夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2013.12.13
XML
カテゴリ: 日々のこと
そんなとこに、こだわるなよドジボ…ってお話。


蔵王のロープウェイ中間駅で
トイレを探した。

お、あったあった。
下に降りる階段のとこに
看板があった。

Iこちらはトイレ.jpg

『こちらはトイレです』

…。あ、そうですか。

いや、そうですかじゃなくて


トイレを探してる私にとって
あってほしい看板は

『トイレはこちらです』 だ。

「トイレはこちらですので、どうぞお使いください」って
優しく話しかけられてるイメージがある。

でも 『こちらはトイレです』 となると

「こちらはトイレですので、用のない人は入らないでください」って
なんか排除されてるような、キツイ言い方に感じる。

『こちらは関係者専用です』 ってのが
「こちらは関係者専用ですから、部外者は入って来ないでください」
って意味なように。



私はトイレに用がある人なので堂々と下りて行き
文字通り用を足して
戻ってきたとき…

…ハッと気付いた。

この看板…ほんとに


この階段の右手に
ロープウェイ下り線のプラットホームへ向かう
同じような階段がある。

私のようなトイレを探してる人じゃなく
ロープウェイに乗る人へ向けての看板だったのか。

「こちらはトイレですので
間違って下りていかないように」ってな意味だったんだ。

そっか、納得。

読む人の立場が変わると
まったく違うイメージになっちゃうね。


じゃ、みんなが納得するには
どんな風にすればいいのか?

(ってか、納得しなかったのドジボだけじゃね? 笑)

例えばこんなの。

『こちらはトイレです。
ロープウェイへは右手の階段からどうぞ』

もっと簡単に言ってもいい。

『こちらはトイレです。
ロープウェイ乗り場は右手です』

これだと、トイレを探してる人にも
ロープウェイに乗る人にも
違和感なく伝わる。

(だからぁ、伝わってなかったのドジボだけじゃね?)

こーゆー看板の文章は
宣伝チラシのコピーもそうなんだけど
「誰に」対して言ってるのか
そして、読んだ人に「どんな行動」をとってほしいのかを
明確に伝えるのことが大事なのだ。


ふぅ。違和感が取れてスッキリした~♪

ってか、我ながら思うけど…

ドジボって、めんどくせっ!(笑)



滑りは何も考えてないくせに文章になるとなんで?って思った人も
こーゆー人と一緒にスキーに行くのイヤ…って思った人も
クリックしてチョーダイませ。
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.13 17:51:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: