夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2025.01.25
XML
カテゴリ: スキー



右手に岩手山を眺め……眺め……られない。雲に覆われて。

天気予報では、峠を越えた秋田県側の田沢湖も曇り。
これじゃスキー場から田沢湖は見えそうにないな。
田沢湖の見えないたざわ湖スキー場なんて
クリープを入れないコーヒーみたいなもの。
(あれ? これ通じる?)

まぁ天気は期待せず
新雪も少しは降ったようだけどそれほど期待せず


スキー場の駐車場は車でいっぱい。
ちょっと出遅れたかな。

それでも大して焦らずゲレンデへ。
さて、どこから滑ろうか。
左手、目の前の黒森ゲレンデは2/3が非圧雪になっていて
シュプールがすでに何本も付いている。
でも、まだまだ踏まれてない箇所が多い。
しかもシュプールが深くて新雪は深そうだ。

たざわ湖のメインの深雪コースは
リフト2本乗り継いでいく水沢チャンピオンコースだけど
まずはここで1本滑ってみるか。


あの辺から入って、この辺を滑ろうなどと
ルートを想定する。

近くから雪面を見ると、思ったよりフワフワしてそう。
意外と降ったようで、これは期待できるかも。

リフトを降りて遠くに目をやった。

田沢湖の見えないたざわ湖スキー場なんてクリープを……
などと言ってる場合じゃなく、さっさと滑ろう。

ストックで体を押して斜面に落ちて行く。
お、やっぱり柔らかい。
想定通り端っこにルートを取る。
おお、やっぱり深い!

ここは、斜度が27~33度でモーグルWCも開催されるコース。
深い雪でもスピードがどんどん付く。
沈むたびに雪煙が高く舞い上がる。
バッフン、バッフン沈みながら浮かびながら
グングン進んで行く。

スピードが上がると
浮遊感もますます増す。

楽し~~~~っ!

何これ、昨日に続いて今日も最高じゃん!

クリープがなくても全然おいしいじゃん!

その後、水沢チャンピオンに行くも
もうすでに荒らされてギタギタ。

ならばと、別な非圧雪コースぎんれいパラダイスへ。
ここももう荒れてるかなと思ったら
意外と残っていた。
特に、端っこ端っこを滑るとバフバフ。
ここも楽しい~。

何本も滑った後、また黒森へ。
な~んかまだ残ってる。
出だし遅かったのに
競争率の低さのお陰で
たっぷり楽しめたのだった。

そして、たまにはと
広い整地のゲレンデも滑った。

1本で飽きた。

最後の締めにまた、ぎんれいパラダイスへ行って2~3本。
午後1時過ぎまで一気に滑って、お~しまい。
お昼ごはんは麓に下りてから食べよう。

あ、深雪フリークあるあるで、滑るのに夢中で写真取らなかった……。

さて、今日の記事の本題はこれから。(おいっ!)

スキー場の麓、田沢湖のそばに「山のはちみつ屋」っていう蜂蜜屋がある。
たざわ湖スキー場のリフト券を持って行って
1100円以上の買い物をすると
ソフトクリームが1個プレゼントされるのだ。

たざわ湖に行くと必ずそのお店に寄って蜂蜜買ってた。
今回も買うつもりだったので、これは嬉しいサービスだった。



ごちそうさま。

この、たざわ湖スキー場に限らず
最近、地元商店とスキー場とのタイアップが多くなったと感じる。

昨日の下倉スキー場も
近くの日帰り温泉がリフト券提示で100円引きになる。
もちろん利用してポカポカになった。

私の第2のホーム朝日自然観もリフト券提示で
地元商店での買い物が100円引きになる。
食堂も、日帰り温泉も、コンビニも。
これもほぼ毎回利用している。

たった100円だけど、どうせお金使うなら
スキー場地元で使ってあげようと思う。

てなわけで、ソフトクリーム舐めながら
今夜の宿泊地、花巻へと向かったのだった。


サービス券や割引きに弱い人も
割引き無くても地元で食べる人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.25 13:23:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: