夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.08.23
XML
カテゴリ: スキー
納涼写真。何年か前の蔵王。



キックターンって
初心者のうちに
教わった気がする。

急斜面に迷い込んだりしたとき
方向転換に使うから。

中級者、上級者になっても
いろんな場面でちょいちょい使ってきた。

だから、スキーヤーみんな


ところが
出来ない人も多いようだ。

うちの弟子しかり。

1級持ってるウッディさんでさえ出来なかった。

当然この2人は
居残り特訓だ(笑)

片方の板を持ち上げて
逆側にパタンと倒す。
脚がガニ股になったその時に
転んでしまう。

雪降る夏油のC3コースで


本人たちは真面目にやってるんだろうけど
傍から見てると
笑えちゃう(笑)

キャハハハ♪

でもマジな話

超急斜面や林の中では
必要となる技術なので
きちんと覚えてもらいたい。

その後も
弟子には事あるごとに練習させた。

「ここでキックターンしてみよう」

「いやだ。出来なくたって平気だし」

「つべこべ言わず、やるのだ」

「ブツブツ…」
渋々やって、ドテッと転ぶ(笑)

そんなことを繰り返し
最近やっと出来るようになった。

いつか
キックターンが必要な場面に遭遇したとき
師匠の有り難さが身に沁みるだろう。

ところでみんなは
ちゃんとキックターン出来るよね?(笑)


キックターン出来る人も
キックターンなんて聞いたことない人も
ライダーキックなら出来る人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.23 08:25:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: