルフスクールだとこうは行かない。

スクールのコーチ、いわゆるプロだが
一人一人理論も教え方も違う。

ここのプロと隣のスクールのプロで
言うことがまるっきり逆なんてのは
ゴルフの世界ではアッタリマエなのだ。

「きちんと体重移動して打て」

「体重移動しちゃダメ、腰の回転で打つのだ」

「腰を回転させちゃダメ、腕を振るのだ」

「左足を踏ん張れ」

「いや、右足を踏ん張れ」

100人いたら、100通りの理論がある。
スキーのように
どこのスクールに行っても同じように教えてくれるわけではないので
まずスクール選びが大変だ。

私も20年以上前、ゴルフスクールに通った。

通う前に、どこのスクールにしようかと
いろいろ調査した。

ネットなんてない時代
クチコミは本当のクチコミ。
友だちに聞いてまわるしかない。

あと、実際にあちこちの練習場に行って
プロの教えてる様子を
近くの打席で盗み聞きするのだ(笑)

自分が納得できる理論かどうかは、もちろん
教え方も重要なチェックポイントだ。

やたら偉そうで横柄なプロ。
スクール初日らしき生徒に向かって言ってた。

「どれ、じゃあ打ってみろ」

はい、消えた!

何そのクチの利き方。
プロうんぬんより、社会人としておかしいでしょ。

客商売なのに、先生とか呼ばれちゃうと
自分が偉くなったような気になるんだろうね。

そういえば、知り合いの医者と弁護士にも
試験に受かったとたんに
まわりの業者から先生呼ばわりされて
いい気になっちゃったヤツがいたな…

…って、その話はまた別のときに。

ま、そんな感じで
あちこち見て回ってスクールを選んだのだ。

結構な労力だった…。

でもそれぞれに特徴があって
自分に合ったコーチを選ぶ楽しみってのもあるけどね。

スキースクールも大きい団体に所属してるのばっかりじゃなく
特徴のある小さなスクールがたくさんあっても
面白いかな~。
生徒が自分の好みで選べるように。

そう考えると
特徴のあるドジボのスクールってのもアリかな?

「これは面白そうだ」と思って来る生徒がいるかも。

え、どんな特徴かって?

だからぁ、生徒をだまして変な斜面に連れて行くって特徴(笑)

え、やっぱり…ナシ?(笑)



そんなスクールいらんわっ! って人も
一人じゃ変な斜面に行けないから連れてってもらおうかしら、ってチャレンジャーも
クリックしてチョーダイませ。
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.31 23:38:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: