夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2021.12.01
XML
カテゴリ: スキー
丸亀製麺、今さらながらの初体験! まぁこんなもんか。



究極のうどんを求めなくても
まぁこの程度なら十分楽しめる♪

と、うどんのことはどうでもよく。

スキーの滑り方なんて
意外とテキトーでいいんじゃね?
って話をしたいんだけど…

…いい?笑

1秒を争う技術を追い求めるレーサーや

レジャーで滑ってる私たち一般ピーポーの話。

スキーの滑り方にも色々ある。
例えば、ストレッチングとベンディング。

みんなは意識して滑り分けてるのだろうか。

私は、大抵の斜面はほぼ
ストレッチングで滑り出す。

ただ、スピードが乗ってきたりすると
いつの間にかベンディングになってたりする。

あり? なんでだ?笑

チョー急斜面や
荒れ荒れ斜面や

いつの間にかベンディングになってたりする。

てか、スピードに乗って
調子にも乗ってくると
ストレッチングだかベンディングだか
何ッチングだか


それでも十分に気持ち良く
楽しいんだから
ま、滑り方なんてどっちでもいいってことだ。笑

あと、外足主導とか内足主導とか。

整地で滑る分には
外足でも内足でも
好きなようにやればいい。

でも、荒れ荒れ斜面や
細かいターンをするときは
どっちの脚とか言ってる暇ないので
両足同時操作になる。

で、さらに私の場合
そのうちに利き足主導になってくる。

ん? そんなの聞いたことない?

どっちのターンも
利き足の右足一本で曲がっちゃうってこと。笑

滑り終わった後
右足だけが異常に疲れるので気付く…。

ま、結局
何足主導で滑っても
そこそこイケルってことだ。

ってことで
私たち一般ピーポーは
細かい理屈をあんまり気にし過ぎずに
もっと大雑把にテキトーに滑っても
問題ないみたいだよ。笑


うどんもスキーも究極を求めるわ、って人も
うどんはどうでもいいけどスキーは究極を求めるわ、って人も
スキーよりうどんよね♪って人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.01 18:31:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: