夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.01.09
XML
カテゴリ: スキー
こないだ、弟子のブーツが壊れた。

バックルが壊れたのだ。

第3バックル。

弟子のサロモンは3バックルなので
アッパーシェルは第3バックル1個で締めている。
言わば命のバックルだ。

それが壊れた。

ショーガナイからパワーベルトをきつく締め


まぁそれでまともに滑れるわけはないけど…。

とは言いつつ
3日ぐらい平気な顔して滑ってたのは…、どゆこと?笑

修理してもらおうと販売店に持って行ったら
6~7年前のブーツなので
バックルの部品はもうないという。

なら、買うしかない。

ということでショップをハシゴして
ブーツを履きまくって
結局またサロモンにした。

今度は4バックルの。


なんとかなるだろう。

(…そゆこと?)

旧モデルなので
安く買えて良かった良かった。

フレックスを70から80に変えたけど

それも良かった良かった。

ちなみに弟子も私も
パワーライドを付けている。
ブーツが新しくなっても手放せない。

フィット感と
パワー伝達力がアップするのだ。
ま、個人の感想ではあるけど
私は実感している。

また、足首周りがしっかりホールドされるので
悪雪をグイグイ突き進める。

私がゴワゴワ雪の中を
スピード出してガンガン行けるのは
半分はパワーライドのお陰だと思う。

え? 残りの半分?

そりゃ、あーた、実力でしょ♪

(……)

私のパワーライドは
ウィングが付いていて
内側の剛性を強めたタイプ。

下のアフェリエイト写真は青色だけど、私のは赤色。
何が違うのだろう?

パワーライド ウィング POWERRIDE WING ブルーホワイト スキーブーツ用品【w24】

弟子は
フィット感を増すための
フニャフニャした柔らかいタイプを入れて
さらにその上に
短いウィングのタイプを
重ねて装着している。

もちろんウィングのない
通常のミディアムタイプもある。

パワーライド17 ミディアム 〔BK〕

他にも色々なタイプがある。
まぁ、パワーライドの詳しいことは
メーカーである
仙台のちっちゃなチューンショップ
フリーライド に聞いてみてちょ。

と、たまには
いつもお世話になっている
フリーライドの宣伝を兼ねて。笑



ブーツを壊れるまで履く人も
壊れなくても買い換える人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.09 13:30:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: