夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2021.08.25
XML
カテゴリ: スキー
ドジボはいつもリュックを背負ってる。



現在のドジボのリュックの中身。
まぁ大したものは入ってない。

・タオル
・予備のネックウォーマー
・寒くなった時に備えてウルトラライトダウンベスト

そして
・女子弟子が一緒の場合は、なぜか彼女の化粧ポーチ…
(これが一番重い…笑)


・カロリーメート等のバー
・アミノプロテクト
(アミノバイタルの低価格類似品。体感効果は変わりない)
・水 500mlのペットボトル

昼休みを取らずに一気滑りするときは
・アンパンかクリームパン
・…か、意外とお気に入りのピーナツパン

こんな感じだ。

以前、一人で禁断の林を滑ってたときは
折りたたみスコップも入れていた。

板が外れて埋もれたときに


万が一のとき
雪洞作りも出来るし。

今は板にリーシュコードを付けてるし
遭難するような危険なところに行かないので
スコップは抜いている。



林の中で昼ごはん食べたり
お昼寝したりするためのレジャーシート。

それだけではお尻が冷たくなるので
大き目のビーチタオル。

さらには折りたたみ式の座布団。

薄着で滑るので
急に寒くなった時のための
ミドラー。

あと、肝心のランチ。
サンドイッチが多い。
よく潰れるけど…。笑

そんなこんなで
リュックはパンパンになる。

今後入れたいものとしては
スコップと救助用ロープ。

公認のツリーエリアを滑ると言っても
林は林。

自分はもちろんだけど
同行者が
深雪に埋もれて動けなくなったり
窪みや沢に落ちるたりする可能性もある。

万が一に備えて
スコップとロープは
入れておこうと思う。

重くなりそうだけど、ま、へーきだ。

今まで何年もリュックを背負って滑ってきた。

重くない?と、よく聞かれるけど
もうすっかり慣れちゃった。
むしろ背負わないとバランス取れなかったりして。笑

たまに背負わないときは
背中がスースーして寒い。

リュックが風や寒さを防いでくれてたのが分かる。

寒がりの私にとってリュックは
実は中身はどうでも良く
防寒用具として必要なのかもしれない。笑


リュックを背負ってる人も
今はリュックじゃなくてデイパックと言うのよ、と思った人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング

ちなみに、デイパックは英語で、リュック(リュックザック)はドイツ語なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.25 15:10:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: