snowmanさんへ

おお!ボランティア素晴らしいですね!おつかれさまです。

下枝刈りのボランティアがあれば行くんですが。笑

(2021.02.07 20:19:05)

夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2021.02.06
XML
カテゴリ: スキー
林の中を滑ってて時々思う。

下枝の処理をしてほしい。

…と、ムダ毛の処理してほしいみたいなノリで言ってるけど、マジだ。

低木や下枝って
毎年どんどん成長して
邪魔になってくる。

岩手県某スキー場の
閉鎖されたリフトの下は
とても人気の秘密のコースだったのに

数年後には全く滑れなくなってしまった。

(人気の秘密コースってなんやっ!笑 )

ま、そんなとこ滑るなと言われればそれまでだけど。

カナダのヘリスキー会社CMHでは
ゲストが滑りやすいようにと
エリアの山々の手入れをしているらしい。

1つのエリアが東京23区ぐらいあるっていうから
管理するのは大変だ。
えらいなぁ。

日本のスキー場も
最近はツリーエリアを開放してるけど

滑りにくくなるだろう。

開放されただけであんなに喜んでた私たちも
すぐに贅沢になって
林の質でスキー場を選ぶようになるかもしれない。

私の中では既になってるけど…。


今のうちから少しずつ手入れしておいたほうがいいんじゃね?

(ドジボ、どこから目線?)

私、あちこちの
公認、非公認の林をたくさん滑ってて
時々マジで思うことがある。

夏になったら
自分でノコギリとナタを担いで登って
林の下枝を刈ろうかなと。

まぁ実際は、熊と蛇が怖いからしないけど。

(熊うんぬんじゃなく、それ犯罪ですから…。
特に蔵王は国定公園だから、勝手に切ると懲役6ヶ月、罰金50万円となりますよ)

その点、東北のとあるスキー場の杉林は
公認のツリーエリアじゃないけど
いい具合に木と木の間が開けてる。

林業の方々がちゃんと手入れをして
下枝を切ってくれてるから。




とっても滑りやすい。
ありがとう、林業の方々♪

(スキーヤーのためじゃないっつーの!)

まぁ、どんな林でも
多かれ少なかれ下枝は避けては通れない。

下枝って細いように見えても
実際にぶつかっていくと
意外と太かったりする。

手で払い除けても
ビヨーン!と戻って来て
返り討ちに遭うこともある。

ヘルメット必須。笑

公認、非公認問わず
ツリーエリアを滑るときは
下枝を甘く見ず
ケガのないように楽しもうね。


下枝バキバキ言わせながら林を滑ってる人も
ぶつからないように大人し~く滑ってる人も
ツリーエリアなんか滑らない人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.06 09:44:16
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:林の下枝を切りたい…(02/06)  
snowman さん
スキー場におけるツリーランに適した枝打ちなどですが、


特に国定公園・国立公園内では、先ず不可です。スキー場自体の
設置も、古いところほど規制が緩い時代に…だったのだと考えます。

あと公有林(県有林や国有林)の問題もあります。 (2021.02.06 21:13:18)

Re[1]:林の下枝を切りたい…(02/06)  
ドジボ  さん
snowmanさんへ

ですよね~、難しいですよね。

と言うことでスキー場の皆さん、お上に内緒でそっと刈ってください。

冗談です。笑

(2021.02.06 22:34:19)

Re[2]:林の下枝を切りたい…(02/06)  
snowman さん
ドジボさんへ

別件ですが、岐阜県のスキー場数カ所で、
初夏にゴミ拾いボランティアが企画されることが
あります。

クワッドリフト一本分は、谷もあって結構な距離を
ゴミ袋とゴミ拾いトングを持ってヒーヒーいいながらです。

終了後に、スキー場からリフト券の引換券がいただけることも。

スキー場によっては、オフシーズンは牛の放牧が。
その牛たちがタバコの吸い殻やビニル袋などを…という
リスクも回避できます。

(2021.02.06 23:16:03)

Re[3]:林の下枝を切りたい…(02/06)  
ドジボ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: