夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.03.17
XML
カテゴリ: スキー
春の雪。写真は20年ぐらい前の?笑




八甲田のBC動画をツラツラ眺めていたら
時々レッスン動画が紛れ込んできた。

レッスンには全く興味がないんだけど
「春の雪の滑り方」とか
「春の雪の攻略法」って類の動画が
ちょいちょいあったので気になった。

春の雪なんて
柔らかくて

チョー滑りやすい。

わざわざ滑り方を
レクチャーするほどのもんじゃないのになぁ
と思ったのだ。

興味が湧いて何本か観てみた。
技術についてはそれぞれだけど
春の雪自体については
どれも同じことを言っていた。

春の雪は柔らかくて
足場が作りにくいから
滑りにくいのだと。


エッジが食い込みやすいから
むしろ足場は簡単にできるでしょ…。

固い雪だと
スピードを制御するために
きちんとエッジを食い込ませなきゃならないから

ついでに気も使う。

柔らかい雪だと
そもそもスピードが出ないし
テキトーにやってもエッジが食い込むから
な~んにも考えることなく滑れる。

エッジを食い込ませて、縦に切って滑ってもいいし
エッジを一気に横にずらして、雪を蹴散らして滑ってもいい。
↑これ、ザラメ雪の時によくやって、自分の顔に雪粒を当てて喜んでる(笑)

なんでもやり放題。
思うがままに滑れる雪質なのに
わざわざレッスンは要らないよなぁ
と思ったのだった。

私がレッスンするとしたら
どうだろう。

春の雪は重いことは重い。
自分の筋力だけでは大変なので
スピードの力を借りると滑りやすくなる。

だから
「いつもよりちょっとだけスピードを出して滑ろう」
ってアドバイスかな。

あと
「せっかく晴れてるんだから、笑って滑ろう♪」かな。

同じ柔らかい雪でも
人によって
滑りやすかったり
滑りにくいと思ったり
面白いもんだねぇ。

逆に、私が近寄りたくもないアイスバーンを
好きな人もいるんだろうなぁ。

面白いなぁ。

ガリガリの固い雪が好きな人も
春の柔らかい雪が好きな人も
このザラメ雪がダイヤモンドだったら大儲けできるのに…と思った人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.17 09:03:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: