夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.07.13
XML
カテゴリ: スキー
蔵王スキー場。優しい夕陽に包まれて滑り終える。



ブログ村の上位のブログで
『図解ひとり登山』というのがある。
登山の話題をマンガで描いてるブログで
面白いので、よく見てる。

あ、登山自体にはまったく興味はないんだけどね。笑

いつだったかの記事で
山を降りたとき振り返って見るとしみじみとする…
みたいなことが書いてあった。


スキーシーンでもおんなじだ。

1日の最後の1本を滑り終えて
ゲレンデを振り返る。

私、必ず振り返る。

あのコースは面白かったなぁ。
深雪たっぷりあったのは、あの林だな。
あの辺りで転んだんだっけ。
こうやって下から見ると結構急だなぁ。

いろんなことを思い起こして
顔がほころぶ。

太ももには心地良い疲労感。


相当な疲労感。

疲労感があればあるほど
充実感を覚える。

貧乏性だな。笑

満足しつつも


山に声をかける。
今日はありがとう
来週もまた楽しく過ごさせてね。

あばよ!

と、柳沢慎吾風に。笑

これがシーズン最後の日となると
もっと感傷的になる。

滑り終わって振り返り
駐車場でも振り返り
帰り道でもちょいちょい振り返る。

高速に乗って
遠くスキー場が見えると
「ほらスキー場が見えるよ、 楽しかったねぇ…」
と、シーズンの思い出を
しみじみ噛み締める。

涙が頬をツーっと……流れはしないけど。笑

スキー場を振り返って見たときの
寂しいのに満足してる
あの複雑な感情が
好きなのだった。


ゲレンデを振り返ってしみじみする人も
滑り終わったらまったく振り返らない人も
振り返ってばっかりの人生だった人も…
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.13 08:19:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1日の終わりにゲレンデを振り返る(07/13)  
snowman さん
”蔵王の劣化〜”,いつになく盛り上がりましたね。

盛り上がってはまずい内容で……(苦笑)。

長野県で最大手の志賀高原も,ここ10年位を
振り返りますと,規模(滑走できるゲレンデ面積)は
確実に縮小傾向にあります。

何を売り物にして…,提供できる食事は…等々,
生き残りに関しては,ここ数年が山場になるのでは
と思っています。

滑走後の振り返りですが,BCへ行くと必ず行いますね。
自分が滑った後が山肌に残っていて・・・フフフフフっです。 (2020.07.13 15:34:53)

Re[1]:1日の終わりにゲレンデを振り返る(07/13)  
ドジボ さん
snowmanさんへ

深雪滑った後って、自分のシュプール見ますよね~。
で、きれいであろうが無かろうが、ニヤニヤしちゃいますよね~(笑)
(2020.07.13 23:26:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: