夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.01.11
XML
カテゴリ: スキー
ま、分かっていたことだけど。

私、スキーウェアのパンツの裾を
いつもエッジで傷つける。

エッジでザクザクに切り裂いてしまう。

今シーズン新調したウェア。
7回履いて
もう裾がザクザク…。



てか、初滑りでもう切れてた。

ま、分かっていたことだけど。


自分で補修したった。

百均で、当て布と
布用の接着シートを買ってきた。

布を適当な大きさに切る。
それに合わせて接着シートを切る。



パンツと布の間に
接着シートを入れる。

このシートってのは、言わば糊のかたまり。
アイロンを掛けて熱すると
シートが溶けて
布同士がくっ付くという寸法だ。





同系色を使わず
あえて反対色にした。

この方がウェアの上着と合う。

てか、単に
同系色の布がなかったんだけど…。


こんなに傷付くなんて
ガチャガチャ滑りすぎかなぁ。

でも、大人しく滑ってもつまらないしなぁ。

ガチャガチャ滑らずにいられないもんなぁ。

ま、しょーがないか(笑)


ウェアが壊れたらすぐ買い換える人も
何度も直して使う貧乏性な…じゃなくて、物持ちがいい人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.11 10:28:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ウェアのパンツが裂けまくり(01/11)  
snowman さん
この部分ですが、最初からエッジガード(色違いの丈夫な素材)は

その部分より上に結構切り傷が・・・(エッジは刃物ですから)。
また圧倒的に、左側の内側にキズが多いです。

よく利用するのは、【ケニヨンリペアテープ(USA製)】です。色も
何色かあったように思います。【ナイロンリペアテープ】という名前に
変更になっているかもしれません。モンベルで買いました。

ゴアテックス地の部分は、裏側から【ゴアテックス ファブリクス
補修用リペアシート】を。アイロンによる熱圧着です。

いずれも500円程度でした。 (2020.01.12 17:51:13)

Re[1]:ウェアのパンツが裂けまくり(01/11)  
snowmanさんへ

エッジガードと言うか、同じ生地が二重になって補強されてました。
が、そんなの役に立ちませんよね(笑)

塩ビ系のエッジガードが付いてたときも、それを縫ってある糸が切れちゃって取れちゃうんです…。

いろいろリペア材があるんですね。参考にしまーす!
(2020.01.12 20:13:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: