夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.07.15
XML
カテゴリ: スキー
納涼写真。



みんなで行動するとき
一人だけ準備の遅い人って
必ずいる。

さぁ行くか!ってとき
「待って~」と、まだモタモタ準備してる人。

まだかよ!
口には出さないけど
みんなそうツッこんでる。


それ…… 私かも(笑)

私、スキー場に着いてからの
準備が遅いかもしれない。

駐車場に着く。
板を下ろしたり、ブーツを履いたりして
滑る準備をする。

準備完了、さぁ行くぞ!
となって、周りの車を見ると
もう誰もいない。

私の後から着いた人もいない。

さらに、後ろの列の人たちも


なんで?

いつもこうだ。

早く着いたのに
出遅れちゃうと
損した気分になってしまう(笑)



まぁ、確かにキビキビとはしてないけど。

行動を検証してみよう。

駐車場に着いたとき
晴れてればすぐ外に出て準備を始めるけど
雪が降ってたり風が強かったりすると
出たくなくて
しばし車の中で気持ちを高める。

ここで少し時間ロスしてるかも。

じゃあ、そろそろ準備始めようか。
外に出て、寒さを体感して
ミドラーに何を着ようか考える。

気温は低くないけど
風がちょっとあるし
今日のクワッドにはフードが付いてないから
少し厚着しようかな。

あれ? 弟子はそんな薄着でいいのか?

「大丈夫。師匠は寒がりだから、どうせ厚着するんでしょ」笑

悔しいから私も薄着にしよっと。
と、一旦着たライトダウンベストを脱ぐ。

そうそう、使い捨てカイロを
腰に貼らなくっちゃ。
これは忘れてはいけない。

こんなことやってるから時間ロスするのかな。

ブーツを履いて
パワーライドの位置を整えて
スポイラーを装着する。

その前に
靴下のつま先にも使い捨てカイロを貼る。

私、どんだけカイロ貼るんだ(笑)

ここでも時間かかってるなぁ。

その後、リュックにペットボトル入れて
おやつを入れて
飴ちゃん補充して
弟子の小物まで入れてあげる。

さっき脱いだライトダウンベストを畳んで
寒くなった時のために入れる。

替えのネックウォーマーも忘れちゃならない。
息とヨダレと鼻水で冷たくなったネックウォーマーを
お昼休みに交換したいから。

あーだこーだ考えながら
あれもこれもとリュック詰めするのも
時間ロスになってるかも。

こんな風に
ちっちゃいロスが重なって
遅くなっちゃうのだな。

そもそも急ぐ気がないから
ひとつひとつの動きが
ゆっくりになってしまうのかも。

でも、慌てずゆったり準備して
気持ちを盛り上げていくのも
私にとって必要なことだ。

まぁ、セカセカと急ぐこともないか。

ってことで
準備が遅くなる検証をしてみたものの
まったく直す気がないという
ひで~結論なのだった。笑

みなさん、もし一緒に滑りに行く機会があったら
その辺、大目に見てね~。


準備の早い人も
超マイペースな人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.15 10:50:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: